劇場公開日 2025年10月10日

秒速5センチメートルのレビュー・感想・評価

全564件中、321~340件目を表示

4.0こだわり抜かれたビジュアルと奥山由之監督の描く純愛

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
こう。

5.0抱きしめたくなる作品

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくどこを切り取っても美しい。
音楽も邪魔にならない、いや効果的な絶妙な音色と音量で心地よい。
なんといっても3代の貴樹、明里がシームレスに繋がっていく感じが最高!!

大きな感動、というより見終わってじわじわと感動が広がる抱きしめたくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
k.

4.5名作アニメの実写化なんだけど、単体の作品として完成度が極めて高い上に独自性を放っている一作

2025年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作『アット・ザ・ベンチ』(2024)ですでに証明済みだったけど、奥山由之監督は本作でも、薄暮や雪、桜と言った、作り手がコントロールのしようのないものを作劇に取り入れる才能がずば抜けています。

おそらくは気が遠くなるほど緻密な構図と撮影計画を立てた上で、それでも思い描いた通りの状況が起きてくれないと絶対に撮れないような映像を捉えて見せる、その周到さと執念には圧倒させられます。

そこに実写だからこそ、の真正性が映像に加わわり、本作の一カット一カットが結晶のように輝いています。

冒頭のモノローグと映像のコラージュからしてすでに、奥山作品としての作風を強く印象付けているんだけど、じゃあ新海誠監督の原作アニメのファンが観たら別物と受け取るのかと言えば、ここまで独自色を打ち出しながらも、要所要所で新海作品との連続性を感じさせるなど、原作を観た人が違和感を抱かないような配慮も行き届いています。

原作はいくつかの独立したエピソードをつなげていたけど、本作は一つの大きな物語の中に各エピソードの要素をちりばめる、という構成になっています。そのつなぎ目を結び付ける登場人物たちがいるんだけど、主人公である遠野高樹(北村北斗)と篠原明里(高畑充希)と親しいようでそれほど近くない、という関係の距離感が絶妙。

吉岡秀隆の達観した長老感が特にすばらしいです!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
yui

5.0まさしく決別、再出発の物語

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

とにかく全編映像が美しい。思い出の時代が特に美しい。だから現代との対比が痛烈に刺さる。
女性ながら明里の気持ちが最初理解できなかったえど、明里は明里で苦しみながらも過去と決別したんだなと思えた。
松村北斗もいいし、みんないい。
切なくなるけど、もう一度観に行こうかな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
すえ

5.0この映画と出会えてよかった

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

切り取って飾りたい美しい風景や人々の感情があちこちにあった。
印象的な景色は雪原や砂浜に残る足跡、ロケットが打ち上げられた後に残るロケット雲といった、前進する何かの軌跡の風景。
登場人物たちが誰かと関わり、大切な想い出だったり糧になったりして、そして進んでいく日常とも重なって、とても印象に残った。
映画を観て、自分も残したい言葉を考え始めたら、もう会えないけど大事な人から大事なタイミングでもらった大事な言葉を思い出し、それはそのシーンと共にクリアに自分の中に残っていることを再確認できた。

この映画と出会えてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
大気圏

5.0せつなくて...

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

凄い映画を観れてよかった。
書きたいけれど、まだ余韻に浸っていたい。

松村北斗さんの演技は、演技なのか素なのか、
本当に素晴らしい役者さんだと思った。
彼が画面に出ているだけで、涙腺が.....
泣いて泣いて泣いた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiro

2.0大人の事情が監督の魅力を削いで残念…

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

初見を舞台挨拶の時に観て、改めて2回目を観たアニメ派で映画好きの勝手な感想にて、すみません…。
映像美や子役の演技は監督の力量が存分に発揮されており素晴らしい。
反面、興収を考えた大人パートの有名配役は監督が活かし切れておられず、残念…。
舞台挨拶でも監督が(大人の)出演者に呑まれていた感が垣間見えていた様な…。
興収の為を考えると止むを得ませんが、監督に合った未だイメージの固まっていないフレッシュな配役の方が僭越ながら宜しかったかと…。
フジTV製作ですし、一般受けする為の忖度も仕方無しですね。
主題歌も、不幸にして(?)同時期公開となった同じ米津さんのアニメ映画の2曲に比べると取って付けた感は否めず、とても良い曲だけに残念…。
TVスポット等でも既存曲のイメージばかりな様な…
興収やPV繋がりや1991生まれ等々、大人の事情は止むを得ないとは思いますが…。
才能有る監督だけに大人の事情抜きで作られた映画を観たかったです。
そうであれば、アニメ派も改変追加マシ増しであっても許容出来るでしょう。
よって映像美☆1、子役演技☆1…
*追伸 ~ パンフはB5版で小さ目ですが、綴じ込み付録(?)付きで内容も充実…他に出版物が無いのでオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
けも

4.5何故この作品はおっさんの心までを惹きつけて止まないのだろう

2025年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠作品で本作品が一番好きな人も多いのでは?
聖地巡礼は好きなので、何故か惹きつけられて、渋谷、岩舟駅、そして種子島にも行ってしまうほどに。劇場版アニメの本作の切なさが大好きですが、実写化されると知って素直に嬉しかったです。それだけ魅力がある作品だということだろうから。でも、私にとっていまでもこの作品に魅力があるのは、未完成だったからかも?自分の人生にも重ねつつ、普通の大人になってしまった貴樹だからこそ最後には少しの奇跡が起こってほしかった。奇跡なんて自分には決して起こらないから。
この実写化作品は、ずっと欲しかった続きを見せてもらいました。ありがとう。5万語の中から選んだ言葉、奇跡だったらいいな。アニメ版を見てない方はぜひ見てください。もっと深く本実写作品に惹かれますよ。役者さんたちもみんな良かった!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ion

4.5実写アニメ

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綺麗な映画。
アニメーションの場合、1コマ1コマに意味があるように、この映画も1カット1カットに意味があり、神経を研ぎらせて撮影している様に感じ、まさに実写のアニメ化と言っても過言ではないように思う。
出てくる役者は皆素晴らしい演技をしているが、序盤の高畑充希と宮﨑あおいの演技えぐいね

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヤマダ

4.5初恋は儚くとも楽しみ、人生は短くとも尊びたい

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
mr.buono

4.0彦星の初恋

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 あんな初恋したら、一生、その気持ちに囚われるのはしょうがない。もっとも多感な時におりほしと彦星になったのだから。

 アニメ版鑑賞時に薄々感じていたのだが、貴樹は明里への気持ちを持ち続けている自分に酔っているのではないか。
 わかりやすく自分に好意を示す高校の同級生の気持ちに応えて楽しい高校生活を送ればいいのに、そぶりを見せずにカエルの生殺しをしてしまう。
 初恋を大事にする自分でありたい。いわゆるナルシスト。

 うがった見方をしてしまったが、アニメ版とは違った純愛の形には素直に感動します。

コメントする 4件)
共感した! 52件)
bion

5.0良かった!!

2025年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像もキャストの演技も音楽も全てがしっくりハマっていて良かった。キャストはどの世代も脇役もこれ以上無いくらいピッタリだと思ったし日本の景色ってこんなに美しかったんだと感動した。新海監督の香りをちゃんと感じられる実写だった。劇伴も素晴らしいし挿入歌、主題歌全てが作品にマッチしていて文句無し。主演の松村北斗さんは声も演技も素晴らしくハマり役だった。不器用で陰の有る理系男子を演じさせたら右に出る者無し。子役の演技も初々しくて良かったし森七菜さんの恋する女子学生の演技が切なくて良かった。あと吉岡さん演じる館長が柔らかくて温かみのある人物で良い!近いうちにまた見に行こうと思う。家族や恋人と観るのも良いけれど独りでひっそり鑑賞するのもお勧め。余韻が凄い。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぷちまぐ

5.0あの言葉も表情も景色や光も… 美しく儚く温かく… 涙が溢れて仕方な...

2025年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あの言葉も表情も景色や光も…
美しく儚く温かく…
涙が溢れて仕方なかった…
秒速へのリスペクトを感じる奥山組の思いがすごい!そして私の喪失感の理由を語源化してくれた様な気がして涙がとまらなかった。見終わって外でても思い出す余韻から抜け出したくなくて遠回りしながら帰ってきました。
また観たい…
松村北斗さんの演技は本当私の全身に刺さって仕方ない素晴らしい方だな…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
石ころ

4.0ちょっと赤面してしまうがそれも良い。

2025年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
コトナリ

4.0感傷に溺れるな。自分で切り拓け。

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

癒される

映画、「秒速5センチメートル」、観てきました。うーんこれは。映像美と過去への感傷は痛いほどわかるんだけど、最後そうくるかーって思ってしまった。ぜひ映画館で見届けて欲しい。で、ちょっと語り合いたいかな。

主人公の貴樹くん、思春期に出会った明里くんがあまりにソウルメイトで、そこからはうまく他人と接することができない。しかし明里くんとの日々が次第によみがえり、ある約束を果たしたあたりから前向きになっていく、そんなストーリー。新海監督って、しみじみオタクの心をわかってる人なんだね。自分もオタク気質なのでよくわかる。でもやっぱ伝えないと、ね。恐れてちゃダメ。それは言いたい。

主人公の松村北斗くん、表情とかとてもよかった。グッときたのは宮崎あおいさん。変わってないなー。少年メリケンサックのはちゃめちゃぶりが好きでした。森七菜さんも良かった。自然すぎて気づかなかった。フロントラインとか国宝もよかったけど、今回のような役柄も軽々とこなせるなんて。すごい子なんだね。彼女の存在が、主人公の孤独を際立たせた。

話を戻すと。そんなに過去にこだわるかなあ。みんなそうなの?過去は過去でしかないんだけど。今が大事だから。そういう意味では、貴樹くんにも明里ちゃんにも伝えたい。感謝の気持ちがあるんでしょ?今しかないんだよ。そのために今日がある。

コメントする 4件)
共感した! 15件)
umineko

4.5原作に思い入れがある人も、初めての人も…

2025年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

カワイイ

比較的原作に忠実だと思いますが、映画用に時間稼ぎをするためか挿入されたエピソードに無理があるしやや退屈。一番良くないのは、原作では高校生以降の明里は実態のよく分からないミステリアスな存在ですが本作では生活感のある現実のどこにでもいるような普通の女性として描かれてしまっていることかもしれません。(逆に、『あなたがあれほど執着していた人はこんなありふれた普通の女性だったんだよ』ということが伝えたいのであれば成功しているでしょう…)
映像もきれいですが音楽は印象に残りませんでした。
子役の演技が素晴らしい。演技は皆さん良かったと思います。
男は初恋の人を忘れないが、女は乗り越えて先に進んでいく、そんなお話。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
misa

5.0人間の心の揺れ動きが見事に表現された作品

2025年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
さとママ

5.0秒速5センチメートル

2025年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日曜とはいえ、朝7時の回。
50人は超えてたかな。
思った以上の入りでした。
ストーリーは、最早言わずもがなですよね。
号泣とかではなく、アニメと一緒のジワる出来でした。
静かに、素晴らしい作品でした。
俳優陣にも拍手です。
松村さん、とつとつと話す声が届きました。
吉岡さんの劇中台詞通りでした。
高畑さんも、引いた演技が良かったです。
森さんも、「これ、彼女?」と思うほど、映像にハマってました。
特筆は、子役の女の子。
成長が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
映画館難民

4.0おじさんの思い出

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

驚く

カワイイ

22歳だった。彼女は居ませんでした。
仲の良い女子と何気ない会話で、
「お互い30歳で独身だったら、
結婚しよっか?」
その彼女は彼氏が居ました。

その後、彼女は別れ、
自分は彼女が出来、
自分は先に結婚しました。
彼女は35歳で結婚しました。

今でも思います。
自分が結婚してなかったら、
30歳前に別れていたら、
彼女と結婚してただろうか?

タカキの気持ちが痛い程分かる、
おじさんの思い出でした。

しかし、新海誠映画は、
名優を産みますね。
森七菜、原菜乃華、
そして今回の白山乃愛。
乃愛ちゃんは話が進むに連れて
段々と貫禄すら見えた😳
全員名前に
前作の俳優の漢字が入っているのも、
恐ろしい偶然😱

コメントする 4件)
共感した! 22件)
クリストフ

3.5遠野に全共感することは難しい、だけどこんな淡い記憶あったなと思い出させてくれる作品

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
PON
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。