満ち足りた家族のレビュー・感想・評価
全77件中、21~40件目を表示
構成がお見事
チャン ドン ゴーーーン
何も満ち足りてない!
韓国の政治がまともになることを祈ります
ユン大統領が非常戒厳を出して以降、韓国は政治空白が続いている。当然国の競争力低下は免れないので大企業や富豪にも打撃が出てくる。この映画に出てくる悪どい弁護士のような奴らもこれからは仕事が減るであろう。
登場人物やストーリー全体は韓ドラでよくある話だが、さすが映画である。冒頭の車による殺人事故(過失致死ではない)からラストの衝撃の結末まで息つく間もなく楽しめた。もし仮に同じような事象が自分に降りかかったらと誰もが思うが、逃げ切れる訳もないし自首させ反省を促し更生させるしか生きる道はない。結局、自分のことを第一に考えると歪んだ結論を選択するのだと思う。選択を間違えたことにより最悪の結果がこの満ち足りた家族に襲いかかったのだ。
クローディア・キムはハリウッド作品にも出る国際女優だが近年の韓ドラ「京城クリーチャー」ではおっとりした日本語を話す京城一帯を仕切る権力者前田由紀子役で物語の重要な役割を担っていた。今回はソル•ギョングの後妻役だったが、この家族の中で結局一番まともな神経を持っていたのが皮肉であった。
衝撃作!とてもいい映画
冒頭のシーンはかなり衝撃的だったが、そんなのはこの後に起る事の序章に過ぎなかった。命の重さについて考えさせられる作品だった。本来、命に重さなんてなく、皆平等なはずなのに、その人の立場や関係性によって【人の命】の価値が違うことをこちらに見せてくる。それは人の場合もあるし、動物や虫、様々な命を提示しこちらに問いかけてくる。とても考えさせられた。とても後味が悪い、いい映画。あとは、善悪も、映画の見せ方によるものだが登場人物たちの印象が最初と最後では全然違う‼️本当にこちらの心をうまく誘導して気持ちの変化をつけさせてきて、最初から最後までずっと楽しかった。この映画を見て何を思えばいいのか、まだ気持ちの整理がついてないが、とにかく面白かった💦
常に倫理観を揺さぶり続けてくる衝撃の109分
金欠なのに1月は映画館で映画を14本も観てしまった。
依存症って怖い…
今年に入って観た映画の中だと
『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』
『アプレンティス ドナルド・トランプの創り方』
『敵』
『室町無頼』
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』
あたりがとても面白かったが、個人的には月末になって観た本作が今のところ2025年ベスト映画。
とにかくぶっ飛ばされた(「車」にではなく「ストーリー」に)。
冒頭、煽り運転から口論になり、お互いが後先考えず感情の赴くままに行動していった結果、凄惨な事態に発展。
人が車にはねられる映像は、撮影技術が発展したおかげで最近の映画でよく見られるようになったが、本作は長回しワンカットでそれを見せてくるので、よりショッキングな映像に感じた。
映画を最後まで観ると、なぜこの場面から映画が始まっていたのかも納得。
弁護士の兄・ジェワンはこの事件を引き起こした金持ちのバカ息子を弁護することになり、バカ息子を救うために示談を画策。
一方、小児科医の弟・ジェギュは事件に巻き込まれて意識不明の重体となった子供の命を救うために奮闘。
ジェワンが示談を成立させるために次々と繰り出す手法が法律ギリギリの悪質な手口で、「なるほど」と思いつつ、「金持ちはこうやって金で無罪を買えてずるい」とも思った。
子供を救うにはすぐに手術する必要があるが、子供の母親は貧困で治療費が払えず、だけど示談に応じれば大金が手に入る、という構図が胸糞悪かった。
ジェワンとジェギュはこの事件に対して第三者として関わることになるのであくまで「他人事」だったが、話が進むと別の重大な出来事が発生、その結果、同じような状況に対して今度は「自分事」として対峙しなければいけなくなる。
この構造が凄いし面白いところ。
「他人事」だととても冷静に対応していた人たちが、「自分事」になったとたん冷静さを失っていく様子を見て、「これぞ人間」と思った。
自分が信じている考え方は本当に正しいのか?
映画を観ていて、何が正しくて何が間違っているのか、わからなくなってしまった。
倫理観の揺さぶり方が絶妙。
こんな映画体験は初めてかもしれない。
個人的には2015年公開の『ジャッジ 裁かれざる判事』で示された考え方が正しいと思って観ていたが、中盤、それまで感情を表に出さなかった人物が涙を流しながら後悔と反省を口にするのを見て、「もしかして自分の考え方は間違っていたのか?」となり、ところが終盤のスマホで盗聴された音声を聞いて、あまりの衝撃に発狂しかけた。
たぶん自分以外にも倫理観を揺さぶられまくった観客は多いと予想するが、それは映画に出てくる登場人物たちも同じ。
兄・ジェワンと弟・ジェギュ、それぞれが独自の強固な倫理観に基づいて行動しているように見えたが、劇中の出来事によって苦悩し続けることになり、その結果、思いもよらない一面を見せるようになっていくのが面白いし、この映画凄いと思った。
人間が多面的に描かれていると思った。
ジェワンの妻・ジスとジェギュの妻・ヨンギョン、妻二人の方は考え方自体は終始変化していなかったように思うが、二人とも前半は家族の中で一歩引いた立場だったのに対し、後半は意思をはっきりと表明するキャラに様変わり。
「血のつながった息子」と「血のつながっていない娘」という違いで、事件への対応の仕方が二人の母親の間で温度差があるのも考えさせられる。
ジスとヨンギョンは20歳ぐらい歳の差があるため、家族の中での扱われ方にも違いが見られたが、どちらも描かれ方がリアルで、そのため妻側が抱える苦しみに共感してしまう女性は世の中多いのでは?と思った。
この映画の最初と最後に出てくる「2組の夫婦による高級レストランでの個室ディナー」の場面が凄すぎる。
パッと見は同じ場面。
でも中身がまるで違う。
「おれがあいつであいつがおれで」状態。
このアイデアを具現化した監督に感服。
子供を悪く描きすぎなのは気になった。
監督が子供を信用していないのはよく伝わった。
実際にこういう性格の子供は実在するとは思うが、でももう少し「救い」みたいなものがあってもよかったのではないかと思う。
キャストの演技良かったですね。 やはりソル・ギョング、チャン・ドン...
クソみたいな人間関係なのね
お互いの子供が起こした事件で隠蔽するのか自白させるのかで揉め事起きまくる韓国らしいイヤーな話で大好物のジャンルで演技もめちゃくちゃ凄いんですが😋 🪱みたいなグラフ📊の内容で無限に平行線で下がりも上がりもしないからダメとも言えないし最高とも言えないので本当に普通としか言いようが無いです🙁
オチは良かったけどわかりやす過ぎる伏線あったから あー〇〇れるんだれろうなと🚗💨思っていたら案の定アッサリ普通に〇〇れて終わり🔚😂🤣👋
韓国作品て構成が複雑だったりもっと血生臭い作品多いから期待が過剰になり過ぎたせいなのかアレ?ってなってしまいましたね。
劇場にいるおばあちゃん六人くらいがあのラストのシーンで思い切り飛び上がっていて大爆笑するところでしたよ🤫
ある程度気になる点はあるがおすすめ枠か
今年36本目(合計1,578本目/今月(2025年1月度)36本目)。
韓国映画といえばシネマート…というのは2024年10月末までのお話で、tohoシネマズ梅田へ。こういうときにシネマートが恋しくなりますね(オンラインVODシステム(おうちでシネマート)もなくなったし、韓国映画とは距離を取るようになったのかな?)
ストーリーとしては、ある家族を舞台に事件を起こした、起していないともめる家族と、弁護士と医師の兄弟、その上記の嫌疑がかけられた子を巡る、家族内サスペンススリラーといったところです。とはいえ、直接的なホラー描写はまったくないので、ある意味不条理さを感じるという趣旨の映画ですね。
韓国というと日本と極めて近い国なので法体系もある程度推測してみることができるし、この映画はその前提(ある程度の知識)があると応用するとかなりの理解力があります。もっとも、裁判所など一部の場面で法律ワードが飛んでくることは飛んできますが、それとて最低限なので、ここは安心といったところです。
結局、犯人が誰なのか、また真犯人は自首するのか…といった論点がそうそう提示されてしまうので、ストーリーにも入りやすくここはおすすめ枠…ですが、他の方も書かれている通り、この映画、上映館が極端に少ないですよね…(シネマート系列で残った、シネマート新宿でもやっていない模様。結構謎…)。
採点上特に気になった点はないのでフルスコアにしています。
しいて言えば、展開とは無関係にスマホのマナー音(振動)が聞こえるシーンがいくつかあるので、気になる方は完全電源オフが推奨といったところです。
限られた空間の狂気
ラストに近づけば近づくほど胸糞展開になって面白かったですね 血縁だ...
じんわりどっぷりな…
退屈はしないが物足りない映画
「八月のクリスマス」「危険な関係」などで知られる韓国の名匠ホ・ジノ...
「八月のクリスマス」「危険な関係」などで知られる韓国の名匠ホ・ジノ監督が、1つの事件をきっかけに、ある兄弟とその家族が崩壊していく様を描いたサスペンス。
弁護士の兄ジェワンと小児科医の弟ジェギュ。ジュワンは道徳よりも物質的な利益を優先し、年下の2人目の妻ジス、10代の娘らと豪華なマンションに暮らしている。一方、常に道徳的で良心的が信条の弟のジェギュは年長の妻ユンギョンと10代の息子と暮らし、痴呆気味になった母の介護にも献身的だ。兄弟でありながら正反対な信念を持つ2人は、それぞれの妻とともに4人で月に一回高級レストランの個室でディナーをともにしている。あるディナーの夜、事件が発生した。この事件により、4人は家族に関するある秘密に直面することとなる。
兄ジェワンを「オアシス」のソル・ギョング、弟ジェギュを約5年ぶりの映画出演となるチャン・ドンゴンがそれぞれ演じ、ドラマ「夫婦の世界」のキム・ヒエ、「アベンジャーズ エイジオブウルトロン」のクローディア・キムらが顔をそろえる。
満ち足りた家族
2024/韓国
配給:日活、KDDI
全77件中、21~40件目を表示












