劇場公開日 2025年1月31日

「名もなき者は、ボブ・ディラン、名もなき家族はドリーミン・ワイルド」ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた 病人28号さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0名もなき者は、ボブ・ディラン、名もなき家族はドリーミン・ワイルド

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿

 タイトルは偶然に似ているが、ボブ・ディランを知らない者はいない。

 一方、ドニー&ジョニー・エマーソンを知っている人は皆無である。

 広大な敷地を持つ、ある家族が、男兄弟の音楽の才能に投資をして、自腹でドーナツ版や、宣伝活動をするも、芽が出ず、多額の借金を抱えて父は破産する。

 長男のドラム担当お兄ちゃんは、さっさと音楽に見切りをつけて、肉体労働者に、

 音楽を捨てきれない弟は、音楽スタジオ勤務で、メシを食っている。

 そんな時に過去に発売されたアルバムが突如、注目され、音楽プロデューサーがアルバムの再販とツアー活動を持ちかける。

 早速、ツアーの為に猛練習をするのだが、お兄ちゃんが何度も、何度も、同じとこでトチるんだ?これが?

 弟は当然、激怒ぷんぷん丸。同じ曲を四時間もかけるという地獄に何とか耐えたバンドメンバーは、

 復活ツアーをやるが、演奏途中にもトチるお兄ちゃんに曲の途中で、呪い言葉をかける弟。

 打ち上げで皆が喜ぶ中、

 こんなヌルいライブ、やってらんねぇよっ!?

 と、キレまくる弟。爆風スランプが二人になった時、ポルノグラフィティが二人になった理由もこんなんだったのでしょうか?

 ツアーは中止、兄弟の仲は修復可能になる。

 さぁ?どうする、どうなる?

 まぁ、今も音楽活動しているというと、EDロールで字幕が出るので、推してしるべしだが、

 その仲直りする過程がねー?いいんだなぁー、これが?

 博多にわかせんぺい顔のエイドリアン・ブロディがブルータリストで、語っていた、

 大切なのは、過程ではなく結果だ。

 という台詞があったが、過程を知っているからこそ、結果が楽しめるのではないのかい?

 俺が知っている英語は、アイ・ラブ・ユーだけなので、このデュオの歌詞は字幕でしか分からないのだが、

 どの曲もいい曲で、まるで音楽の満漢全席やぁぁぁ!!

 ボブ・ディランの映画で、音楽映画が好きになって、次の音楽映画を探している、そこのあなた、3時のあなた!

 絶対に損はしないぞ?オススメです!!

病人28号