「VIRGIN MARY」V. MARIA uzさんの映画レビュー(感想・評価)
VIRGIN MARY
V系全盛期に青春を送った身として、これは観なくては。
まぁ、文化に切り込むというより真っ当に青春映画だったワケですが。
音楽SUGIZOだからってLUNA SEA推しすぎ。笑
問題のカセットテープ発見まではかなりスムーズ。
中盤まではRPG的に行く先々で次の目的を与えられるため、流れとしても非常に分かり易かった。
しかし主人公のマリアが事あるごとに相手に話しかけるのを先延ばすため、テンポが悪くなる。
ハナもいて、なんで響子さん一回見送った…
人見知りにしてもカナタの家までストーキングはヤバ過ぎるし、なのに家に上がりこむ無警戒さ。
あんなん、普通ならエロ展開待ったナシだわ。
後半はハナと仲を深めたり喧嘩したりと、定番の流れ。
元からの友達とのギクシャクは、唐突だった上にそれっきりなので無くてもよかったかなぁ。
現役時代の母ちゃんレディースみたいだなと思ってたら、バンギャ自体がレディースで笑う。
最後はカナタが今のバンドで『MARIA』を演奏してくれて、「私たちのバンギャ道はこれからだ」エンド。
父親が誰かとかは結局分からず終い。
テープは巻き戻してなかったオチかと思ってたわ。
Azavanaというバンドがハードロック寄りの曲調で、やはり自分の時代とは違うなぁ…なんて思ってたら!
カナタの方はモロLUNA SEAで安心&ニヤニヤ。
ライブは行ったことなかったけど、そう、当時はヘドバンじゃなく手を前後に動かすアレでしたよね。
女の子みんな可愛かったし、後味もよく概ね満足。
何よりライブシーンの音が生っぽさ抜群で迫力があって、それだけでテンション上がった。
カナタ役は日常会話の時からいい声してたなぁ。
ちなみに自分が一番好きだったのはFANATIC♢CRISIS、『MARIA』と言えば(既にV系でもなかったが)黒夢です。
おーっ!
観に行枯れたんですね!!
気になっている作品ですが、チケットの取り方がどうも面倒な上に、他作品と絡めて観に行くのも面倒い立地なので行けていません(*_*)