劇場公開日 2025年1月17日

  • 予告編を見る

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦のレビュー・感想・評価

全374件中、121~140件目を表示

4.0アクションMAX!ずっとMAX!

2025年3月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ターキーターキー

5.0今年最高傑作

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

まるで観るアトラクション
通常のスクリーンで観ましたが、アクションシーンはさながらジェットコースターような勢い。
4DXのように風や衝撃を感じる錯覚を味わいました。
4DXで観ていたら、観客が吹き飛ぶんじゃないかと思うほど…。
テレンス・ラウ美しかった…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あべこ

4.5文句なしの大作

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

香港映画はほぼ初めて見たが、大満足!
大作アクション映画好きは間違いなく全員好きなのでは。
わかりやすいストーリー、魅力的なキャラクター、カメラワーク、アクション、すべてをとっても文句のつけようがない。
特にアクションは入り乱れていてもなぜか何が起こっているかわかりやすく爽快感抜群。
欧米作品のエセアジアでないのも良かった(あれはあれで味があるが、、、)
また香港の他の作品も見てみたくなった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hn

4.5かつての香港への郷愁×ジャンプ漫画的な面白さ

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

香港映画の知識は全くなく、アクションも特別好んでは観ないのですが、評判良いから観てみるか〜と軽い気持ちで鑑賞。

面白すぎた…!!!胸熱!!!!
龍兄貴がかっこよすぎるんですが!?
キャラがみんな立っていてどんどん愛おしくなってくる。
上の世代から若い世代への継承と絆、
かつての香港への郷愁もビンビンに感じてたまらなかった……
エンドロールの映像なんて、本当にそこで生きていた人達を観てるような気持ちになってしまって余計に胸にきてしまった…
鑑賞後のこの高揚感はRRRぶりかもしれない…

アクション監督の谷垣健治さんが、パンフレットの中で「ALWAYS 三丁目の夕日の世界観でHiGH&LOWをやったら面白くなるだろうなと思った」のように話されていて、まさにそんな感じの作品かと思います。
(私はハイローは観たことないのですが)

暴力的な描写があるので苦手な人は苦手だと思うし、私もそういう作品は得意ではないんですが、なぜかこれはもう一回観たい。
ドラゴンボールとかジャンプ漫画みてるような感覚になるからかな?
強さがぶっ飛んでいるから、んなわけあるかーい!とちょっと笑ってしまう。
香港アクションってそんな感じなのでしょうか?

続編の制作も決定しているとのことなので今から楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
るか吉

5.0香港映画のアップデート

2025年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

あの頃の香港の雰囲気そのままに

アクションのレベルが格段にアップデートされていて

尚且つ

ストーリーもわかりやすく
ちゃんとしてます

どっぷり
あの頃の香港映画に
浸れますよ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

3.5完璧ではないけど面白い

2025年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

面白い面白いと色々な人に言われて観に行きました。面白い…んですが、もう少しここは丁寧に作ってよ!って言うところにアラが目立いため、なかなか話に引き込まれるようなタイミングがなくて、ん?ってところで笑ってしまいました。でもこういう話のあるあるを最大限に詰め込んで、アクションエンタメとしておもろい作品ではあります。でももう少しおもろくなる伸び代があると思うので、勿体無いな!と感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
annakarina0922

5.0非の打ち所のない「ザ・香港映画」

2025年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

幼少から、自分が生まれる前のジャッキー映画を楽しく見て育ったため
サモハンが出ているし、評判の良さから期待値を上げて見に行きましたが
期待を軽々と超える映画でした

シナリオと雰囲気、俳優とキャラクター、アクション、音楽
どれも素晴らしかったです
こういう幸せがあるから映画館に通うのが好きなんだよなと、見ている最中からひしひしと感じていました
絶対に映画館のスクリーンと音響で観るべき映画だと思います

エンディングでは、行ったこともないはずの九龍城がまるで懐かしい場所であるかのようなノスタルジーを感じてしまっていました
展開も起承転転転結くらいあって、普段の映画1本分を優に超える満足感を得られました

多くの映画には、後から考えるとこのシーンはもっと削れたんじゃないかと感じる箇所がありますが
本作はアクションシーンのために極限まで考えて削られたのか、後から考えてもどれも必要なシーンだったと感じます

見終わった今だから言えることだが、むしろ4人で過ごした期間の描写をもっと見たい
皆そこでしか生きていけない人間ばかりだから、いつの間にか深い絆で結ばれたことにも説得力はありますけどね
初見で見ている最中に日常描写が増えると中弛みを感じてしまった危険もあり
やはり今のバランスが良かったんでしょうね
傑作だなとしみじみ思います

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Naoki

3.5アクションでお腹いっぱい

2025年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰が誰だかわからなくなってしまいました。
つまんなくはないですけど、眠い時に見てしまったので感情移入がいまいちできず。
期待値が高すぎたのかもしれません。
主人公は50代であのカッコ良さはずるいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ルゲ式

4.5めっちゃ面白いアクション映画

2025年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは普通ですけどアクションがめっちゃ良かったです
アクション映画好きな人におすすめです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おまけ

5.0兄貴ー!!!!(`;ω;´)

2025年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

映画館で観れて本当に良かった!アクションに次ぐアクション!でもそれだけじゃない!胸が熱くなるストーリーも最高でした!

九龍城砦については何も知りませんでしたが、その外観に圧倒されてしまいました。とにかくでかい!無計画に増築に増築を重ねた「城」はもはや迷路。その九龍城砦内の日常もまさにカオス。売春や薬物売買、賭博などが横行する無法地帯。社会の闇を凝縮したような所ですが、城砦独自のルールがあったり、人々の繋がりは深く、人情味溢れるシーンが多かったです。城砦については史実に則っているとのことで、なかなか勉強になりました。

アクションが凄い!と噂で聞いてはいたのですが、想像の遥か上をいく迫力でした!予告映像だけでも十分凄かったのですが、あれは本当にほんの一部。目まぐるしく狭い城砦内で暴れまくるバトルシーンは、とにかく情報量が半端ない!うわぁ!このシーン凄い!え!?ここも凄いぞ!え!?え!?まだ畳み掛けてくる…!!て感じでホント止まらない!九龍城砦という特殊な環境と、ハイテンポなバトルアクションが見事にマッチしていました。

そして意外だったのが、泣ける胸熱ストーリー。序盤、うーん、なかなかヤクザな映画かも…?と思っていたらとんでもない。義理と友情と地元愛に溢れた感動のストーリーで、ラストは泣いてしまいました。ゴリゴリのアクション映画とは思えないくらい感動的なエンディングは必見です!普遍的なメッセージも残してくれたのは本当に素晴らしい。

とにかく情報量が多すぎてレビューに書きたいことがたくさんあるのですが…(横浜流星似の俳優とかバイクとかラスボスとか凧とか兄貴とか兄貴とか兄貴とか…!)とりとめのないレビューになってしまいそうなのでこの辺で。多くの方が本年度ベスト級とおっしゃっているだけのことはある、最高の名作アクション映画でした!

コメントする 4件)
共感した! 33件)
吹雪まんじゅう

3.5硬化!

2025年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あんまりカンフー、ギャング物見ないんだが一部で結構話題になってたんで見てみた。
クーロンのセットが凄い!
本物見た事ないけど凄い!
たぶん色々資料や取材したんだろう。お金もかかってる!建物の隙間に死体があったり、ゴミが屋根に積もってたり、、絶対迷って自分の寝床に辿り着けない自信ある。
出演者もなかなか、サムハンキンポーとか懐かしい。
女っ気ほぼ無しなのも退路を断つ感じでよし。
ギャングの抗争に私情が絡み+若者四人の友情の話だったりする。友情部分は少し描き足りなく弱かったかなぁ、、、。

ちょいとSFっぽい敵役も居たが、アクションは狭い空間を上手く使いバリエーションも多く見応えあり。
九龍はもう取り壊されてしまったが行ってみたかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayasama

5.0アクションと人情

2025年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

この手の映画は観たことがなかったのですが満員御礼の理由が分かりました。
身分証を取得するために床屋の小倉久寛似ボスに転がり込むがボスがいい人で住まわせて貰える仲間と共にタイガーマスク程ではないけどマスク被る意味は?笑
悪い奴が来て気功で無敵体中々死んでくれない。アクションが凄まじくこちらに飛んでくるんじゃないかと思うくらい。
いつもホラーばかりだったので久々に大興奮して鼻血が。もう一回観ようかな(^-^)

コメントする 1件)
共感した! 8件)
Lec

3.0ホンコン映画のトワイライト・ウォリアーズ

2025年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サモ・ハンの現役感がハンパない。
サモハン親分が急に物語上で用済みみたいに殺されて処理されたところが頂けない。
もっと活躍して欲しかった。

最初、九龍城のボスのあの老けづくりに違和感ありましたが、どんどん話しにのめり込め、中盤は違和感なくみられることの不思議。
ジャッキーの笑拳か蛇拳だったかの敵役で長白髪の達人も30代くらい?の若い役者さん
が老けづくりで演じていたのを思い出し、香港映画の伝統芸だったことに気づく。
そういう意味でもホンコン映画してました。
たのしく鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
asa

4.0目まぐるしいスピードでアクションが繰り広げられるが、何が起きているかはちゃんと理解できる。置いてきぼりにはならない。 その絶妙なバランスをとったアクションシーン。

2025年2月26日
iPhoneアプリから投稿

早すぎるアクションが満載の作品。ストーリー云々よりも、頭を使わずに目で楽しむ作品だと感じた。
目まぐるしいスピードでアクションが繰り広げられるが、何が起きているかはちゃんと理解できる。置いてきぼりにはならない。
その絶妙なバランスをとったアクションシーンは上質なエンターテイメントと言えると思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
モトコ

4.5オヤジたちの番か・・・ら次の世代へ、そして。

2025年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

香港映画が大好きなワード「友情」「恩義」「忠義」「復讐」「裏切り」「アクション」を80年台の混沌とした時代のアジアンカオスの象徴“九龍城砦”を舞台にド直球で表現した豪華な幕の内弁当のような映画だった。

「やっぱこうでなきゃ」が大好きな自分としては本当に美味しくいただくことができた。

おかっぱじゃない爺さんサモハンもしっかりとアクションしてたので嬉しかった。

口には出さないが「ここは俺に任せて先を行け」の連発で、特にあの4人の友情と自己犠牲には何度も泣かされそうになった。(「西牌」1枚無しで麻雀ってw)

リーダーの理髪店主のタバコを落とさない早技には痺れたし、血を吐いた後でドアを閉めるシーンにはマジに声が出そうになった。

気功が無敵過ぎ。
あれくらい強いのがいないと盛り上がらないんだろうけど、昔でいうGメン‘75に出てきた香港のマッチョな空手家みたいなもんか?

仕事で初めて香港へ行った時はカイタック空港をまだ利用していたが、九龍城砦はすでに取り壊されていた様に思う。
ローカル社員が笑いながら昔入ったら出られなくなったことがあると言っていたので興味津々だったが、自分のイメージしていた内部と劇中の映像とがピッタリ合っていたのでめちゃくちゃ気持ちが上がった。
まあ当時もあんな感じで無計画に増築を繰り返したような建物がいっぱいあったので想像しやすかったんだけどw。

続編あるなら観たいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カツベン二郎

4.0行って見たかった九龍城。

2025年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

古き良き香港を、香港映画をたのしめるエンターテインメント作品。中国に返還されてからしか行ったことがない。なので九龍城と聞けば血湧き肉躍る。あの中華圏ならでは、煩雑だが豊潤な、そしていかがわしい空気感がたまらない。日本文化も薄らと影響を与えているのが伝わって、ちょっと得した気分になる。出来ればもう少しアクション控えめな方が私には嬉しい。密入国男は本当に息子なのか?ニセ身分証を渡された別人なのか?どっちでもいいのだろうが、偽物かも知れないのに全力で守ろうとした漢たちであった方が私には愛おしく格好いい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
羅生門

5.0ルイス・クーの決めポーズにハートを撃ち抜かれた!

2025年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃくちゃおもしれー!!
まずルイス・クーの決めポーズでハートを撃ち抜かれたが、王九(橋P)のバイクカウンターに一番しびれた。ファッションも最高ッ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
チリちこり

4.5些細なことを気にする映画ではない

2025年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰に見せても面白い映画だと思う。
最大公約数的な映画なので、マニアの方が
言いたいことは多そうなのは理解できる。

どのシーンも描きたいものが明瞭なので、
見ていて嬉しくなる。
欲しいものを欲しいときに、
欲しいところにくれる良作。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ますくわーど

3.0変わらない香港、変わってしまった香港

2025年2月24日
iPhoneアプリから投稿

九龍城閉鎖前夜、各勢力の仁義が激突する派手なワイヤーアクション、刃物で肉弾戦が基本だから銃撃なんか当たるはずもない

でもなんか勢力図が不用に複雑、開発利権を狙う行政官とその息のかかったヤクザ、対、九龍城に生きる者達、とかで十分だったかも

呆れるほど破茶滅茶な格闘シーンと、奥歯に物が挟まった様なプロット、これこそ、変わらない・変わってしまった今の香港なのかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sysr

4.5じいさんズ なめたらあかんぜよ。

2025年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

昨日観た ブルータリストのお口直しに、これを観た。

「ワルキューレ」が好きな私、やっぱ映画はこうでなくちゃ。

アクション バキバキだけじゃない。

「チング」に魂持っていかれるように、
野郎同士の いのちのつながりが 根底に 静かに流れてるのを感じ

4人そろった麻雀のショットに涙した。

白髪のじいさんズ どれもこれも強いったらない!!はげまされました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しま
PR U-NEXTで本編を観る