「まるで炭酸。」サラリーマン金太郎【魁】編 SAKURAIさんの映画レビュー(感想・評価)
まるで炭酸。
東京の飲み屋で知り合った周りからの嫌われ者だった謎の婆さんこと中村加代が実力者、その加代から地熱発電所プロジェクトを任されることになる矢島金太郎の話。
九州建設現場に入る金太郎だったが、下請け会社の“作業放棄”、地元住民からの“建設反対”と困難にぶつかる金太郎だが…。
観始めて早々イラっとくる下請け会社のボイコット、仕事せずに酒と、その光景を見てキレる金太郎に…、殺っちまえ!と思う前に動いてくれる金太郎!(笑)
とりあえずふんぞり返ってる下請けの社長!…と殺り合うけれどアッサリ負けって…どういうこと!?(笑)
下請け、地元住民との難が解決と思えば、建設中止と…、話が進めば表と裏社会に顔が効く三田が現れ、その三田のせいで建設中止と知り、その三田家に殴り込みへと行くけど気持ちいい!色々作品観てるけど、ここまで爽快、気持ちいい、面白い!と思える作品は中々ないかも。
またこのキャスト、鈴木伸之の金太郎で新作映画、TVドラマシリーズとやってほしい!必ず観る!
今晩は!そして最近ご無沙汰です💦
やっぱりお互い5.0でしたね!
(笑)
これ最高です。
スカッと爽快‼️
鈴木伸之も最高‼️
爽やかだし。(笑)
あーまたやって欲しいなー
爽快感。わかります。 何しろ サラリーマンの理屈で動いてないですから。 爽快。暴走族の頭
なぜか真面目な硬派な暴走族。 また教えていただくと幸いです。 失礼します。🐙←コレはタコ
失礼します😊
マジっすか 面白かったすか❓🫨どうりで ストーリーが コミックで言うと 初めの第二段階だか第三段階
①重役 役員取締役会を暴力で,頭脳の先輩と切り抜けた 金太郎 ②仙台支社の清濁ジジイ役員の体育会系パワハラ指導で 公共工事の入札の闇を粉砕した後 ③ 山間部の公共工事が止まった現場 前任者は重篤だか病気で死亡❓でいきなり 工事のトップ現場代理人だか代理人補佐 で ⛏️ツルハシで脅される現場
ってところを改変かもですね。
基本ここまでは 部下も何もなく いきなり 単身殴り込みなので 気持ちいいです。原作に忠実ならば
でも 原作では 係長だかになって すっかり 組織の人 となった 金太郎 が面白くなくて
コミック購入も 10巻より前にやめました 国の省庁と渡り合ってもなぁ と思いました。似合わない。
ただ 鈴木伸之さんのシリーズは 今後面白いかもです🦑 金太郎が妙に 組織の人サラリーマンにハマらないことを切に願います。近所でやって無いんですよねぇ・・観たくても観れません😭長文すみません 全部記憶だけです。何しろ25年以上前 なので 購入したコミック 手元になくどこかへ無くなってしまいました。😊