エマニュエルのレビュー・感想・評価
全58件中、41~58件目を表示
アンソニー・ウォンの無駄遣い
2025年劇場鑑賞6本目。
エンドロール後映像不明。エンドロール中に寝ちゃったので・・・。音楽しか聴こえなかったので多分ないとは思います。
エマニュエル夫人はなんとなく観ていて(完全にエロ目的で)貞淑な抑圧された妻が海外で外交官の夫の目を盗んで性欲に溺れる話だと思っていたのですが、この作品のエマニュエルは最初から行きずりの名前も知らない男を誘って公共のトイレでヤッちゃうビッチなので、これ以上性の解放もクソもないです。高級ホテルの品位をチェックするセレブな仕事で香港に来たのですが、セレブはフリーセックスが当たり前という監督の偏見が炸裂していました。日本で上映なのに主演のアンダーヘアがガッツリ映っていましたが、長方形に刈られていて全然エロくなく、これ後で剃毛する伏線なのかなと思ったらそうでもなく、エロシーンはいくつもあるけど主演がシャクレているのもあって全くエロくなく、リブートした意味もないし、ホテルものとしても中途半端(品位チェックしてる立場で客捕まえてヤッちゃうって頭おかしいんか)だし。そんな映画のチョイ役にまさかのアンソニー・ウォンが出ていてビックリ。いやせめて相手役とかにしろよ!
エマニュエル人
「エマニエル夫人」とは関係のない「エマニュエル」という映画です。
「エマニュエル」はセクシーな映画ですが、「エマニエル夫人」は美しい映画です。
「エマニエル夫人」へのオマージュはあるのですが、性の解放を誘う美少女がアジア人痴女になっていたり、クライマックスの性の知的探求がただの羞恥プレイになっていたりです。
これでは「エマニエル夫人」ではなく「エマニュエル人」です。
私は「エマニエル夫人」になるのが夢ですが、「エマニュエル人」にはなりたくありません。ただの野蛮人ですから。
ナオミ・ワッツとスカッシュせんのかーいです。
「エマニエル夫人」がボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」だとしたら、「エマニュエル」は二科展入選作と言うしかありません。
仕方ないのです。相手が「エマニエル夫人」なのだから。
「エマニエル夫人」に対抗出来る人物など「市民ケーン」ぐらいです。
「エマニエル夫人」のシルビア・クリステルを思う時、私はカルチャー・クラブのボーイ・ジョージを思い出すのです。
天衣無縫な純粋さと、不思議な清潔感。
性革命の二大スーパースターにしかない魅力だと思います。
ボーイ・ジョージと同じ事を違う人がやったとしても、一世を風靡する事は無かったわけで、「エマニエル夫人」のシルビア・クリステルに関しても同じ事が言える訳です。
ノエミ・メルランは大変魅力的ですが、「エマニエル夫人」を演じたシルビア・クリステルは奇跡です。
しかし、太陽の下にエロスの女神が降臨したのは、世界がエイズパニックに襲われる前のほんの僅かの時間でした。
あれから幾星霜。
「エマニュエル」は暗闇の中の地母神の祈りの映画なのかもしれません。
固く閉じた貝がふたたび開かれる日のための。
期待度△鑑賞後の満足度△ 50年の時を経て“受動的”な『エマニュエル夫人』から“能動的”な『エマニュエル』へ。でも雰囲気だけの映画であることに変わりはないか。
①『あのこと』の監督作だから“もしかしたら…”という淡い期待は完璧に裏切られました…
②50年前の『エマニュエル夫人』公開時の姦しかったこと。“女性が人目を気にせずに観に行けるポルノ映画”とか、籐椅子に座ったシルヴィア・クリステルの組んだ足の奥が見えるとか見えないとか、下世話な話題で盛り上がっていたことを当時中学生になったばかりの私は覚えております。
時代は21世紀に入り日本も令和となり世の中も女性やセックスに関する価値観も変わってきたので、50年前のままに再映画化したら何処かからクレームが付くのは必至でしょうから、「夫人」は「キャリアウーマン」となり、他者から教えを受けて官能の喜び(つまり「ああ、いいわ」)を追及する女性から、自分から官能の喜びの探求者となりました。
②意味ありげなカットの挿入が多いけれども題材は若い女性の官能の探求なので、それを暗喩するカットやメタファーを持って来られても、最早そういうのどうでもいいや、という観客には響きません。
次の客を迎える為のベッドメイキングを含む客室掃除のシーンとエマニュエルの化粧のシーンとを交互に撮すところがあるが、“そうか、新しい客を迎えるお部屋直しと女性のお顔直しは同じことなんだ”と思わされて、監督の皮肉がちょっと感じ取れたところは面白かったけど…
③大好きな『燃える女の肖像』に主演しているノエミ・メルランがエマニュエルを演じていることもこの映画を観た動機の一つだけれども、もともとしっかりした顔立ちなのでキッチリとメイクアップすると結構キツイ印象になるのがわかって魅力半減。でも結構美乳なのがわかって良かった?(って今の時代、こんなことも書いたら駄目なのかしら)
ただ、男が上半身裸をスクリーンで晒すのなら女性が晒して何が悪い、と私は思います。
④エマニュエルが心引かれる男が日本人というのも痛し痒しですが、日本人には見えないよなぁ。
⑤ナオミ・ワッツのヘレン・ミレン化が進んでいることも少々ショック。
こうなったら親友ニコール・キッドマンみたいに整形を繰り返してボトックス入れまくりの硬直した顔になるのではなく、イギリスの名女優さん達みたいに(元々美人女優で売っていた人達ではなかったこともあるけど)自然に任せた年の取り方をしてヘレン・ミレンの様に演技派女優まっしぐら、を目指しましょう。
新時代のエマニュエルさん
元祖を演じたウブで華奢で少年のような体つきのシルビア・クリステルと比べ、本作はハッキリとした顔立ちとガッチリとした体格で意志の強そうに見えるノエミ・メルランが主演。
様々な性の達人から指南され女性としての悦びを覚え自己を解放していく終始「受け身」のオリジナルとは違い、意図的、積極的にアプローチする現代的なエマニュエルさんには官能描写に込められた監督の「伝えたかったこと」を見つけることはできなかった。
エマニュエルに手解きする香港人達と大柄な白人女性のノエミ・メルランとではサイズ的にバランスが悪く、個人的な見方になるが、展開自体に説得力を感じることができなかった。
松山ケンイチの劣化版のようなケイ・シノハラにはミステリアスでセクシャルな魅力が一切感じられなかった。
香港は中国に返還される直前から15年間くらいまでは仕事で毎年合計30日程度滞在していたが、高級ホテル(滅多には泊まることはなかったが)のサービスは至れり尽くせりで王様のような気分を味わうことができ、歓楽街に赴いても王様のようの遊ぶことができる植民地文化の名残を思わせる良い時代で、懐かしく感じた。
ノエミ・メルランの目の演技が良かった。 エマニュエル・アルサンの1...
ドキドキ?
そこまで不満はないものの、1月2週の競合するラインナップとしては厳しいか
今年5本目(合計1,547本目/今月(2025年1月度)5本目)。
こちらは原作となる小説等があり、それを現代に置き換えた「新解釈版」ということになります。
一応、R15扱いとはいえモザイクがかかるようなシーンはないし(一応、本番シーンは容赦なくでるものの、食事ができないとかというような状況ではない)、原作小説・映画等を見ていなくてもこの作品の存在はうっすら知っている方も多いでしょうし、その限りで現代新解釈版として見るなら対抗以上にはなるのかな、といった感じです。
ただ、対抗以上にはきても、まだ1月1週や去年の12月4週以前の作品もまだ多いので(大阪市の映画館は侍タイムスリッパーをいつまでやるんだろう…)、「その関係で」本命軸にはきにくいかな、といったところです。
および、現代に舞台をうつしたことで(香港なども登場します)、原作になかった「グローバル化」の考え方が色々出てくるため、原作とも比べるのが難しいし、一方で原題の作品そのものを今頃になって映画化しても誰も見に来ないでしょうし、ここは判断が分かれるといったところです。
とはいえ、R15作品の中では比較的表現がソフトなほうだし、フランス映画(といっても、大半は英語。フランス映画あるあるの、例の謎の旋律と一緒に登場するCANAL+も出てこない)らしい部分もあるので、フランス映画好きならおすすめといったところです(ポイントで見るにも値するレベル)。
採点上特に気になる点までないのでフルスコアにしています。
及び、映画の
エロさもイマイチ
ローズじゃなくてリリー
香港の高級ホテルのオーナー企業から派遣されたミステリーショッパーの女性の欲望と好奇心のお話。
エマニュエル夫人は昭和の終わりか平成の頭の頃にみて、ただの性欲映画くらいの認識しかなかったが、今作は違うものという触れ込みを信じて観賞したけど…。
飛行機内から始まって、いきなり性欲全開wそして序盤はそんなんばっか!?
のろま台風辺りから、ケイ・シノハラサスペンスみたいな感じになっては来たけれど、今度はテンポまでのろまになって…。
夫人じゃなくて婦人みたいだし、仕事の絡み等確かに性欲以外のものもあったけれど、結局やっぱりそんなオチですか…。
ツイン1Pとかは目覚めなのかも知れないけれど、それ以外は特にこの人の考え方に変化があった様にはみえず、自分には何を言いたいのかわからなかった。
どうでもいいけど名前入りライターを配る秘密クラブって…ねえ。
ちょっと支離滅裂かな?
おカタい査察の仕事と
深層のエロ心理が入り乱れて揺れ動く・・
まあそれなりにエロいです
お一人で観ることをお勧めします
しかし
次々繰り出してくるエロ場面は
だんだんと深化するとか、関係性が濃くなるといったエスカレート的でもなく、フィフティシェイズのようなマジメ娘ちゃんが転落していくような感覚でもなく、しょっ鼻から思いつきのようにポンポンと支離滅裂で、観ていてあまり感情移入できませんでした。
カタさとエロさのコントラストももう少し強ければ引き締まったものと思います
案外平坦な展開なので体調が万全でないと寝てしまうかも
高級ホテル内の撮影は奥行き、彩りともに綺麗でちょっと旅行した気分になれたのが、せめてもの救いでした
〝官能〟ということばのニュアンスを体験する
秘密クラブが雀荘だなんて、おいおいそれはないだろう?
面白くもないし魅力的でもまるでない新時代のエマニュエル。監督のオードレイ・ディバンは「74年の映画は、エマニエル・アルサンの原作の精神に反し、主人公が主体でなく対象として描かれていた」と批判し「本作はリメイクではなく前作は忘れて観てほしい」と主張する。確かに74年作品は邦題も「エマニエル夫人」であり人妻の性的冒険話にすぎなかったのは事実である。でもだからといって主役をキャリアウーマンに置き換え、香港の高級ホテルに舞台をおいて、ややビジネスサスペンスめいた雰囲気を纏わせたからといって、それで主役が自由と快楽をもとめて主体的に世界にあらがっていると言えるのか?我々が目撃したのはよけいに窮屈になったエマニュエルの姿である。性的なシーンもそれほど多くなく、ちっとも性を楽しんでいるように見えないんだけど。
74年版のシルビア・クリステルは確かに時代的にもっと男性優位の社会に抑圧されたヒロインだった。でも彼女はとても無邪気に楽しそうにセックスシーンを演じていた。そこが魅力的だったのてはないか。
それと、書きたきゃないけど、秘密クラブがただの雀荘だったり、バスタブのお湯を飲むのが愛情表現だったり、いちいちイメージが貧困すぎる。勉強し直してください。
ノエミ・メルランを愛で観る映画
ノエミ・メルランが主演でなかったらキツイなと率直にそう思います。
ノエミ・メルランを美しいと思うかどうかも人によっては異なる感想でしょうが、
少なくとも私は『TAR/ター』から注目している俳優なので、観るきっかけはノエミ・メルランです。
舞台は香港の高級ホテルですが、そこに至るまでの飛行機内は緊張感があって良かったです。
ただ、舞台が香港になってからは、ホテル内はまだ良かったのですが、
後半の香港の街に舞台が移ってからは、
ノエミ・メルランがなんとも浮きまくっているのに超絶違和感がありました。
ラストもあれでいいのか!?ちょっと変態チックなのはまだしも、香港・・・でいいのか!?と。
私は好きじゃないですね。
ナオミ・ワッツも美しくて眼福でしたが、
彼女が口ずさむメロディはとても微妙〜でした。下手なの!?なんなの!?と思っちゃったんですよね。
いちばん良かったのは、エマニュエルがケイ・シノハラ(この名前もなんか残念なんですよねー)の
客室で風呂に入りながら、風呂のお湯を口に含んで飲んじゃうところが
変態チックで記憶に残りました。
エメラルド・フェネル監督の『Saltburn』のバリー・コーガン演じるオリバーを彷彿とさせる演技
だったんですよね。バリー・コーガンは気持ち悪く演じていましたが、
ノエミ・メルランは美しかったですね。
というわけで、ちょっと期待していた作品だっただけに
私は予想と反してガッカリしましたね。
姉さん、事件です
アダルトビデオが台頭する前、世の中にエロがまだ閉鎖的だった昭和の時代、貴重な官能映画の代表作だった「エマニエル夫人」
小~中学生時代、そのタイトルを聞いただけで、なんだかモヤモヤした記憶が蘇ります
現代版「エマニュエル」本日公開ということで、現在アラフィフおじさん、イソイソと映画館へ
「HOTEL in香港」(エロス描写あり)という話でしたね
出てくる男女がみんな美男美女、舞台も高級ホテル、映像もキレイ、三軒茶屋アタリを行ったり来たりしている毎日の自分にとって別世界の話ですが、それが却って新鮮で、意外と集中して観られましたョ
主人公のエマニュエル役のノエミ・メルラン、当然ですがオールヌード、いきなり飛◯◯、3◯あり、◯行為あり、ヘ◯解禁、最後は視◯プレイ!
性行為が女性主体に描かれていることも、現代版だな、と オワリ!
もはや 僧の荒行 千日行 『滝に打たれる修行僧』の境地だ❗️
R15➕
前回の エマニエル夫人旋風は1974の模様
調べるまでもなく たぶんドリフもネタにしてたと思うけど
当時の小学生 題名だけは認知度100💯%近く
当然 観たやつはいないが もう眩い✨✨✨近いてはならない エロの大権現様🫣🫣
今 有料パンフ🈶のコラム読むと ヒッピーとか ウーマンリブ の時代だという・・・
ちなみに ルパン三世の峰不二子初代 侍ジャイアンツの憧れ 理香東京でおフランス文学大学生
世代だと思うが
学生運動とも書いてあるが S49 は 下火で 連合赤軍関係明るみ後で世間が 先鋭的学生運動に呆れてた時代
その後AVの波に🌊飲まれて レンタルでもおフランス様 エマニエル夫人 に触れて来なかった俺
ついに初見参 なぜか? 超早朝朝イチ しかも 正月🎍1発目 で エマニュエル 鑑賞だぁ❗️
観客 将軍席から見たら 全員単身客
総計8 内訳 女性2(前回見てるに相違ない人1 30代か1) 男性6(おっさんジジイ俺含め5 比較的若いの1)
地域の 真の エロスの意味がわかる ツウが?集ってて
ワシも このエロ映画に真剣に取り組むぞぉ😍🫣🫣🫣という気分に なってきた。
しかし 最初こそ エロスタート で少し🤏体が反応したし その後の
『東洋人との マ・ター・・・・・・場面』も エロそのものだったが😍
だんだんと 禅問答 あるいは 修行僧の修行みたいな雰囲気に感じてきた。
もう 高尚すぎて おフランス様文学みたいに 辛くなってきた
滝に打たれるのも飽きて来た 😪😪😪
最後は 見せ場あり スクリーンで確認を
そんな 主客逆転 とか 女性の自立 みたいな高尚なことは サッパリわからない スケベジジイ😍でした。
まあ 私に 審美感が無いということです。 主人公はまさに修行僧みたいでした。拝みたい❗️
結構 ホームページのコラム的なとこがよくできてて 事前に ホームページだけで雰囲気テーマは何となくわかります。
注意⚠️有料パンフ🈶も求道的なので 真の映画芸術ツウor映画パンフ蒐集マニア 以外の方は❓カモね
あっ もっとも重要なこと言うの忘れてた。❗️
超個人的なことにすぎない 申し訳ないが 俺この主人公さん あんまり 俺のタイプ では無いんだわ
ストライクゾーン外れてる
という 個人的な下半身の好み でしか この映画を評価できない 一人悦に入るスケベジジイ😍であった。
こういうのを 独善 独りよがり 老害 と言います。
全58件中、41~58件目を表示