「お化け屋敷作るのは楽しいよ!」見える子ちゃん えふいーねこさんの映画レビュー(感想・評価)
お化け屋敷作るのは楽しいよ!
原作未読、アニメを少し見た程度でほぼ予備知識無しで配信視聴。
意外、と言ったら失礼ですが、これは良作!!劇場で見れはよかった〜(後悔)
青春とホラーは相性いいですね、文化祭前の楽しい感じと心霊絡みのゾワッと感がちょうどいいバランス、言葉少なにめちゃめちゃ頑張るヒロインにとても好感持ちました。
あまり主張しないけど実は沢山考えている、ミコちゃんみたいな子いたなぁ…原菜乃華さんがとても良い、切れ長じゃないクリッとした丸眼なのにとても目力がある。
学校の喧騒、女の子たちのワチャワチャ感、文化祭準備の活気もなんだかとても懐かしく楽しい。出し物を決める⇒抽選で外れる、の反復が、笑えるし自然な展開にもなっててヨカッタ(学祭でお化け屋敷作ったことあって、具体的に懐かしかった)
主人公以外も1人1人個性あって魅力的、学園ものは若い役者たちのレベルが揃わず見づらいことありますが、よく揃ってたというか今の人たちがレベル高いのか、ストレス無く観れました。
終盤、なんかすーごく見覚えのある街路樹とホームセンターが出てきて、でも全国チェーンの店だし気のせいか…と思ったら、屋上駐車場からの夕景に、地元民なら一目でわかる特徴的な山々がくっきり映ってて……なんだホントにぐんまじゃないか!と笑ってるうちにラスト。
ホラーなのにホンワカした後味で楽しかった、2回続けて見ちゃいました(笑)
これの前にババンババンバンバンバンパイヤも観てて、はからずも原菜乃華まつりになりました。推しの子も観るしかないかな〜
フォロー、コメントありがとうございます‼︎
1本の中に面白い要素が色々入っていてとても楽しめましたね‼︎
実は私学生で、今年の文化祭でお化け屋敷をやりました‼︎
お化け屋敷をやるとなった時は見える子ちゃんの事を思い出しました‼︎
お化け屋敷楽しいですよね‼︎
フォローありがとうございます。
こちらからもフォローバックさせていただきますね。
>ホラーなのにホンワカした後味
そうなんですよね、そして切ない!
私もタイトルであまり見る気にならず、たまたま見たら良作でした。
タイトルで結構損しているような気がします。
地元ですか、いいところですね!
コメント・共感ありがとうございます。
本当にサクサク気持ちよくみれるホラーでしたね。
原菜乃華ちゃんは旬の魅力と頑張り屋さんぶりに
好感持てますね。
(地元だったんですか?親近感湧きますよね)