「タイトルなし(ネタバレ)」トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
1980年の香港の事ははっきり知らないが、1980年代に移民が問題になったのは中国大陸からの不法移民ではない。大陸からの不法移民は文化大革命の時代である。この頃の不法移民は主にベトナム人であり、設けられた施設も海上生活者の為のもんである。
つまり、クーロン城が香港人にとってのアイデンティティとは言えない。元々、彼等は福建省をルーツとする客家(はっか)文化がある。今の中国の社会主義もこの客家(はっか)文化の趣きがある。
鄧小平がそこの出身であった。
まぁ、中華思想って事。それはアイデンティティとして良いのだが、ベトナム人に対する差別が激しかった。だから、ベトナム人はこの香港を手がかりとして、日本、アメリカへ不法移民した歴史があるのだ。
さて、この映画はアクション映画なのだろうか?カットを入れすぎ。パラパラアニメから紙芝居見たな趣きがある。余りに考えられぬ動きがはさまれ、結局はCG丸出し。
このくらいのアクションならジャッキーチェンさんやユンピョーさんにも出演してもらいたかった。
スタントマンの,ロープアクションをうまく繋げて、流れるアクションが欲しいって事。
僕の好みの問題だが、香港の料理よりは台湾の料理の方が僕には合っているな。
烏龍茶なら香港よりも台湾烏龍茶の方が味は甘い。あくまでも僕の感想だよ。でも、間違いない。お試しあれ。
コメントする
