レッド・ワンのレビュー・感想・評価
全202件中、41~60件目を表示
意外とセリフが響く良作
先日、アマプラにて「シビル・ウォー」と「デッドプール&ウルヴァリン」という詐欺被害に遭ったばかりのマ王😑
映画館で早々と公開を終えた本作に大きな期待は出来ないでいた🫤
内容からするとクリスマスまでは引っ張りたい映画だったに違いないので配給会社にとっては大きな誤算だったに違いない⤵️
アマプラで無料配信ときたからには笑ってやろう、と軽い気持ちで鑑賞した次第だ😁
土曜日だしね☺️
いやぁ正直言うなら掘り出し物に近いと思うんだけど😐
この内容が映画館でヒットしないなら子供らには何を観せれば良いか解らんわ💦
まぁ確かに全体的にゴツゴツしたニュアンスは否めない🤣
ホッホッホ、と笑ってるサンタをJ・K・シモンズが演じても音大生徒に暴力振るってた姿が強過ぎるから素直になれんし、ドウェイン・ジョンソンがサンタのボディガードという時点で筋肉チート臭しかしないし、ルーシー・リューがクライマックスにて暴れても「チャーリーズ・エンジェル」とダブって見えてしまうしだな😂
ただしこの映画、子供の夢を守ってる意味ではとても好評価である✨
やっぱりサンタクロースはいる!
コレだけで本作は鑑賞価値があるとマ王は思う🤗
また、其処彼処に散りばめられたセリフも気持ちが良い☺️
シナリオが良いのか判らんが(訳し方が上手いのかも)妙に心に残るモノが多かった←セリフに注目して観るのも悪くない
全体的には大雑把な内容ではあるが素直な気持ちを持って家族で鑑賞するのがベストの作品だとマ王は感じた✨
しかし、こういう映画が売れなくなった現在の日本に微妙な危機感を覚えたのはマ王だけか?
映画館での鑑賞オススメ度★★★★☆
クリスマスの豆知識豊富度★★★★☆
日本のクリスマス間違ってる度★★★★★
たぶんみんな思ってるんだろうけど
レッドワンは乗り物の名前だった!
Xmasを救おう・・・(サンタさんが悪い魔女にさらわれた‼️)
Xmas映画関連ですが、ほとんどアメコミ仕様でした。
ファンタジーあり、アクションあり、VFXありの、
派手なサンタさんの救出劇。
今年のXmasプレゼントは、良い子の、悪い子(?)の家に
ちゃんと届くのでしょうか?
ドウェイン・ジョンソンがサンタさん(聖ニコラス)の護衛隊長。
サンタさんの居場所を突き止めて悪者に売った賞金稼ぎが
ジャック(クリス・エヴァンス)
ちなみにタイトルの「レッド・ワン」とは、サンタクロースの
コードネームだとか!!
サンタ役をJ・K・シモンズ・・・渋くて貫禄あって、
似合ってたわぁ!!
合間のストーリーとしては、息子をかえりみなかった父親
ジャックが息子の愛に目覚めるエピソードがハートウォーミングで、
良かったです。
それにしても37億個のプレゼントをたった一人のサンタクロースが
配り終えるって、やはりミラクル!!
まったくインチキだけど、時差をいれれば、一日は36時間位
使えるのでは?(違うかなあ)(もしかして、もっと?)
スノーマンとのアクションシーンは、
めちゃ楽しかったです。
グリラというサンタ誘拐を指令した悪い魔女、
サンタの弟のクリンプスは、怪物系の魔物でしたね。
(グリラがスノーボールに悪い子を閉じ込めちゃう企み・・・
(かなり怖いですね、
(何億個のスノーボールが無駄になっちゃいましたね)
Xmasファンタジー、
家族みんなで楽しみましう!!
このキャストが、クリスマスプレゼント
映画ってタイミングだよね
はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。
こーとしーも クリスマスがやってくる🎵
あたりまえやろ‼️
でもね、今の時期にクリスマス映画って良いよねー
さてと…クリスマスとかサンタクロースについてのエピソードを語ろうかと思ったんですが・・・私のが小学生の頃はクリスマスパーティーとかプレゼントとか、そんなのなかったんよ。
クリスマスケーキとか食った事ない。せいぜい母が鳥の、もも肉を買ってくるぐらい。うーん
貧乏、金無しだよ!
そのままやんけ‼️
話しは飛びます。M子に聞いたんですよ。クリスマスってなんの日?
チキンを食べる日!
そうかもしれんが、違います。キリストが生まれた日だよ。
誰?それ?会った事ないから関係ない!
会った事のある人は、いないよ‼️
でもね、今や日本人のDNAに刻まれてしまった。KFCは書き入れ時。習慣になると従うんだよ。日本人は。竹内まりや、さまさまでしょ。しかーし・・・
竹内まりや島根県出身。島根県と言えば出雲大社。お父さんは老舗旅館の経営者。後に大社町の町長。
神道の大御所の神社でしょ。キリスト教に加担していいのか?
いいんです。なにしろ・・・
マリアですから。
たいして上手くねえよ‼️
豆知識その1 出雲大社は正しくは、いずもおおやしろ、と言います。
もうねKFCは竹内まりやに足を向けて寝られないね。私はカーネル、サンダースの人形の頭を寝かせて島根県に向けちゃうもん。
メッチャ営業妨害だわ‼️
元に戻ります。だからM子の言う事は正しいかも知れない。
豆知識その2 フランスではクリスマスの日はパンにイクラを乗せて食べる。
まじっすか?いやあるかもね。イクラの塩っけで惣菜パンみたいな
日本って不思議の国だよな。クリスマスケーキをたべたあと、明治神宮にお参りするんだぜ。寛容だねえ。宗教のミルフィーユ状態。
さてと… 映画の話に参りましょうか。
ジャックは、こまっしゃくれたガキ。クリスマスパーティーの日に、そんなんは、いねえんだよ!従兄弟に親が用意したプレゼントを見せるんですね。そして幾星霜。
大人になったジャック(クリス・エヴァンス)は、そのまま成長。情報屋になりました。
これがね小悪党で、キャプテンじゃないのよ。良いじゃん!初期のチャラ男に戻った。そして、ひょんな事からサンタクロース誘拐事件に関わるんですね。
相棒はカラム・ドリフト(ドウェイン・ジョンソン)
キャア!ステキ!イカス!
と、60年代の東宝映画みたいなセリフがこぼれます。ロック様だよ!ロック様!未来のハワイ州知事だよ!
そっからの、てんやわんや!3万円5万円10万円、運命の分かれ道!
昭和生まれしかわかんねえわ‼️
ところでメッチャ感じたんですが、圧倒的なジュマンジ感。なるほどねえ。この映画の監督ってジュマンジの監督なのね。(近作の) ロック様もジュマンジに出てるしね。私も昔、ジュマンジのレビューを書いた気が・・・
自分のレビューを読み返したんですが…メッチャ浮かれてる!恥ずかしい!
浮かれ気分でロックンロールですよ❗️
すいません。映画の話しに戻ります。とにかく異形のキャラがてんこもり。なんかアンパンマン的なね…きっと小さなお友達は気にいるんじゃないかな。
そして、配信です!今です!今!いや間違いない!映画ってタイミング!小さなお子様がいるママがみさせても、もーまんたい!残酷シーン無し!無問題!
それでは、皆様メリーメリークリスマツムラ!
クリス松村は関係ないよ‼️
お付き合い頂きありがとうございました。
カバラメーーー!
コミカルで楽しい
図らずも感動
子供向け!
クリスマスの定番になることを
ハッピークリスマス
想像以上
大好きなジュマンジのジェイク・カスダン監督と大好きなロック様ことドウェイン・ジョンソンが再タッグを組み、そこにクリス・エヴァンスを迎え作り上げたこの時点で期待しかない映画。
ただ、クリスマスを舞台にしたコメディアクションということでそこまでド派手なのは来ないんだろうなと思っていた。ド派手だった。ガルシア強すぎ。
この監督の創る世界観が非常に好み。現実に非現実を混ぜ合わせた世界観を上手に描き出していると思う。そこにロック様🫶のド派手アクション。ストーリーも子供から大人まで楽しめるものになっていてとても良かった。
あと公開から時間経っていたのもあるけど貸切だった。もっと日本でも人気が出ていい作品だと思います…。
全202件中、41~60件目を表示