「無上の家族愛」ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた ひでちゃぴんさんの映画レビュー(感想・評価)
無上の家族愛
クリックして本文を読む
ギフトを与えられたドニー、ドニーを愛する父親・兄を中心に描いた人間ドラマ。
実話をベースにしているというのがすごい。
30年前のアルバムが現在ヒットを飛ばすという、実に胸熱な設定(実話)だ。
ドニーは完璧を求めるがゆえ、兄ジョーの一定のリズムを刻めないドラムへのあたりが強いのだが、
ラスト近くになって、完璧な自分の演奏×兄のゆらぎのあるリズムが、自分たちの音楽の魅力であり
それがリスナーに刺さったことに気づくドニー。
それまでけちょんけちょんに兄のことを罵ったりしたことを恥じいるドニー。
兄は一切ドニーに文句を言わないし、むしろずっと応援する愛情溢れる言葉をかけ続けた。
これは父親も同様で、ドニーの成功のために、自分の仕事を犠牲にしてまで投資し続けた。
そこに後ろめたさがあったドニーだが、終盤になって父の思いを知る。
ドニーが15歳のときにつくったアルバムが30年後の今注目されることで、
父と兄の真の愛情を理解したドニー。
この父と兄の無上の愛に猛烈に感動を覚えた。
自分の家族を信じ支援し続ける一貫性。
尋常ではない愛情だ。
あまり観るモチベーションが上がらない作品だったが、
映画との出会いはまさに、縁と運とタイミングだと思った。
コメントする
トミーさんのコメント
2025年4月19日
共感ありがとうございます。
才能溢れる弟がワンマン化していくのがバンドあるあるで、また今一つ丁寧に描かれてないのが、引っかかる所ですが本物登場!とお父さんにはやられましたね。