小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜のレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
大満足でした!!
TVアニメ版は大好きでしたから、制作決定のニュースを見て絶対行くぞと思い、3日目の朝一で観てきました。深夜アニメの劇場版だからとなめてましたが、5~6割の入りで「メイドラゴン」の人気にビックリ。
京アニ自体もあの事件後の最初のTVアニメが本作2期だったので結構思入れがあるのでは...
エンディングのキャストにシリーズ監督として武本監督の名があったので胸が熱くなってしまいました。
さて内容ですが、サブタイトルと予告でもっとしんみりするお話かと思ってましたが、最初からトールとカンナの父親キムンカムイとのアクションで動画も(京アニだけあって)動く動く!
カンナの父親のキムンカムイもトールの父親である終焉帝とは異なり、酒好きなちょっとおバカな大男。だけどめっちゃ強い。
TVで話題になっていたドラゴンの調和勢と混沌勢の争いに小林さんとその一味の竜が巻き込まれていくという結構壮大な話。
ギャグ少なめ、アクション多めで最後はホロリとさせられるいいお話でした。
オールスターキャストで間違いなく満点ですね。(おっさん妖精だけは覚えてませんでした)
多分、もう一回は観に行くでしょう。
※おっさん妖精、確認しました。
2期の第7話に登場するんですね。映画の方が登場時間が長く重要な役割だった。
カンナ…劇場!
カンナが、父親に認めてもらうため奮闘する物語!
そのカンナを守るため、小林さん、トールが奮闘する姿にほっこりしました。ドラゴン勢の活躍もたっぷり…最後にカンナと父親の姿に涙が?
京都アニメーション製作作品は、どれも良い作品ばかり!安心して観れます!小林さんとカンナも親子感たっぷりです!
しっかり泣かせ笑わせる
小林さんちのメイドラゴンはキャラがしっかりしているので安心して見ていられる。小林さん強いね。妖精とかちょい役で出るけど忘れてた。ドラコンの生態がリアルになって良かった。人間のようには育てないんだね。勉強になった。あと、ドラコンの三つのまとまりがよく描かれていて良かった。
小林さんは主人公
何百年も生きてるのに狭い世界で生きてるからドラゴンは純粋で井の中の蛙でちょろい♪ちょろいから人間の甘言に乗せられちゃう。
1番怖いのはドラゴンじゃなくてやっぱ1番は人間ですね^^;
父と娘、友達、人間とドラゴン、案外シンプルで純粋な百合オタ向けの様でどっちかと言えばファミリー向けアニメです。
小林さんは裏技でカンナの為に一生分の魔力込めちゃったから、最後の手段が有給だけになっちゃった、サラリーマンだもん仕方ないよね?
彼女は皆のお父さんでトールがお母さんって思ってたけど小林さんはカンナにとっては友だちとして接してたのね、父性しか感じなかったんだけど…
あっ、才川さんいつも良いボゲェ~ありがとう。
グッズ販売はプリンセスプリンシパル4章は地元地方のイオンシネマには0、メイドラゴンは全種類…マイナーアニメ平日初日とはいえ席はそこそこ。土日は半分以上は席埋まりそう。京アニ強し
全24件中、21~24件目を表示



