劇場公開日 2025年10月10日

秒速5センチメートルのレビュー・感想・評価

全692件中、81~100件目を表示

3.5新海誠臭い。

2025年10月29日
iPhoneアプリから投稿

すごく忘れられない人がいるので山崎まさよしでめちゃくちゃ泣きましたが、セリフがポエムっぽい感じも度重なるすれ違いもめちゃくちゃ新海くさい。
ずっとすれ違い(物理的)にイライラしつつ、これが新海誠の良さでもあるなあと考えて見てました。
ずっと好きな相手の思い出が美化されずに呪いとして30歳まできちゃった感じがする主人公
一方でヒロインはちゃんと美しい思い出として消化できているのかなと。
最後の「全然仕事の話じゃなくてプライベートの話なんですけど」っていう喋り方が普段の松村北斗っぽくて面白かったです笑

中盤の種子島あたりはもうちょっと短い方が中弛みしなくてよかったのかなと思いました。
アニメは未履修。これから見ることもないと思うくらいしんどい。
相手も自分のこと忘れてなくてワンチャンあるんじゃないかって勝手に補正されて勝手に記憶されて行くから自分の嫌な部分を見せつけられたようで苦しかった。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
20代、女。

5.0長く想う人がいる方は共感できるのじゃないでしょうか

2025年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
623

4.5実写⇒小説⇒アニメ 桜の花の満開の下、あの時を忘れない。

2025年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 30件)
Mr.C.B.2

5.0ボイジャーみたいな切ない恋

2025年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆづ

4.0結末を知ってから観るべき。

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作アニメもネタバレも見なかった自分が思ったことは、「これは結末を知ってから観るべき」
だったなということ。

これは全てを知ってから観れば、あの世界観にどっぷりと浸れる、そんな映画でした。

各シーンに映り込む情景のどれもが切なくて淡くて、胸に溶けていくようだった。
「間」の取り方がとても素敵だった。洋画にはないあの空気感が心地よく、心を穏やかにさせる。
子役の2人もとても可愛らしく透明感があり、2人の関わりを観ているだけで笑顔が溢れた。
所々に散りばめられた楽曲もシーンを象徴していて、エンドロールの「1991」は特に心地よかった。

…ただ、クライマックス、1人で置いてけぼりになったような辛さが襲ってきた。

でも次観に行けば、今度は全てを知った上でまたあの心地よいときに浸れると思うと、もう一度映画館に足を運びたくなる。次こそは、安心してあの世界観に浸れる…!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Pathfinder

4.0今夜も月が綺麗ですね

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

という表現がエンディングまで頭に残るくらい、ピュアでゆるぎない愛を感じていました。愛とはフィクションでは語れないものなのかも。
森さんはカメレオン女優たな。同じ顔にならないのがすごいし、他の作品は忘れる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yasu

2.5せめてタイトルを変えてほしかった

2025年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナル(アニメ版)と実写版は別物だと思います。
せめて「オリジナルのオマージュなのでタイトルを変えました」と言ってくれれば実写版の方も快く受け入れられたかな。
タイトルが同じなので「アニメも実写も同じ物語」と言われると「なんだかなぁ」って思ってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
fumifumi

3.0なんていうんだろう

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

あまり刺さらなかったかも

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れれれ

3.0ゆったりとした作品🫧

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ももえもん

2.5後戻りできない儚い思い出

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

言ってしまえばダラダラと、思い出を遡る。
自分は退屈に感じたけれど青春の拙さだったり思い出に執着している未練であったりと、じっくりとその熱を伝えてくる。タイトルもそういうことなんだろうと。

細田守監督らしい写術的な風景描写っぽいのをやっていたけどあれはアニメーションだから光るモノだと思うし、実写化でそこまで使う必要は感じなかった。別にただただ風景を流されてるだけって感じ。

ただ、僕の感性に合わないだけで色々作り込まれてるのは感じる。
これ以上つらねてもネガティブ意見が出てしまうだけなので切り上げますが、美しい作品でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
リュウシン!!

4.0

2025年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督さんが写真家というだけあって「光」の演出が素晴らしく美しかった。
小学生、中学生時代を演じた二人の役者さんは自然で初々しくて、切なくてとってもよかった。
二人が駅で再会するシーンは不覚にも涙が溢れてしまった。
そして、米津さんの「いっしょにいたかった」と声をからすところでやっぱり涙してしまった😢

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エンドラ

4.0青春の正体は不全感?

2025年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

30歳か。
まだ小中学生の頃をよく覚えてるんだろな。約束を取り戻せるかもしれない最後のチャンス。みんなにも色々忘れて欲しい頃でもある。
昔の彼女の写真を捨てられない男と前の彼氏の写真をバッサリ捨てられる女という話を思い出す。昔は紙の写真や手紙が思い出の糸口だった。男ってそんなとこが有る。
3世代の彼女も先生も女優さんはみんな良かった。
遠野君にはひとこと言いたくなるが。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HigeKobo

3.5森七菜の役割

2025年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

高校生の部分で、森七菜のシーンをもっと広げてほしかったな。
細かい部分で、つながりに鮮明さがない。木竜麻生とのシーンも分かりにくい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いつも6

3.5終わり方がいいですね この作品に合ってます 松村北斗は何かを読ませ...

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿

終わり方がいいですね

この作品に合ってます

松村北斗は何かを読ませるといいですね

ナレーションがすごくうまい訳じゃないし、

発音の良くない癖もあるんだけど、

なんか、それはそれで心地よい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jung

3.5基本、アニメが最良

2025年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とはいえ、結構カスタマイズされていて楽しめました。
『君の名は』ヒット後に原作を見て、主人公と同世代なので親近感もあり、漫画と小説も読んだかな。
あと、山口県から栃木の岩舟行ったくらい原作は大好きです。
原作のファンとして言わせていただくと、『やっぱそうなるか!』というところ
貴樹くんの一発逆転に期待しましたが、とと姉ちゃんにしか見えなくなってきた高畑充希
が既に原作と同じかと

今回は実写ということで楽しみにしてきましたけど3.5かな

飛んでった遠野くんの手紙や、遠野くんの退社後の動きなんかはアニメになかったので
遠野くんと明里の再会がありそうでなさそうで
映画では拗らせ遠野くんも、水野さんとちゃんと話せてよかったかな
宮崎あおい、ちょいちょい良い役だったかな。原作ではあんなにお姉ちゃん活躍しないけど
残業で再会できないのは惜しかった

2009年の約束とかも原作にはないので
来なかった理由や、偶然届いた明里のエールなんかで、原作よりも遠野くんが明るく30代を幸せに生きてくれそうなところはよかった。

エールを届けたのはヨ・シ・オ・カ(やたら白くなってる)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
taka1127z

3.0、、、

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を見てない状態で視聴しました、
私にはあまりよく理解できなかったです、すみません(;_;)
でも描写はすごく綺麗でそれだけでも満足出来るような映画でした。もう少し理解力を高めて見ようと思います😔
出てるキャストさんが好きなので見て良かったです♡

コメントする (0件)
共感した! 4件)
てふてふ

3.0恐ろしく退屈に感じてしまった

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
ぎにゅう♀

4.5普通に泣きました

2025年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

劇場はレイトショーだったにもかかわらず、結構な人数でした。家族連れ、カップル、私のようにひとりの人もぽつぽつ。

映像がとてもきれいだった。(私的にはそこが一番)
登場人物のセリフもセリフっぽくなくて、自然な演技が良い。
森七菜ちゃんの演技がすごくよかったです。

原作アニメも、内容も知らずでしたが、映画館で何度も何度も予告で見ていたので今回鑑賞することにしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タピ岡タピお

3.0美化した初恋の思い出をいつまでも心に宿す男の物語

2025年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

景色も綺麗で役者達も良かったですが、ストーリー的にあまり刺さらなかったな。30近くになっても昔の初恋に振り回されて、今の恋愛や生活にに影響が出る程心の片隅に綺麗な思い出が残っている。この感想を見て「それは違う」と思われた方はごめんなさい。でも最終的に初恋の彼女は前を見て過去に囚われずに生きているからなんかなぁーと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Mikan

5.0個人的に今年1位

2025年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を観たのが大学生くらいだった
その時も泣いたが
歳のせいかこの作品はとんでもなく泣いてしまった
いつもは内容をもう少し書きたいが
まずは観てと思った
撮り方編集の仕方全て好きな感じだったので
もう一度映画館で観て
dvdでも見たい

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ぱんちゃん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。