劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

遺書、公開。のレビュー・感想・評価

全188件中、81~100件目を表示

4.5衝撃!次々と放たれる本当の言葉、ドロッドロの人間模様!

2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
ratien

4.0演劇でやっても面白そう

2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
モロッコガール

3.5一番になったことのない僕には…

2025年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ミステリー好きの僕には、結構楽しめました😆前半では、先生が怪しい〰️と思っていたけど、先生までとは… 教師のレベルはここまで落ちぶれてしまったんだな〰️と
クラスでもカーストを感じたことは無いが、言いたいことはなんとなく…一番=嬉しいのではなく、その後の重圧に耐えきれなかったんだローけど…
一番になったことがなくて良かったと思える一作
こんな美女ばかりのクラスなら、入学して〰️ や 引きこもりの女優が一番かわえーと思ったのは、、僕がおじさんになったこと はずい〰️🎵

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ろくさん

3.0これって

2025年2月3日
スマートフォンから投稿

髙石あかりさんを観に行く映画なんですね
コメント見てるとそう感じました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おいどん

4.5やり過ぎな程のオーバーな演技だが、なかなか考えさせられる

2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆきとう

4.0好きジャンル

2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
映さん

3.0見たかった景色、知りたくなかった景色

2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
uz

5.0若手俳優陣の演技に注目

2025年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

序列1位の生徒から送られてくるクラスメートそれぞれに宛てた遺書。
感謝のメッセージが送られてくる中、序列1位の生徒に対する他の生徒の本音と建前、表と裏の顔が次々と明らかになる人間ドラマ。

一番の見どころは、多くの生徒が演じた表と裏の演技。生徒一人ひとりに遺書を公開するシーンがあり、次々と明かされる真実と本音。豹変する演技に圧倒されました。

宮世琉弥、志田彩良、髙石あかり、松井奏(IMP.)等、若手俳優陣の演技に見ごたえがありました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画は週3本

5.0出演者の皆さんは高校生役には無理があるかな

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

志田彩良さん。ほんとに綺麗なお姉さんになりましたね。ドラマゆるキャン△の続編はもう無理かな?演技も素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きんとき

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
naichin

3.0キャスト陣の演技は素晴らしかったけどストーリーはハマらなかった。

2025年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ってか生徒達が自分宛の遺書を読み上げるシーンが長過ぎる(笑)

高石あかりサン目当て。
期待通りの素晴らしい演技!
ピンクのパーカーが目立つけど、演技している時の存在感が凄い!
志田彩良さんも素晴らしい!
安定した演技に安心する。
他のキャストの皆さんも素晴らしかった!

本作のポイントは
①誰か姫山椿を自殺に追いやったのか?
②D組の序列が書かれたメールを誰が送信したのか?
この2点にフォーカスを当てたストーリー。

ホントに遺書を読むシーンが長い(笑)
一体、何日かけているのか?
先生がいたり、いなかったり。
先生が怪しいと想像するも何でもなかった(笑)

アイドルグループのセンターの人のプレッシャーを感じさせる作品って感じでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イゲ

5.0考えさせられる作品でした!

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

令和の今だからこその問題がテーマな感じの作品でした!とても面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nitika

3.5そんなに…

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2年D組に言い渡された順位。そこから始まる物語、、最終的に1位の女の子は自殺をしてしまった。クラス一人一人にあてられた遺書。それらを巡り、彼女の死の本意とは?教室の中で、それぞれ宛の遺書を公開しながら迫って行くというお話でした。

正直B級ではあるけど、面白いには面白い。でも何というか…展開は毎回あるものの、そこに衝撃がなくて、あ、そうだったんだ。という心の微妙な揺れが起きる程度。承認欲求を極度にほしがる現代のお話なのか、といえばそうなのかな。みんなに注目されたい。自慢に思われたい。1位になりたい。それらを得た結果、、、というお話としてはなるほど…と腑に落ちる部分もありました。私はあんまり響かなかったけど…

そんなに一位になりたい?とそこを思ったりしました。爽快感からは、かけ離れた内容でしたが、若い子たちの演技力合戦としては見ごたえがありました。高石あかりさんという俳優さんは凄いですね。これからが楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆうき

5.0あなたの一言が、誰かを追い詰めているかもしれない——。

2025年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

知的

映画『遺書、公開。』は、学園ミステリーと心理スリラーが交錯する衝撃作。ある日、灰嶺学園2年D組に突如届いた「クラス序列」のメール。誰が作ったのかも分からないこのランキングは、担任を除くクラス全員に受け入れられた。頂点に立ったのは、皆が納得する完璧な少女・姫山椿。しかし彼女は、ある日突然学校で命を絶つ。そして、葬儀の後に届いたのは、彼女がクラス全員へ宛てた"遺書"。

「なぜ、彼女は死を選んだのか?」
「この遺書は、本当に姫山椿が書いたものなのか?」
「そもそも、"序列"を作ったのは誰なのか?」

遺書が読み上げられるたびに、クラスメイトたちの裏の顔が暴かれていく。彼らは、椿の死にどう関わっていたのか? そして、事件の裏に潜む"真実"とは? 伏線が次々と回収されていくスリリングな展開に、最後まで目が離せない。

若手実力派キャスト陣の熱演も、本作の魅力のひとつ。特に、注目すべきは志田彩良。彼女が演じるキャラクターは、物静かな雰囲気の中にどこか不気味な冷静さを宿しており、その存在感が物語の奥深さを際立たせる。決して派手な演技ではないのに、表情の微細な変化や視線の使い方ひとつで、観る者に底知れぬ恐怖や違和感を抱かせる。まるで何も知らないのか、それとも全てを知っているのか――。その曖昧な境界線を巧みに演じ分け、観客を翻弄する。志田彩良の静かで研ぎ澄まされた演技が、この映画の心理的な怖さをさらに引き上げているのは間違いない。

観終わった後、ふと考えてしまう。
「自分が、もしこのクラスにいたら?」
「無意識の一言が、誰かを追い詰めていたとしたら?」

デスゲームのような派手な展開ではなく、リアルな人間関係の闇を鋭く描いた本作。心理戦が織りなす緊張感、暴かれる本性、そして言葉の重み。観た人の心に、深く突き刺さる映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おひさま

3.0学校内カーストの話であり、社会の話

2025年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

#遺書公開
予告編でみてもわかる通り、基本的には教室内で行われる会話劇。登場人物が25人いるので、誰かしらの行動に誰もが思い当たる部分がきっとあるはず。時にはこのセリフ言ったことあるかも!?と思ってしまう。学校ないカーストの話だが、これは大人になった今でも、社会でもきっとあるはず。そんな風に思えてしまうのは私だけだろうか?改めて自分の行動や発言…他人と話す時は態度や言葉に気をつけようと思わされた映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画大好き神谷さん

3.5口は災いのもとなのです

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

難しい

インパクトのあるタイトルと予告が印象的だった本作。興味を惹かれて公開2日目に鑑賞してきました。自殺の真相をめぐる展開に最後まで興味深く鑑賞することができ、なかなかおもしろかったです。

ストーリーは、新年度を迎えた灰嶺学園の2年D組に、何者かによって生徒と担任を合わせた25人の順位を示した「序列」が全員のスマホに配信され、そてから半年が経ったある日、誰からも一目置かれる序列1位の姫山椿が校内で自殺し、さらに数日後、クラス全員に姫山からの遺書が届いたことをきっかけに、それぞれがもつ裏の顔が暴かれていくというもの。

会話中心の心理スリラーで、映像的な魅力はさほどありませんが、次々と明かされる遺書によって互いに追い込みあっていくシチュエーションにそそられます。その中で、自殺の原因、遺書の意味、それを仕掛けた人物とその意図をめぐって、二転三転する展開が最後まで飽きさせません。

また、若手俳優陣の渾身の演技が、遺書公開で生まれる異様な雰囲気をさらにエスカレートさせ、観客も教室に同席しているかのような緊張感を強いられます。場面によってはオーバーアクション気味に見えますが、平静を装う表の顔とドス黒い裏の顔との落差、さらには本性が露見した途端に開き直る醜さを感じさせ、それを狙っての演出だったのではないかと思います。

それにしても、真相がわかったからといって、このクラスで残り半年、卒業までさらに一年、もしこの中に自分がいたら、もうこのクラスの誰とも仲よくできる気がしません。表層に隠された人間の本音を暴くという意味ではおもしろいですが、誰だって本音と建前はあると思いますし、周囲から全て本音でぶつけられたら怖くて家から出られません。心を開いて本音で語ることが美徳のように思われがちですが、世の中には口にしないほうがいいこともたくさんあると思います。よかれと思ってかけた言葉でさえ、相手を不快にさせることもあるくらいです。何気ない一言で誰かを傷つけてしまわないように、日頃から気をつけたいものです。

主演は吉野北人さんで、冷静に全体を俯瞰するような池永を好演しています。脇を固めるのは、宮世琉弥さん、志田彩良さん、松井奏さん、髙石あかりさん、堀未央奈さん、星乃夢奈さん、菊地姫奈さん、兼光ほのかさん、青島心さん、楽駆さん、忍成修吾さんら。注目の若手俳優陣を集めていますが、中でも髙石あかりさんの演技は突出しており、そのヤバさは必見です。

コメントする 1件)
共感した! 30件)
おじゃる

3.5その想い凶器!これは立派な殺人です。

2025年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
The silk sky

3.0制作費用が安そう

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

制作費用が安そうな割には
まぁまぁでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
alreo

3.5髙石あかりさん目当てなら満足できる!

2025年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画は未読。
髙石あかりさんを目当てに観に行ったが、当然のことながら髙石あかりさんの演技に釘付けになってしまった。彼女の演技に一番インパクトがあった気がする。いや、全体的に出演者の演技がオーバーだったのに、髙石あかりさんだけ気にならないのは贔屓しているのかもしれない。でも序盤でオーバーな演技を見せられるのと、中盤以降にはじけるのとは質が違う。もちろん序盤でオーバーだなと感じた演技も俳優ではなく演出(監督)の問題なんだろう。先生役の忍成修吾の演技が酷かったからそうだと思う。序盤のオーバー演技のせいであの世界観というか設定にスムーズに入らなかった不満は残る。そもそも原作の問題という可能性もあるし。
それでもそれぞれに宛てられた遺書を読んでいくうちに真相が明らかになっていく流れはそれなりに面白かった。若干こじつけと感じた所もあるし、細かいところで登場するキャラたちの行動に納得いかない部分もあるが、そのへんのミスリードもうまかったと言える。ただ、最後に明かされる真相がわかりづらかったのは残念。もう少しわかりやすくしてくれると、そういうことだったのか!と驚けたのに。もったいない。
結局、個人的には髙石あかりさんの演技を楽しむことがメインの映画となってしまった。当初の目的で言えば、十分堪能した。ま、それでいい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kenshuchu

4.0若い役者さん達の熱演(顔芸)が良かった

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿

さほど期待せず観たけど、意外に面白かった。しかし顔面偏差値高すぎだろう。芝居で隠キャぽくしてても最下位の子のダルビッシュぽいイケメンぷりは隠せない。
序盤から中盤、顔芸、圧が続いたとこは特に役者さん達すごいなと思った。目が怖い。
あれだけドス黒い感情出し合っておいて、あの歌を爽やかっぽく歌ってるのが妙にシュール。
引きこもりの子とぱっつんの子はもう少しフォローがあるじゃと思ったけど、まあ。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
kawa
PR U-NEXTで本編を観る