劇場公開日 2025年1月17日

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦のレビュー・感想・評価

全331件中、101~120件目を表示

3.0安藤政信と菅田将暉が出てた

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

あの頃の香港、あの頃の日本を思うとちょっと寂しくなるけど「でも変わらないものもあるさっ」ってことで。

生活が描かれてたのが良いなと思った。点心を作ったり、飴をラッピングしたり、理髪店があり、病院があり、人々が支え合って暮らす。当時住んでた人たちなのかな?エンディングの靴を直したりする様子がよかった。

バスが急に止まって前から飛び出すオマージュシーンがあった。もちろんこちらはCG。

サモハンはもうほとんど後ろ姿(ダブル)。でもサモハン出てるだけでうれしい。

この手の映画にいうのはヤボだけど、脚本家は4人いて迷走ぎみ。90分くらいにまとめてほしい。

けっこう人入ってて、この手の映画にしては大きなスクリーンでみられたのがよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hyvaayota26

4.5好き!

Kさん
2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

渋すぎるルイス・クー
イケメンすぎるテレンス・ラウ
強すぎるフィリップ・ン
動きすぎるサモ・ハン・キンポー

香港ノワールと日本のアクション映画の良いとこどりで楽しかった。

好き!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
K

1.5秘宝界隈が湧いてるのを横目に

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

なんか冷めちゃいましたわ。

だってアクションったって、実際にやってるのはかなり少なめ。アクションカットで誤魔化すのは、逆に香港アクションファンとしては傷ついちゃいます。

なんかワイヤーとか、そんなんじゃなくて。マッハ!みたいなの期待してたからなあ。トニージャー惜しかったよ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ビビ

4.0「日本リスペクト嬉しい」

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年50本目。

荻野目洋子のダンシングヒーロー。
吉川晃司のモニカ。
この2つ香港の言葉で日本リスペクト嬉しい。敵がこんな強い人いるの気功で強化、飛び抜けていてお気に入り。九龍城砦を手に入れたい相手とそれと戦う男達の話し。終盤4人対1人入り乱れての戦い、香港のアクションはやっぱり質が高いなあいい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨッシー

3.0むしろモンスターパニック

2025年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画読み

4.0アクション&セットのスケール

2025年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

九龍城をスタジオに再現したというセットと日本人が担当したというアクションが凄かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マスクドナポリタン

4.0香港映画のいいとこ取り

2025年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
きのこ

3.5非現実的なワイヤーアクションと無敵キャラには。。。

2025年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

20代前半に何度か行った香港(英国)は、「100万ドルの夜景」と言う陽の部分と
陰として、この「九龍彩城」と世界1危険な空港「カイタック国際空港」があり
この陽と陰のコントラストこそが、 ザ・香港 であった。
九龍城を扱った映画は幾つもあったが、今回がその最新版であるという事で、鑑賞しに行きました。

各キャラクター背景が描かれていないのと、因果関係を複雑にし過ぎたシナリオでの"アクション映画"は、CG技術が発達した現代にあっては、刺激が少ない薄い感じになってしまったので、役者のもう少し貯めた演技とシナリオが用意されている冪だと思いました。

この映画の大部分がセット撮影であった為に、照明や構造が非常に単調になってしまっており、光と影を使った演出等が皆無であった事は、監督の演出力のなさと、映画の"見どころ"を"時代遅れ感"が否めない アクション部分に振り過ぎてしまた事なので、若人映画に成ってしまったのが残念。

後楽園ドーム球場の3/4の敷地に5万人の流人が暮らしていた九龍城を、日本人は「軍艦島」と比べがちだが、軍艦島は九龍城の2倍の広さに、5千人が住んでいただけなので、密集度は20倍も違い、九龍城には1坪に6人が立体的に暮らしていた無法地帯で、"三合会"という地下組織が仕切っていました。
その辺を映画では、少し濁した演出はされていました。

この映画を観たら、当時の香港の陽の部分を表現した「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件(2025年)」を見比べても良いと思う。

コメントする 1件)
共感した! 28件)
YAS!

4.5今は無き九龍城砦の美術が素晴らしい!

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Nana Shinozaki

5.0the香港映画

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりの香港映画〜楽しくカッコよかった  王九が若い時の丹古母鬼馬二に見える〜若い人〜わかります!?パート2期待希望

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SATO

5.0”漢!アクション!“が詰まった熱い作品でした。友情や人情、復讐とい...

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿

”漢!アクション!“が詰まった熱い作品でした。友情や人情、復讐といった少年ジャンプ的な展開が次々と繰り広げられ、最後までワクワクしながら楽しめました。

特にアクションシーンは見たことのない動きが多く、新鮮で飽きることがありません。敵キャラも見た目とは裏腹に驚くほど強く、そのギャップがまた面白さを増していました。

全編を通してずっと楽しめる作品だったので、もっと広まってほしい! こんな熱い映画が埋もれるのはもったいない、と強く思える一本でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すし

3.0出てる俳優さんたちが魅力的!

2025年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

俳優さんたちがほんと魅力的です。床屋の店長が特に好き。九龍城砦のセットも素晴らしくて見ていて飽きません。とにかくアクションが好きな人にはお勧め!
自分的には、筋書きがあまりに単純でちょとびっくりかな。同じようなシンプルな話でも、ダイハードみたいなスリリングな展開があればもなー・・・とそこは残念でした。
それでも、あれだけのセットを構築して魅力的な俳優さんたちを配置したいい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろぴ

3.5男臭くてカオスな世界観がお好みなら是非

2025年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
フクメン

4.0ごちゃごちゃしてるのがまたいい

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ごちゃごちゃした中に、個性派揃いのキャラクター、ド派手アクション、複数組織の抗争、過去の因縁、もう全部乗せやったけど、楽しかった。龍兄貴が渋かった〜

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たね

4.0新旧スターの競演

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿

この時代に1980年代の九龍城を舞台にした映画が見られるだけでもうれしいですが、アクションシーンの迫力も相当なものでした。PG12だけあって刃物でブスブス刺しまくるのは昔のカンフー映画と違うところ。気功の使い手・王九がSF級の強さで、これでいいのか? と思わせられました。龍役と信一役の俳優がとにかくかっこよく、今後も活躍してほしいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
むっち

4.0これぞ香港アクション映画の真骨頂!

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくアクションの見応えがハンパない!
躍動感と言いましょうか、動きが本当にキレッキレで素晴らしいんですよね。

ウォリアーズ=主人公+3人の仲間たちの顔つきがイイですし
アクションもキレッキレで見ていて自分の体にも力が入ってしまうほど。
銃も出てきますが、基本肉弾戦で九龍城砦が舞台なので左右のみならず
上下の動きもあって大迫力です。

ラスボスの圧倒的悪党感と無敵感がよかったですね。
だからこそラストバトルが目の離せない展開ですし、本当に一瞬たりとも見逃せない
アクションの嵐でした。

ストーリーはあるにはあるのですが、背景は詳しく描かれませんし説明もほぼないです。
ただ、この映画の本質はアクションと4人のウォリアーズをとりまく
胸熱展開なので、これはこれでOKでした。

ルイス・クーやサモハン・キンポーといったベテラン勢もアクションがキレッキレ。
(サモハンは肝心なところはスタントだと思いますが)
そこが凄いと思いました。全員アクションが凄いんですよね。
そういう映画って、るろうに剣心 や ベイビーわるきゅーれ や 岡田准一くらいです。邦画では。
邦画でも気合いの入ったアクションが観たいな〜と思いました。

ラストショットがまさに“トワイライト・ウォリアーズ”。
気持ちの良いエンディングでした。

続編があってもいいかも。楽しいかも。と感じた作品です。

※パンフレットが売り切れで超残念😭
※宮崎では今週から公開です。7−8割ほどの観客数でしたのでしばらく賑わいそうで嬉しいです

コメントする 2件)
共感した! 31件)
ひでちゃぴん

4.5ノスタルジックさ満開の九龍城での男の意地が熱い!

2025年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう映画大好き。
主役はやはり九龍城。奇跡のような魔窟を蠢く人間模様が熱い。意地を通す侠気の世界で、難民としてやってきた陳洛軍が生きていく中で仲間が出来、そして何故か顔役の龍捲風は彼を守ろうとしてくれる…
ルイス・クー演じる龍捲風の渋さ、陳洛軍たち若い世代の生きの良さと個性もいい。サモ・ハン・キンポー懐かしい。仕掛人・藤枝梅安の川井憲次さんの音楽もよくて、香港映画でダンシングヒーローとモニカを聴くとは。途中の旋律で聞き覚えあったの、何だったか思い出せなくて気になってる。
前日譚と後日譚の制作も決まっているようで楽しみ。ラストのノスタルジックな光景が本当によくて、人間ドラマと奇跡のような特別な舞台との融合が本当に魅力的だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ターコイズ

5.0昔のは...

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿

1.良い人の大ボス、中条きよしにしか見えなかった
2.悪人の歳とった大ボス、懐かしのキム〜?
3.気功、あんなに無敵ならば皆やれば?
4.定番の人情ものでみやすかった
5.九竜良い方のNo.2の若手、関ジャニの錦戸に見えた
6.義理人情の昔の日本映画だった
7.知ってたら若いころ香港行きたかった
8.香港人は皆、拳法使い?
9.海外では日本人皆、柔道の達人と思われている?
10.気功なければ10点
11.若くて可愛い娘出てたら20点
12.悪方の気功使いゴスペラーズの人に見えた
13.悪い奴のお仕置きは、めちゃイケの蝶々だった。あれは怖いし危ない
14.ダンシングヒーローとモニカのカラオケあったので5点

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えびちゃん

5.0100点以外付けようにない。

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

凄過ぎた。
100点以外付けようにない。
これぞ心の超傑作。

真の友情
芯の愛情
神の格闘
深の物語

CGが当たり前の中、
CGの何倍も熱いセットを組んできた。
こんな狭いところでどれだけ暴れるのだ。
涙も笑も手汗も爆量。
とんでもない映画だ。

国民に観て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.5映画の醍醐味 大満足

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ジャッキーチェン時代の香港映画の痛快さは継承しつつ、
そこに深みと哀愁と、イケメンと、、とにかく心を揺さぶられました。評判通り、期待通り。
九龍城砦は魔窟のイメージでしたが、そこにも市井の人々が肩寄せ合って生活していて、古き良き共同体が存在していたという設定。(実際は分かりませんが。)
そんな城砦の家族と仲間を守るための闘いは、無茶苦茶熱くてエモい。そして戦闘シーンやアクションの迫力が凄くて、フィクションの中のリアリティが担保されているようで、没入できます。
次回作、前日譚も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あやこ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。