「クレーム案件(笑)。大人にとっては、とびきり切な過ぎる演出とストーリー!」映画ドラえもん のび太の絵世界物語 やまちょうさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0クレーム案件(笑)。大人にとっては、とびきり切な過ぎる演出とストーリー!

2025年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画ドラえもん45周年記念作品。
ドラえもんのアニメについては劇場版含め最近全く観賞していません。
内容が子供向け過ぎて嗜好がさすがに合わなくなってきたのと、10年以上前に某劇場版を気まぐれで映画館で観て久々寝落ちするくらいの退屈な内容だったからです(笑)。

今作も、ここのサイトの評価も含めて興味がなく、周辺情報も全く閲覧しないでここまできました。
しかし、YouTubeの映画評でまあまあ信頼しているすごく辛口レビュアーさんがなぜか絶賛してまして・・・なにか妙に惹かれて観賞するに至った次第です。

で、感想ですが久々に大人の観賞に応える子供向け映画・・・どころじゃなくて、いい歳した元辛口アニメファン(笑)が、ちょっと心を揺さぶられて涙目になっちゃうくらいの「傑作」でした。

最初から子供向けに細部誤魔化して作られた作品じゃなく、もともと大人向けに整合性を保って作ったSF的な脚本を、夢のあるドラえもんフォーマットに当てはめて丁寧に手間暇かけてカスタマイズし完成度を上げていったイメージですね。

お姫様クレアの天真爛漫さ、好奇心旺盛な部分がまず仕草も愛らしくて本当に素敵でした。そして彼女の従者兼若き宮廷画家の絵を描くことに対しての情熱・・・冒頭の短いやり取りだけで彼らの個性や親密な関係性が自然な流れの中で明確に示されてます。演出的にもカメラアングルを変えつつとても丁寧で、ここ観ただけで私はグイッと物語世界に引き込まれてしまったわけです。

言わずと知れたドラえもんのレギュラーメンバーも期待通りに活躍してくれました。劇場版ドラの不動のテーマである「友情と献身」があまり過度に強調されず、サラッと短い時間ではあるけど実に効果的に演出されていたのは、本当にセンスあるなあ、と感銘を受けました。

最後は、あまりに切ない別れだったので二つ隣の親子連れにバレないように誤魔化しながら涙をぬぐってました(笑)。

幼いお子さんの鑑賞者にはきちんとストーリー上の救済措置をし、「良かったね」で終わりにしてくれるのは本当に優しい配慮でしたね。しかし!大人にとっては、そうじゃないのは自明の理!また、のび太のお父さんの親世代の心を揺さぶる名セリフ含めてもうちっとしてなんとかしてもらわないと、映画館で晒しもんになるじゃん・・・とクレームを入れておきます!

ぜひご家族みなさんでご鑑賞を!

やまちょう
満塁本塁打さんのコメント
2025年4月22日

ありがとうございました。丁寧な解説 心の機微❤️ありがとうございました😭。

満塁本塁打