劇場公開日 2025年2月7日

  • 予告編を見る

ショウタイムセブンのレビュー・感想・評価

全244件中、21~40件目を表示

2.0うーんという感じ

2025年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

なんかの映画で予告見て
面白そうだなって思って映画見ようとしてたけど
タイミング合わず見逃してアマプラで鑑賞
結果アマプラで良かった
大まかな話しの流れはいいと思ったけど
一つ一つかいつまんでいくと
それは無いって印象を多く受けた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラメセス

3.0面白く観れたものの、誰にも感情移入できずで。大都会に発電所があるっ...

2025年6月4日
PCから投稿

面白く観れたものの、誰にも感情移入できずで。大都会に発電所があるっていうのがちょっとね。若いキャスター2人の芝居が芝居しすぎてて逆にほほえましかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khapphom

2.5普通なんだけど一点だけ

2025年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ごめんなさい、冒頭の清掃員の落ちたメガネだけのカットの長さ。ダメですあれ。観客に先読み伝えていい判断したのかもだけど、ちょい恥ずかしくなるぐらいの演出。正直、あれだけで映画館行かないで良かったって心から思いました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
テン

2.5配信で正解でした^^:

2025年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

自宅レイトショー『ショウタイムセブン』Amazonプライム

2月に上演時間も短いしすぐ配信するかなって事でパスした作品
この後、日曜劇場でもキャスター役な阿部ちゃん主演

物語は別物ながら背景やキャスターとしての折本と進藤のスタイルは、同一人物って感じは否めない
約1時間半の上演時間なので、序盤から緊迫した場面で面白かったですが・・・
中盤からラストの失速は。。。。。配信で正解でした^^:

コメントする (0件)
共感した! 5件)
eigatama41

4.5闇に切り込んだ作品

2025年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品はクライムサスペンスというジャンルになるのだろうか?
解説に韓国映画の「テロ、ライブ」をリメイクしたものだと知り、少々がっかり感を持ってしまった。
この作品は確かにクライムサスペンスだが、キャスターだった折本愼之輔が自分自身を取り戻していく物語でもあった。
そして何よりも、テレビそのものに対し「真実」を語れと言う明確かつ力強い主張があった。
確かに今の日本では、そんな主張を含む作品など作れそうにはない。
韓国作品のリメイクだということが砦だったのだろう。
報道しない自由 特に「正しいことは言ってはならない」というのが現在の日本のマスメディアの「常識」とされている。
だがこの作品をリメイクという形式で映画化したのは、ギョーカイに対するひとつの投石だと感じた。
物語性もまた素晴らしかった。
最初は明白だったと思わせる犯人の真意がどこにあるのかわからなくなっていく。
犯人のシゲフジカンジも、折本の真実を知らなかった。
女性キャスターが最後に「たかがテレビじゃない」と叫ぶが、これが今のギョーカイの常識だった。
数字が取れればいい そのためにはグレーゾーンの際まで行って構わない。
本当に腐りきっている。
この作品の内容ではなく現実としての意見だ。
さて、
イトウサクラ
折本が彼女へ電話したが切られてしまう。
この二人の関係を考えてしまうが、この作品では描かれない。
彼女は本当の折本という人物を知っていると思われる。
恋人関係だったのかもしれない。
そして折本眞之輔
ラジオパーソナリティからショウタイムセブンへの復帰
そしてこの事件を担当していく過程で、本当のしたかったことを再確認したのだろう。
「私たちは、公正かつ公平な姿勢で真実に迫ります」
このキャッチフレーズの意味を再確認した。
その真実とは、自分がなぜ降板したのかという秘密を公言することだった。
ザ・世論調査
最後に彼は自部自身が生きてもいいのか死ぬべきかを視聴者に問いかけた。
その答えが描かれないのは、視聴者こそがどっりかのボタンを追えばいいだけだからだろう。
イエスの言葉を思い出す。
「まず罪のないものからこの女に石を投げるがよい」
さて、
何故シゲフジは捜査官に体当たりして起爆装置を折本に渡したのだろう?
ここにこの作品の最も深い伝えたいことが隠されている。
テロップで流れるロンドン同時多発テロ
シゲフジと同じ思いを持った人々は世界中に存在することがよくわかる。
テロはもはや日常的に起きているのだ。
シゲフジのやったことはテロだ。
しかし彼は真実を話した折本と、そうなった過程を隠し取りしていた動画を「告発」した。
シゲフジは彼の「公正公平」に触れ、それを理解し、メディアなどが「真実を伝える」という真の目的と、暴力による破壊ではなく「告発」によって社会を変えようとする意志の表れなのかもしれない。
起爆装置を持った折本は、真実を告発するという「起爆装置」の力を手にしたという象徴だ。
社会を変えるためにはテロではなく、不正や悪いことをしている奴らを告発することでやっていこうという提案だ。
この提案者こそ、故森永卓郎さんであり、深田萌絵さんであり三橋貴明さんなどだ。
さて、、
かなり脱線しそうになってしまったが、揺れに揺れている韓国社会がこの作品を作り出した。
その真理を感じた日本の渡辺一貴監督
この作品を単なるサスペンスではなく、メディア・政府・企業の癒着と、それに翻弄される個人の苦悩を描いたものにした。
表面上に描かれる事件
それをテレビ中継という手段で配信しながら、犯人の真の狙いを知るキャスター折本
しかし犯人の真意は自分折本に謝罪させることだったことを理解した時、それを突き付けられたとき、果たして真実を語れるのか?
念願だったショウタイムセブン復帰は、真実の暴露と同時に終了する。
それでも真実を伝えることができるのかどうか?
これはすべてのメディアに対して突き付けられた問いだ。
同時に視聴者すべては「ザ・世論調査」のボタンを握っている。
これもまた一つの「起爆装置」だろう。
我々視聴者は、いったい何が真実なのかを見抜かなければならない。
メディアの嘘に騙されてはならない。
奇しくも今日は韓国ユン大統領の弾劾裁判による大統領選挙が行われている。
彼は韓国のトランプだった。
しかし力及ばず。
彼の遺志を継ぐ金文洙は果たして選出されるのだろうか?
どの国にも何故か闇がある。
そこを掘ればたちまち陰謀論者扱いされる。
正しいことを正しいと言っている提案者たちが攻撃される世の中。
その何が正しいのかを自分自身で考えることが、いま求められているのだろう。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
R41

3.5面白かったよ、でも2時間ドラマで充分だった。

2025年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

放映時間が1時間半ちょっとの割にはしっかり詰め込んでると思う。TVの本質に迫ったつもり(笑)の作品。阿部寛はいい役者だね、ただ日本で30年前に流行ったジェットコースタードラマのようで感情移入して見れませんでした、重厚なテーマなのに最期はちょっと軽すぎましたね〜。錦戸氏もジャニーズの後押しなくばテロリストの役しかこないのか・・・と思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
castle8181

2.0ドラマの方が…

2025年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

劇場鑑賞を見送っていた作品。アマプラに出たので鑑賞してみました。
個人の感想をひと言で言えば「劇場鑑賞を見送ってよかった」です。

ちょうど今、日曜劇場でキャスター役を演じていますが、それとは何の関連もない作品です。はっきり言ってドラマの方が数倍おもしろいです。

個室密室の狭い所で展開する話は苦手ですね。ストーリーも色々と無理があり過ぎだと思いました。終盤はちょっと観るのをやめようかと…。
作品が薄いので役者さんの演技もイマイチでした。強いて言えば、ディレクター役の方だけが印象に残りました。

ラストシーンはどうなったのか、ちょっと気になったことだけが救いですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
dagger one

3.0オチは賛否両論(ただしその割合は・・・)

2025年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

阿部寛は好きな俳優なのでアマプラで視聴

この手の密室系映画は好み、スタジオから移動することなく展開するのも良い

ネタがいかにもありがちな、政治と金、マスコミという問題に爆弾魔の無敵の人
シチュエーションはジョージ・クルーニーの『マネー・モンスター』を彷彿とさせられるが
電話中心で想像力を掻き立てる構成はこちらのほうが良いとおもう

オチは賛否両論あるだろう。
個人的にはテーマに合致していて良いとは思うが、流石にperfumeは盛大にずっこけた。

この内容なら地上波ドラマで良かったと思わないでもないが、
CMを挟まないリアルタイム感が重要なのも確かなので、
映画ならではの体験かもしれない。

この手のリアルタイム密室劇はコストをかけずに作れるが、
脚本を洗練させる必要があり、
役者にスポットライトが当てられるので、
脚本が良くて、役者の演技が良くないと面白くならない。
・・・もう少し脚本練ったほうがよかったかな

物語にのめり込ませるための謎がかなり弱い、どんでん返しがあっても良かったのに
犯人の動機も感情表現も弱い。
主人公の狂気もちょっと演出がいまいちかな、阿部寛の演技はいいが
テレビ、視聴率という観点でももう少し盛り上げてほしかった

邦画としてこの手の劇は大正解だと思う。
が、もっと良い作品が登場することを期待する。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tabletap

2.0キャラクターが極端

2025年6月2日
iPhoneアプリから投稿

前半は面白かった…
でもそこからどんどん見えてくる、ピーピーうるさい機械音で誤魔化している緊張感。
キャラクターが極端すぎて中立な立場がない。
しかもそのキャラクターの思っていることに同情も共感もできない。
それにめるる…演技頑張ってね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃんごら

2.5そりゃすぐ配信になりますわ

2025年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

今年2月に公開されて見る機会がなかったが、もうアマプラで配信されていたので視聴しました。
細かいとこは覚えてないけどシリアスなお話のはずなのに全体的に緊迫感がなく、キャストも深夜ドラマのレベル。めるるさん可愛いし嫌いじゃないんだけど演技はダメ。

ちょうど今TBSドラマで阿部寛さんが同じような役柄やってるけどまだそれのほうがストーリーに捻りがあるかなと言う感じ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sazanami

2.02013韓国「テロ、ライブ」

2025年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

韓国版はエンタメしてましたが、本作はかなり手抜きでリアリティなし。放送局内で閉じたほぼ舞台劇で、緊迫感もないままエンディング…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つもろう☆

2.0内容は良いんだけど…

2025年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーは良いと思うのだけど…

台本が悪いのか… キャストの演技のせいなのか…

相手役のアナウンサー2人がセリフを言うたびに

何かリアルリティがなくなるというか

物凄くつまらない印象になってしまう

キャスターなのにキャスターっぽくないセリフな

女性キャスターの立ち振る舞いが韓国作品っぽいものを

そのまま日本版にしたからなんでしょうか…

なんか残念な印象を受けました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アジフライ

3.0ニュースバラエティ

2025年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

主人公(阿部寛)はテレビからラジオに移されたニュースキャスター、ラジオの生放送中に、爆弾犯から電話がかかってくる。
これをスクープにしてテレビに戻ろうと画策するが、犯人は予想外の方向に・・・。
少々の無理はテンポを上げて乗り切る感じで、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.0いつも上書きErase

2025年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

テロを肯定する気は微塵もないが、
これだけインパクトあるニュースでも、人々の関心はいつでも上書きされ、すぐに忘れられる。
たまに「あっ、そんなことあったな」程度。
安全なところからエンタメ的に見ている報道番組も、
面白くなくなったテレビもあり方が再考されるべき。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる

2.5なんだかなー

2025年5月31日
スマートフォンから投稿

めるるの安っぽい演技
最後の締め方
色々とよく分からん

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シュウ

3.5会話劇・・・男性俳優陣の低音ボイスに痺れる‼️

2025年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ほとんど会話劇でした。
出演者たちの確実な演技力と口跡の良さ。
引き込まれてあっという間の98分間でした。
これはセット一つに、映像を流せば舞台でも
演れますね。
演劇的な映画でした。
阿部寛、吉田鋼太郎、実は贔屓の錦戸亮、
全員台詞が上手すぎる。
その点では見応えありました。
女優人では安藤玉恵が好きです。
柄にない警察官の役で幅広い演技力とリアリティ。
さすがです。
過去に韓国映画「テロライブ」を観ていますが、
あちらはキャスターに命の危険が迫るアクション映画で、
荒唐無稽な映画。
「ショータイムセブン」の方が常識ある大人の映画という感じです。
ただテロ犯の動機が平凡です。
こんなストーリー、2〜3回観ています。
でも阿部寛の貫禄とスターオーラで、十分満足できる
映画でした。
(何も解決してないけれど、)

コメントする (0件)
共感した! 37件)
琥珀糖

4.0原作より面白い良作

2025年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

ドキドキ

数年前に韓国映画「テロ、ライブ」を鑑賞しました。同作は、着想に引かれたものの、韓国映画らしい荒唐無稽な展開に引いてしまい、今ひとつ楽しめませんでした。ところで、韓国映画のリメークは、脚本の日本風書き直しが失敗していること、特に書き直しの結果作品のインパクトに欠けてしまうことがしばしばあります。しかし、本作は、十分書き直しに成功していると評価してよいですし、阿部寛も個性を発揮できています。
なお、阿部寛がキャスターを演じるテレビ「キャスター」は本作とは全く別物で、面白くありません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たけちゃん

2.5映画と現実のランニングタイムを同調

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

ドキドキ

オリジナル映画「テロ、ライブ」とは大きく異なる後半の展開をどう受け取るかで賛否が分かれてしまう作品となっておりました。

とはいえ撮影に関しては侮れない点が多い作品でして、手持ちカメラによる接写や急速なズーム、手ブレなどを多用して臨場感を高め、ニュース映像ではしっかりと固定した映像で繋ぐ撮影は没入感を生み出す事に成功しておりました。

また、映画と現実のランニングタイムが同じという作品で、尚且つテレビ局という閉ざされた空間での会話が中心の展開がメインとなる為、役者の演技を舞台劇に寄ったものにしておりました。
仰々しい演技が苦手な方にはマイナス要因になる演出ですが、会話劇に陥らない様に人の肩口や小道具から被写体を捉えるナメ映像や、極端なローアングルから捉えた主人公の映像など、奇抜な構図を多用して飽きさせない工夫が凝らされておりました。

人によりますがTVを観ているような没入感を味わえた人ならば、緊張感と臨場感をたっぷり感じる事ができるでしょう。
ラストではリモコンボタンを押して参加したくなるなではないでしょうか。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
かもしだ

2.5ザ世論調査

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半スピーディーに展開していき、楽しめた分、後半説教臭くなり失速…残念でした。心の扉は開きませんでした(^^;;
そして4月からのドラマで阿部さんまたキャスター役www
監督、次回作は大丈夫ですよね!期待してますよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
shige12

2.5阿部寛さんは好きですが

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

犯人とのやりとりのみで終わってしまった感じがしました。
何を伝いたい映画なのか、そもそも犯人との緊迫したやりとりが主の映画なのか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コタロー