「言うことを聞かないヤツは❌だ!!」デーヴァラ ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
言うことを聞かないヤツは❌だ!!
とりあえず
NTR Jrとコンターラ・シヴァ監督「RRR」の大ファンだというキンタロー(あのメイクww)が登場する「デーヴァラ」のジャパンプレミアのYouTube観て下さい♪
と、勧めておきながら我慢出来ずに言っちゃうんですが、冒頭、NTR Jrが日本語でスピーチしてくれています。
貴重映像!嬉しい(^。^)
そして、キンタローが作中の見所である
「首ふりダンス」を披露するのですが、NTR Jrも途中から一緒に踊ってくるというサービスありで、会場大盛り!
私もあの場所にいたかった!
司会の方のテンションも高くて笑えます。
NTR Jrが終始笑顔で、丁寧に対応していて紳士!
キンタローのギャグで笑っている姿を見たら、本当にあのデーヴァラ?!ヴァラ?!ってなりましたw
ますますNTR Jrのファンになりました♪
本作は、これぞボリウッド!な作品ですが、最近日本で公開されているインド映画とは少し赴きが違います。
フライヤーのキャッチコピー通り
「空前絶後のノンストップ海洋バトル・エンタテイメント!」ですね!
そして、鮫をズリズリ、鮫ロデオ、
鮫映画でもありました(ちがう?w)
見所はNTR Jrが英雄"デーヴァラ"と息子
"ヴァラ"の二役を演じている所で、その演じ分けも見事でした。
加えてインド映画で外せないダンスシーンはやはり圧巻で、特に最初の「首ふりダンス」の迫力は凄まじく、字幕を追えない位ダンスに釘付けになりました。
クリケットのワールドカップを控えたインド。
そんな大切な時期に、犯罪組織によるテロが行われる可能性があるとの情報が飛び込んでくる。
インド警察は特別捜査団を結成し、テロを阻止すべく犯罪組織を捜索することに。
そして辿り着いたのは密輸団がいる"赤海"と呼ばれる村。
そこで出会った長老シンガッパから、十数年にわたり凄惨な抗争が続くその土地の伝説を聞くことになる。。
その血塗られた伝説とは?!
デーヴァラと息子ヴァラとは何者なのか?!
という事で、全編、回想。
昔々〜の昔話でした(^。^)
いつも通り内容がてんこ盛りなのですが、驚いたのが、密輸シーンとバイラの手下達が酔って寝ているデーヴァラを襲うシーン。
コンテナを登る際の軽やかな身のこなし、密輸品を水中に沈め隠しながら泳ぐ様子、手下達が海中からほふく前進でうじゃうじゃ現れるシーン。
まるで忍者!!
○○の術みたいで驚いた!
インド映画であまり見たことがない演出だったので、ワクワクしました。
インド映画に欠かせない"華"今作のヒロインも美しくて魅力的!
結婚相手はとにかく強い漢キボンヌ!
強い漢一択っす!と清々しい程のこだわりを見せてくれたタンガを演じたジャーンビー・カプールさん。
初めましてだったけど、お茶目なタンガという女性にぴったりな素敵な俳優さんでした♪
そして、前半は英雄デーヴァラ、後半は気弱な息子ヴァラを軸として構成されているので、映画2本分を観ているお得感がありました。
ラストに明かされた2人だけの秘密。
そ〜ゆう事なのね切ないわね( ; ; )
だけどコレ、ど〜終わる?って思っていたら、当たり前の様に映し出された
どどん!!「デーヴァラ2」
えーー!!続くんかい!!とびっくりさせられましたw
続くってよ。。
まぁ、そうだよね、だって伝説聞いただけだもんw
キャッハ〜↑↑なタイプでは無かったけど、やっぱりインド映画は面白い!
いつもながらのぶった斬るカット割りの清さ(爆)多用されるスローモーションのエモさ、ど迫力VFXはサービス満載で大好き!
ツボるシーンも多くて笑える!
(密輸船からボートへと、微動だにせず直立で着地した兄貴にプププw
体操なら10点満点の着地でした♪)
登場人物の心情とか関係性、デーヴァラの変化と決意とか友情とか愛情とか苦しみとか4つの村の関係とか他にもいっぱい書きたいけどキリがないのでこの辺で。。
毎回同じ事書いてる気〜する。
インド映画は長尺なので、いつもに増してまとまりのないレビューになりがちです。
そうそう!
上映前にトム様の長尺verとRRRのメイキング映画(超楽しみ♪)の予告も観れたし
ウッキウキ〜!
色々楽しみ♪
とりあえず続編待ちますかね♪
コメントありがとうございます!
直立着地兄貴最高でしたねwあのシーンは雄大な音楽も相まって、「そうはならんやろ」→「なっとるやろがい!」の説得力でした😂ヒー!
RRR楽しみです!伝説を体験してきます!💪
共感ありがとうございます。
ちょっとわからなかった所もありますが、面白かったですね。本作の続きも楽しみですし、RRRの続きが有るとは思ってなかったので、そっちも超楽しみです。