「人の話を聞かず、大切な事も伝えられない愚者の話」邪悪なるもの うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)さんの映画レビュー(感想・評価)
人の話を聞かず、大切な事も伝えられない愚者の話
クリックして本文を読む
始まりの異様さに目を奪われつつ、“悪魔憑き”の知識を持ち合わせない観客をあちらの世界に引き込み不安感を煽られる。
これはひょっとして、中々の作品か?とハラハラさせられて期待した。
だが、そこまでであった。
主人公ペドロとジミーの兄弟が本当に頼りなさすぎる。
村では村八分、警察には嫌われ、悪魔憑きの出現を信じさせる事も出来ない。
始まって30分はまだ、パニックに対応してないから、後半に兄弟の活躍を期待した。
会話から悪魔憑きの存在が理解されている世界である様子だから、周りもすぐに真剣になるのか?と思いきや、実際は身近な脅威でないのか(頻度が少ないのか?)悪魔憑きの恐ろしさの理解が全く進んでいない。「こんな田舎で、悪魔憑き?」と誰も警戒してない「まさか?」と心配する奴が少ない。過去にとてつもない惨劇が起こって来ただろうから、歌にすら解決のルールが残っているのに…である。
そして極めつけに主人公ペドロは呆れるほどに何も出来ないのだ。他の登場人物と合流しても他人の意見は聞かず、ただだた混乱だけが積み重なっていく。
ラストも想像しているより憐れ。
ただし、それがお気に召すかは観た人次第なので…。
後、ゴア描写はそれなりで冒頭の下半身や村の悪魔憑きの汁気など、作品全体を通して怖いと言うより気持ち悪い。
そしてあまりにも不甲斐ない主人公に対するうっぷんが溜まっていく事にイライラしました。
悪魔に一発くらい何か出来たら…と思ってたのに、最初から最後まであんなアホとは…。
コメントする