劇場公開日 2025年3月14日

Flowのレビュー・感想・評価

全226件中、21~40件目を表示

3.0勝手に想像して勝手に楽しむ、動物はアイテムですか?

2025年4月8日
iPhoneアプリから投稿

いくらリアリティを用いようとも人工的にか変わりない

普通になんで"ディストピア"なの?

理屈は分からなかったが
ワクワクよりも気が気でない

造り手側は観る人達にどういう気持ちになってほしいのか

「猫がどう思ってる」とか「良い奴悪い奴」とか

もう人間が勝手に選別してるじゃん

勝手に言葉を想像する←これエゴですよね?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
創

4.5傑作で間違い無い!

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

登場する動物がよく見せるリアルな動きを研究した描写が楽しく、更にその中にアニメ的擬人表現らしきものも違和感無く織り込む傑作!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
死亡遊戯

3.5呉越同舟

2025年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

魅せ方は良かった。
途中から人間に見えた(笑)

ただ、客に解釈を投げすぎかなと。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
YOU

2.0話が流れていくだけ

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿

最初の20分は文句なしに面白かった。さあこれからどうなるんだと期待したのだが……ストーリーに何も芯がない。ただ状況が変化していくだけ。これでは辛い。途中ではっきり退屈した。

アニメーションの技術は素晴らしい。水や質感、動物の重さの表現などここまできたかという感じ。しかも大した機材は使ってないという。一昔前なら考えられないことだ。
ただ、表現がリアルな分、かえって「動物同士、助け合ったりするか?」とか「助け合ってんのに魚は食べるし、ウサギは食べようとするんだ」というのが気になってくる。こういうのは例えば動物がしゃべったりするファンタジー度高めの話だとまったく気にならないんだが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
水原秀策

5.0感覚や感性で楽しめる。

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

素晴らしいアニメーションと音楽で、言葉無く描かれる美しい映画であり、映画に宿る根源的な魅力があると思いました。
言葉が無い故に理を必要としない本作は、感覚や感性で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
4423

4.0Flow 生命の流れ

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 13件)
レント

5.0猫と美しい水の世界

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
arom

2.5難しすぎるよ

2025年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全くもって難しい作品。何がメタファーでそうではないのか?
黒猫と動物が何をもってどんな作用をしているのか?クジラではない似ている動物が何を物語っているのか?全く理解できない。ただだだ睡魔に襲われただけの映画になってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るい

5.0贄によるパラダイムシフト(世界救済)

2025年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
加藤プリン

5.0妄想力が溢れ出す作品

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

主人公は人間ではないし、
動物以外の言葉はない。

物語の入口から出口まで全て妄想いける。

絶対地上波では流れないだろうし、
音響と大画面での迫力が凄いので、
映画館で観れる人は観た方がよい。

水にトラウマある人は気を付けないと
いけないようなシーン多々あったので
そういう人は自己責任と決意が必要。

この監督が1人で作ったという前作も
俄然観たくなった。(Away/2020)

天才はどこの国にも存在する。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
acorn

2.0流れるように寝てしまった

2025年4月1日
スマートフォンから投稿

動物の個性、特性がうまく表現されていると思いました。
それ以上でも、それ以下でもない感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぜ

5.0とても良いものを観た

2025年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
hkr21

4.5やさしいカピバラ

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

地球温暖化とかツバルとかキリバスとかノアの方舟とかいろんな言葉が頭をよぎりましたが、どんな解釈を試みても無駄であることに気づきました。とにかく美しく、心が躍る素晴らしい映画です。最後のクジラ(?)のシーンはフェリーニを想起。ヒトが一匹も出てこないのが潔くて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハチ

4.0いろいろと示唆に富んだロードムービー

2025年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この監督が前に撮った映画「Away」は、映像はキレイだけど話がわかりづらく表情や動きがぎこちないという印象だった。それが本作でアカデミーの長編アニメ賞をとるという大出世。驚いてしまう。
まず映像美に圧倒される。前作も映像はキレイだったからわかっていたが、やはり凄かった。驚いたのは猫の表情の豊かや、動物たちの動きが滑らかだったこと。猫の本能や特性をちゃんと押さえたリアルな動きがとてもいい。その猫が他の動物たちと同じ船に乗り、タイトル通り水の上を流れていくロードムービーだった。
予告編を見ていたが、なるほど実は大洪水となった世界が描かれていたのか。時代や地域も全くわからない。登場するクジラのような巨大魚は古代生物のようでいて怪物のようにも見える。そもそも架空の世界かもしれないと思わせる。しかも人が全く存在しない世界だった。いや、人が生活していた痕跡は映し出される。どこかに移住したのか消えてしまったかのようだ。森の中で木の上に引っかかっている船が見えたから、大洪水が起こったのはどうやら1回ではないみたいだし、人類が滅んでしまった世界なのかもしれない。
猫がカピバラやサルや鳥、そして犬とともに1艘の船で漂流する展開は、ノアの方舟を連想させる。それぞれの動物の立ち位置や性格のようなものもいろいろと示唆に富んでいる。普通に考えればコミュニケーションなんてとれるわけがない。大きな諍いや強い絆が生まれるわけでもない。セリフがないからそもそも仲間意識があるのかどうかも怪しい。ディズニーやドリームワークスのアニメとは違うところだ。この先、彼らは一緒に暮らすわけではないのだろう。次の大洪水で死んでゆく運命かもしれない。でも水面に映る彼らの姿と、最後の猫の仕草ににちょっとした絆を感じるのは感傷的すぎるだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kenshuchu

5.0観る側の精神性が問われる

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
misa

3.5不思議なテイストのアニメーション映画

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

第97回アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞したラトビアのギンツ・ジルバロディス監督の作品。
突如世界規模の大洪水に見舞われた黒猫をはじめとした動物たちの旅を描く。

率直な感想としては今まで見て来たどのアニメーション映画とも違ったテイストを感じた。
動物や自然の描き方(特に水の描写には目を見張る)もたいへん美しいのだが、自分がこれまで見慣れた日本やハリウッドのCGアニメ映画ともまた違った印象を受けた。

全編セリフのない映画で設定や状況の説明もなく、すべて見た映像から感じ取る必要があるのだが、それらも見る者の感性次第なのだろう。
設定やストーリーの明確なアニメーション映画に慣れた自分にとってはなかなか不思議な映像体験であった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画ファンさすせそ

4.0アトラクション映画的に没入感を楽しめる

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あ

4.0一味違う

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーのようなリアルさ重視のCGとも違うし、ジブリのようないわゆる漫画っぽいものとも違い、綺麗な絵を動画化したような印象。
とはいえ自然の描写はかなり繊細。
セリフなしだが動物達の感情の起伏は十分に伝わる。終盤の幻想的な映像と終わり方は観る側に考えさせられるメッセージ性がある。
自分のように動物好きならもれなく楽しめる映画。
主人公の猫に振られっぱなしだが、ちょいちょい活躍するレトリバーがいい味出してる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
猫男爵

4.0動物たちと一緒に大冒険!

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

いろいろとメッセージも込められていたけど、Awayと比べると技術が数段上がってるし、見せ場も多く、個性豊かな動物たちと一緒に冒険してる気になり、シンプルに楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOSTOS3

3.5よく分からない所も多い、でも想像して楽しむ!

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
リコピン大王