「瀧内公美さん、良いですね(^-^)」奇麗な、悪 はりー・ばーんずさんの映画レビュー(感想・評価)
瀧内公美さん、良いですね(^-^)
瀧内公美さん目的で見に行きました。
今年に入って、『敵』で気になる女優さんになって、『レイブンズ』を先週見て、『奇麗な、悪』の予告を見て見に行こうと決めていた。。
解釈が難しい映画でしたね。
出てくるのは瀧内公美、一人だけ。
一人芝居です。
かなりチャレンジングな内容の映画でした。
罪の告白というのか、独白、激白する形で話は進む。
ただ、一応、見えない精神科医がいる体で、瀧内公美が一人で話し続ける。
これは妄想なのか、どういった設定なのかは分からない。
長回しのカットが多く、瀧内公美の話だけで映画は進む。
ワンカットでは無かった。
気になった点がひとつ。
カットが切り替わると髪を束ねた彼女と、髪を下した彼女が切り替わりで繋がらない所が何度かあった。
編集ミスにしてはお粗末すぎる。
あえてなのかとも考えたけど、理由は分からず。。
スクリプターさんがいなかったのかな。。
幼少期の告白から始まり、結婚、そして...
結婚後の展開がイマイチだったかな。。
もっと、告白内容を工夫しないと、瀧内公美の魅力だけでは厳しく感じた。
脚本がイマイチなんでしょう。
エンドロールの最後に脚本・監督、奥山和由。
久しぶりに見る名前。
松竹でプロデューサーをしていた頃はよくテレビに出ていたんですけどね。
最近は特に話題作に関わっていなかったと思う。
同じ脚本で役者と演出が変わったらと頭の中で考えてみた。
長澤まさみ、吉高由里子、倉科カナあたりで撮ってたら、どうなっていたでしょうね。
ただ、今回の瀧内公美さんはとても頑張っていたし、魅力的でした。
ことしは大活躍の予感。
コメントする