劇場公開日 2025年10月10日

秒速5センチメートルのレビュー・感想・評価

全565件中、461~480件目を表示

4.5これはかわいい

Nさん
2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素敵な俳優陣でした。
まず白山乃愛ちゃんですね。前からかわいい子でしたが、少し大人になって磨きがかかってきました。これからずっと大活躍してくれそう。まだ13歳か。素晴らしい。ちょっと大人版の配役違ったかなと思う、、演技が悪いとかではなく雰囲気違いすぎるというか、、同一人物感があんまりなくて。
森七菜は相変わらず青春きらめき系の役はハマりますね。あの真っ直ぐなかわいらしさはいつ見ても素敵。
そして、久しぶりの宮崎あおい、、これがまたかわいすぎる。。色褪せないってか年取らない?というぐらいの抜群の笑顔です。また活躍してほしいなーと思わせる素敵な存在感でした。
と女性のことばっか書きましたが、映像が綺麗で、ストーリーもなんか自分の過去の恋愛とか思い出して思いを馳せてしまったりして、没入できました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
N

4.5アニメはアニメで、実写は実写でそれぞれに同じだけど別のものとして大...

@さん
2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメはアニメで、実写は実写でそれぞれに同じだけど別のものとして大好きな作品。

何回も観たアニメは毎回重い気持ちで観終わったけど。同じ終わり方でも実写は前向きな気持ちに感じさせてくれる終わり方でよかった。

コスモナウトだけ質感が少し違う感じがして佳苗の秘めた感じの切なさが表現されていなくて私って可哀想感が表に出過ぎな感じがした。

アニメですごく切なく感じた、明里が引っ越しを告げた時の貴樹とのやり取りが少しあっさりし過ぎてたような……

松村北斗さんと吉岡秀隆さんはお二人とも声と雰囲気がとても素敵で大好きな俳優さんなので、プラネタリウムでのシーンは特によかった。

米津玄師も悪くないけど主題歌はやっぱりOne more time, One more chanceがしっくりくるな~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
@

5.0儚い

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。演者さんたちの細やかな表情の変化が素敵でした。人生は儚い。もっと自分を大事にしようと思えた作品です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
バーバラ

5.0わが国のエンタメ産業

2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿

あの原作の美しさ儚さを、丁寧に慎重に、崩さぬよう壊さぬよう、実写の世界に連れ出してみる

なんかとても良かった、あれこれ増幅されてて、キュウとくるあの場面がさらに深々と刺さる

個人的に、本作でさらに澄田花苗に倍プッシュ

あと、わが国のエンタメ産業、子役のみなさんの質と量って、凄まじい水準にあるのではないか

コメントする (0件)
共感した! 6件)
sysr

5.0あの頃の感情を思い出せる映画

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ドキドキ

30歳前後の閉塞感を抜けた穏やかな今だからこそ、あの頃の鮮やかで複雑な感情を思い出せる大切な映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ぽち

3.0サクラの花びら

2025年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

秒速5センチメートル

なるほど

コメントする (0件)
共感した! 12件)
完

5.0ラストシーンに希望を感じました

2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメも小説も知らないまま鑑賞。
懐かしくもあり、どの時代にも共感でき、胸の奥にジンと染みわたる、全ての人の"あの頃"の記憶に繋がることができる素敵な映画。
後半の水野さんとのエピソードや、踏み切りのすれ違う電車に、薄い繭の中から世界を見ていた貴樹くんが繭からスッと抜け出し前に進む、素敵な未来への希望を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hana-co

5.0立ち止まったり振り返ったりを少し肯定的に思える作品

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

とても美しい映像と貴樹の背中が印象的な作品でした。
心の距離と物理的距離がアニメよりも少し強く、少し多く表現されているようで、観ていて何度も何度も涙がこぼれました。
切ないという言葉では何か足りない不思議な感情が鑑賞後も心に残り、原作ファンが多い理由に納得です。
現実はどんどん進んでいくし、ある程度割り切ったり、諦めたりしながら日々過ごすけれど、心の奥に置いてきぼりになっている感情に向き合ってみようかと思い、自分の歩む速度が人と違う時があってもいいのかなと、支えを一つもらえた気がします。何回も見返したくなる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
みかんのタネ

5.0意外な人物へ涙が出た

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

原作のアニメを視聴済なので、あらすじはわかっている。その上でどれほど感情が揺さぶられるのか?心配はあったがそれは問題なく、かえってアニメを観た後の方が楽しめるようにも感じた。
私が感情を移入したのは貴樹の同僚の女性。自分のことに似た部分があったのだろうか?
あと、余韻が凄かった。
観終わった後、友達と別れ1人電車に揺られていると映画のシーンが思い出される。
あの風景、人物を観ることが出来る幸せ。スクリーンで観ることが贅沢な時間だと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
虹のチェリー

5.0苦しさも悲しさもあった余韻が長く続く作品

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

原作を見ずに映画に行きました。

率直に今思うのは、もう一度見直したいということ。私にとってこの作品は、一度では足りない作品でした。

松村北斗さん演じる主人公 "遠野" の行動, 振る舞い, 言葉全てがもどかしい。とにかくもどかしい。けれど、人間としての不器用さ, リアルさが感じられて、非常に良かったと感じました。

とは言いつつも、「なんで!?」と主人公に訴えたくなるようなウズウズさもあり、1度観劇し終えた今だからこそ、もう一度観てみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
A

3.0刺さった棘に抉られる人もいれば、いつの間にかスッと助けている人もいる

2025年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Dr.Hawk

4.5空を見上げたくなる映画

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

原作未視聴です。
昔ミニシアターで欧州の作品を見たような、異世界を垣間見たような不思議な感覚でした。

松村北斗が内面の移ろいを繊細に表現し、奥山監督の細部までこだわった風景映像が後押しして、私達をちょっと先の世界に誘ってくれます。
過去の自分を肯定してくれて、今の場所から踏み出すきっかけをくれる作品だと思います。

30代の葛藤に折り合いをつけた世代でも、暖かいものを受け取れました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
kumao

5.0美しい映像と物語

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

どこかしらのシーンで過去の自分とリンクする胸の苦しさもありつつ、素晴らしい映像美と物語でそれを浄化されるような感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
yukaST

3.5あっさり塩味風味

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

…実写版
どうなんだろうと思いつつ…
主人公貴樹の静かなイメージは
松村北斗さんに合っていたと思います

特にその中でも小学校時代の
貴樹と明里の二人が群を抜いてよかった
明るくて会話も弾んで楽しそう
…キラキラ輝いていた
転校して別れた後も大きな桜の木の下で
再会するシーンは感動でした
舞い落ちる桜の花びら秒速5センチメートル
出会いと別れの季節に咲くサクラ
そして季節外れの雪…
原作のアニメをそのまま忠実に
描かれそこにオリジナルを入れた
ところは上手く繋いでいて
よかったと思います

…音楽は
感動するかしないかを決定づける
一因なのでもう少し考えて欲しかった
ファンタジーの世界をリアルな世界に
変えて描くのは難な所もあるとおもった

コメントする 3件)
共感した! 28件)
しろくろぱんだ

3.0真に新海ワールド

2025年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2007年公開の人気アニメを実写映画化したラブストーリー。アニメは未視聴ですが真に新海ワールドの原点と言える作品でしょう。この作品で一番印象的なのが幼少期時代を演じた2人の演技です。特に、ヒロイン白山乃愛ちゃんの演技が絶妙で実写版ならではの魅力を感じました。今後の活躍が楽しみです。

2025-149

コメントする (0件)
共感した! 21件)
隣組

5.0見た人がそれぞれの登場人物に共感し古傷を刺激されるのではないかと思...

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

見た人がそれぞれの登場人物に共感し古傷を刺激されるのではないかと思う。美しくて繊細で、琴線に触れる映画。
私はなぜか映画館より帰宅してからのほうが泣いてしまって自分でも理解できなかったが多分相当刺さったらしい。それくらいそれぞれの貴樹も明里も素晴らしい演技だった。あと、良かったシーンを思い出すとしっかりその時の音楽も流れる。頭の中にしっかり残ってる。劇中歌も主題歌もとても効果的で素晴らしい。
奥山監督がずっと見ていられる(映像の)映画と言っていたので期待してたがどのシーンも美しかった。エモーショナルで少し湿っぽいような、それでいて過去のシーンでは爽やかさもある素敵な映像の映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
yomo

5.0美しいと切なさ

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

癒される

まず出演者の演技が素晴らしい
小中学生時代、高校生時代、社会人と主人公が3人で演じられているのに、違和感を感じなかったし、主人公以外の人物像もとてもよく伝わってきた
丁寧に撮影されたことがよくわかる

切ないがゆえに美しい景色がさらに美しく見えるのか、美しい景色ゆえに切なさが増すのか、相乗効果的に感じた

正直、アニメがあまり得意でなかったので心配していたが、大変見やすくなっていて、もやもやしていたところが言葉になっていて、すっきりした

アニメファンの方はあのワールド感が少なめで物足りなく感じるのかな?と思いつつ、わたしとしては文句無しの5

コメントする (0件)
共感した! 20件)
mimi

5.0油断は禁物です(褒め言葉)

2025年10月11日
スマートフォンから投稿

初日観ました。原作厨です。
最初は原作と設定や音楽が違う…等とちょっと醒めた目で見ていましたが、途中からやっぱり秒速は秒速なんだ…と一気に引き込まれました!
これから観る方は、くれぐれも油断なされぬようお気をつけ下さい!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Gigantes

5.0しっとりと心に染み込んで来て、観終わった後もかなり引きずる秀作

2025年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠さんのオリジナルは未見で観ましたが全く問題なかったです、雰囲気が良くて、映像も綺麗で素晴らしく、すごく惹き込まれ、とても良い作品でした

1990〜2000年代初頭の話だから、皆が持ってるのがガラケーだったり、街中の風景に新宿ALTAのウルトラビジョンのニュースが映っていたりと、懐かしいレトロな雰囲気がすごくよかった

ストーリーはとってもビターで切ない話、特に中学時代の貴樹と明里のくだりが最高に好きです、中でも栃木に会いに行く一連のくだりがスゴい・・・たまらなく胸が締め付けられました
またその2人を演じる演者さんが最高にイイ!個人的には明里を演じた白山乃愛さんがメチャクチャ可愛いくて、本作の中でダントツの存在感、素晴らしかったです

主人公・貴樹を演じた松村北斗さん、明里を演じた高畑充希さん、両名ともいつも通りの安定感、静かな演技がすごく合っていて適役だったと思います
そして脇を固める宮﨑あおいさんがすごくいい感じだし、森七菜さんも役が完璧に合っていてメッチャクチャ可愛い!、気持ちを伝えられなくて泣けて泣けて・・・という演技が見ていて本当に切なくなりました、『国宝』といい、とても好感の持てるいい役者さんになったと思います

気になった点が2つ
1つ目が主人公・貴樹のキャラクター、冒頭の方で出てくるコミュ障っぽい描き方やしばらく会社休んでたみたいな背景描写は一体何だったんだろう、特に説明が無くストーリーに効いてくるわけではなく、何のための設定か?でした
2つ目はちょっと靄がかかった様なエッジの緩んだ映像、露出過多な光の使い方、フィルム撮影を意識した様なザラついた映像(調べたらフィルム撮影ではないですね)と全般的に散りばめられた意図的な映像へのこだわりを感じはするけど、それが逆効果の意味で所々気になっちゃいました

“隕石”と言えば『君の名は』(2016)の新海誠監督
“プラネタリウム”と言えば『夜明けのすべて』(2024)の主演、松村北斗さん
なんか本作との共通項がいろいろありました

最後に、歌も素晴らしく良かった
山崎まさよしさんの「One more time, One more chance」
そして、米津玄師さんの「1991」
両方、ずっと頭に残る名曲

本当にいい作品を観たなと素直に思える秀作でした

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Jett

3.5秒速で散ってゆく切ない恋、喪失感がたまらない!

2025年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ドキドキ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
The silk sky
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。