「120万人抗議集会の市民の姿は圧倒的」私の想う国 La Stradaさんの映画レビュー(感想・評価)
120万人抗議集会の市民の姿は圧倒的
チリの民主的な自由選挙によって選ばれたアジェンデ大統領が、時のアメリカ政府の露骨な内政干渉と軍事クーデターによって死に追いやられた1973年以降の圧政を粘り強く撮り続けて来たパトリシオ・グスマン監督が記録した現在のチリの姿です。
この数年でチリがこんなに変貌を遂げているなんて全く知りませんでした。生まれる子の73%は婚外子(それは、制度に縛られない婚姻を選んだ結果では決してない)、貧困の6割は単身女性、学校に行けない子供は床で勉強しているのです。そうして積もり積もった生活苦への怒りが、地下鉄料金値上げをきっかけに一気に噴き上がります。「政治は関係ない」「支持政党などない」と市民は語ります。まさに目の前の現実への憤りなのでしょう。120万市民が広場や道路を埋め尽くした抗議集会は圧倒的です。ドローンで観る群衆は、どこまで行っても尽きる事がありません。「沈黙するのは共犯者」の若者の声ががき渡ります。
そうした運動が史上最年少の新大統領を生み出した2022年で本作は終わるのですが、チリの苦難の現代史を描き続けて来たP.グスマン監督にしては珍しく希望を抱かせるエンディングでした。しかし、恐らく現実はそう容易には変革できないんだろうな。
コメントする