劇場公開日 2025年1月17日

アーサーズ・ウイスキーのレビュー・感想・評価

全56件中、21~40件目を表示

3.570代が素敵

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 14件)
かばこ

3.0ひねりはほとんどないけど…

2025年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しく明るい気分になれる。若返るウィスキーなんて設定だといろいろはちゃめちゃな展開も出来ると思うけど意外に平坦なつくり。そんなに若返ってまでやりたいことはないなー、なんて見ながら思ってしまった。それにしても、ダイアンキートンっていい歳のとりかただなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

5.0この映画🎞観て、とっても心がリフレッシュ出来ました。

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿

シチュエーションが面白いです。ファンタジーな感じがgood!!!
三人の主人公が、ひょんな事から若くなっちゃう🤣笑笑おとぎ話のよう🤣笑笑

三人がそれぞれ、ドタバタ劇場有り🤣笑笑、コメディ有り🤣笑笑、涙の感涙物語有り🥹めちゃくちゃ楽しめました🌈✨

情景も綺麗🌈でおしゃれ✨

是非!!!心をリフレッシュしたい時、心に栄養を養いたい時に観てみては?。ピッタリな映画🎞だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
つん

3.0普通に楽しめた。

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

よくあるストーリーで、色々とアレ?と思う箇所あったけど、楽しめた。
若い方が楽しい!から段々と年寄りでも楽しめる!にふるのはわかるけど、ラスベガスが年寄りバージョンだったのがなんだかね。楽しそうでいいシーンだったけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
khapphom

3.025-013

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

70代のおばあちゃん達が
20代に若返って楽しい時間を過ごす。

若さを手に入れた時、
やりたい事や叶えたい夢は人それぞれ。
無いものを欲しがっても、
最後に手に入れたいのは
自分らしさと笑顔。

楽しい作品でした😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐阪航

3.5「敵」の後では観ないことをお勧めします。

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭、雷鳴鳴り響く小屋でアーサーが発明に成功するところ、やはり「バック・トゥー・フューチャー」を想起させるし、若返った女子3人がやり残したことを追い求めていくあたり「最高の人生の見つけ方」とかを連想する(邦画だけど)まあとってもありきたりの展開。
目当てのダイアン・キートン演ずるリンダはどちらかというと脇役で、中途半端に難病ものの設定もあったりして、ということで、いまひとつ乗り切れないのです。
ダイアン・キートンは未だにカッコいい。だから彼女中心の展開であれはもっとポップで楽しかったかもしれない。メインのジョーンを演ずる女優さんは老け役も若返る役の両方が優等生的で今ひとつ。
年をとっても笑い声で誰だか分かるというところはとてもチャーミングだった。
やっぱり私自身が昨日「敵」を観てしまっているからですね。年取って惨めな老人と自分を同一化してしまっているのでどうも乗り切れない。先にこちらを観ておけば良かった。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
あんちゃん

4.5楽しい

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

16本目。
終始楽しい映画。
若い頃を演じた彼女も、うまく特徴捉えてる。
老いてこそ、いや老いてからが人生かは分からんけど、悔いなく生きたいと観てて思った。
まあ、無理だろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

3.5自分と闘わない

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんどか聞いたことのある筋書き、D.キートンはD.キートンのままのようだし、あまり期待せずに映画館へ。

ところが良かった!

いつものD.キートンだけれど、他の2人の俳優(ルルは知らなかった)と共に、力みのない演技。そこに加わる少しの皮肉とユーモア。これがハリウッドものなら、白黒はっきりお涙頂戴ものに流れていた気がする。歳をとることって素敵!人生って素晴らしい!の人生讃歌だけだったら魅力には思えなかったかと。

思いがけずのイギリス映画。それがよかったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のらり

2.5三つ子の魂百までも

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

若返りのウイスキーを飲んだ70代の女性3人組が数時間若返り、やりたい事をやるドタバタコメディ。恋愛、ラスベガス旅行に出発。やがて本当に大事な事に気づき始める。
「年齢はただの数字」これは素敵な哲学であり、人生を楽しく豊かに過ごす事の大事な事
やはり人間は友達、恋愛、家族、人と関わりながら生きていくもの。
作品の印象として私には響かなかったですが、若返りより、年齢にこだわらない生き方、自分らしさが、いつまでも若く人生を楽しむコツと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
makoto

4.070代女子の大冒険⭐️

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

「ファ、ファンタジー?」ハリーポッターもどきの冒頭に興味深々…どんな展開が待ち受けているのかと

若返り!?この手のジャンルは時折見かけておりましたがこのお3人はシニアにしてはかなりチャーミングでお洒落!グルメで好奇心旺盛!
これこそがかっこいい歳の重ね方と思えました

20代に戻った3人もキュートでしたが70代のままの方が私は絶対的に好きです!
昔に戻りたいっ!ではなく昔が楽し過ぎたから今が幸せ!1日1日に感謝する人生を送れたら最高だと…
最近は終活コメディの女王に君臨するダイアン・キートン!シニア女性だけでなく大人女子のファッションアイコンとしても今後の活躍を楽しみにまた励みにして行きたいと思います

そして何よりも大切な物は終活を共に彩り過ごせる友達なんですよね!

ボーイ・ジョージがとても楽しそうにしていらして良かったです⭐️

コメントする 2件)
共感した! 8件)
ねもちゃん

3.5年齢なんてただの数字。楽しむ気持ちに年齢制限はない。

2025年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
緋里阿 純

3.0ボーイ・ジョージが元気そうで、それが何よりうれしかった。

Mさん
2025年1月24日
Androidアプリから投稿

自分が歳を取った時にも、あんなに浅いことしか考えられないのかもしれないと思うと、何だか悲しくなった。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
M

3.0途中までは泣けた

2025年1月24日
スマートフォンから投稿

亡き夫の密造酒によって数時間ほど若返ることが可能になった高齢女子三人組

最初は今までの人生への後悔や、若い頃と今とのギャップの冷徹さ、恐怖に共感できました。
自分の後悔を繰り返させないよう子供の為に言ってきたことが、若い子供にとっては枷になっていたのも皮肉な話。

人生、死、子供との軋轢などシリアスなテーマも扱いつつ、ポップで明るい前向きな映画になっている。

現在30歳の私からすると、作中の強いメッセージは感じ取りつつも、そんな簡単な話じゃないんだよ、と反発する感情が湧いた。
捨てたら楽かもしれないけど、今捨ててしまったらもっと辛くなる、今を楽しめなくなる、後悔する…そんなネガティブな思いで、メッセージを受け止めることはできませんでした。

今の自分は確かに不幸なのに…。

十年後、二十年後にまた観たら、「本当、その通りだな」と泣くのかもしれない。

それはそれとして、同性の元恋人の引きずり方は残酷だと思った。
異性愛だと誤魔化されそうになるが、元恋人の名前を子供につけていたとか、夫が死んでからも元恋人のことばかり考えるとか、夫側からしたらかなり可哀想な気持ちになる。

自分らしさをテーマにしたかったのだろうが、亡くなった旦那さんをもっと偲んでほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とくこ

4.5可愛いおばあちゃん達

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いい、凄い良かった。
こういう限定付き魔法物って
あと〇回しか使えない!ハラハラドキドキって展開がお馴染みなんだけど、
それが無い。
魔法使って楽しむは楽しむんだけど、現在の自分を受け入れている所がいい!
凄くいい!
お祖母ちゃん、可愛い&恰好いい!好きな作品見つけちゃったな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みのまる

4.5年齢

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふらんすぱん

4.0「007黄金銃を持つ男」歌っていたのはルル!

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 16件)
Mr.C.B.2

3.5昔ファンだったルルが出ていた!

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジョニーデブ

3.5魔女が出てきそうなホラーみたいな⚡️冒頭シーンにはワクワクした ど...

2025年1月20日
Androidアプリから投稿

魔女が出てきそうなホラーみたいな⚡️冒頭シーンにはワクワクした
どういう配合なんでしょう、でも若返りする必要は結局無かったような...
女性も年齢いっても何でもチャレンジ出来るってことかいな
マツコみたいな人がボーイ・ジョージだと勘違い、ラスベガスにしては簡素で如何にも特別出演ぽい
コミカルでなかなか愉しかったけれどまたそれ?ってなってしまった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆう

2.5エンドロールが素敵です!

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初老の私には、興味深い内容で、面白い発想だったと思うのですが、同じ様な内容の男性4人組で描かれた「ラスト・ベガス」と同等のラスベガスのシーンを勝手に想像していたので、ホテル・ギャンブルシーンがあまりにショボくてがっかりの分が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
aki007

3.0英国のライフスタイルを楽しみながら晩年について考えさせられる映画です。

2025年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

幼馴染3人組の老婦人が主人公。
これまで一度も結婚しなかった料理研究家
浮気性の夫に三行半を突きつけた子無しのインテリ女性
ボンクラ息子が悩みのタネの平凡な主婦。彼女の夫が急死するところから物語が始まります。

老境に入り、これまでの人生に後悔しているわけではないけれど、満足している訳でもない3人。
奇想天外な成り行きで、人生やり直しを試してみるうちに、年齢が問題ではないことに気づき始める様にはホロリとなります。そしてやり直しの旅の途中で明らかになる三人三様のお互いに明かしたことのない秘密。
地味ながら深い真実を感じさせるエピソードです。

オールスターキャストによる悪ノリが若干鼻につくものの、起承転結がはっきりしないところがいかにもな欧州映画という感じで魅力の一つだと思いました。

しかし、イギリス映画を見ると紅茶が飲みたくなるのが不思議です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さとうきび