劇場公開日 2025年2月28日

「ティモシーの威力…」名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN ゆ~きちさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ティモシーの威力…

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

知的

土曜日夜7時の回、かなり大きなスクリーンでしたが、公開から2週間以上経った後でも5列目以降はほぼ満席。かなりの人気作ですが、2週連続6位かぁ。

ただ、この作品はすでに多くの映画祭で作品賞、主演男優賞、新人賞、助演男優賞を受賞しており、ノミネートも合わせると1月現在、76個もの賞に選ばれています。IMDb 評価も7.8/10、いつも厳しい評論家レビューメタスコアも71/100で、推定予算6500万ドルはまだ回収されていないものの、この評判の良さでもっと興行収入は伸びることでしょう。

とにかく、ボブディラン役のティモシー他、ピートシーガー役のエドワードノートン、ジョーンバエズ役のモニカバルバロ、ジョニーキャッシュ役のボイドホルブルークが、口パクなし、みんな地声で歌ってると後から知って驚きました。ティモシーの歌声に、鳥肌が立ったほどです。

ラミマレック、タロンエガートン、レネーゼルビガーなど、スターのドキュメントものでは、やはりライブシーンが引き込まれるかで決まるでしょうが、今回のティモシーの憑依っぷりで星5つつけました。ボブはミネソタ出身らしいのですが、エラく訛った、聞き取りづらい英語を話してるのも、かなりリアリティがありました。

ただ、個人的にはジョーンバエズ役のモニカも本当に素晴らしく、あれが地声ならデビューできるのでは?というくらい上手いです(ま、70年代なら、という前提ですが)。

以前から散々この作品の予告を見て、ティモシーがボブディラン?と違和感を感じていましたが、普段のハンサム光線を封印して、背中を丸めて、陰りのある上目遣いがまさにディラン!www

世代ではないですが、フォークのレジェンドとして、また歌い続けた反戦歌の歌詞の和訳も教材になるほど、実に文学的な知性も感じていたので、ビートルズ時代の英米の違いもまざまざと実感できました。

そういえば今年4月にまたエリッククラプトンが来日するそうですね。50年で武道館100回とは!ただ、だいたいヘベレケで、「レイラ」もやらない、やったとしてもアコースティックとか、一部では不評だそうですw

この作品でも、ボブディランのそんな偏屈っぷりがかなり炸裂して、そこも見どころです。でも、テイラースイフトだって「昔のカントリー時代の方がよかった」とブツブツ言われるんだから、シンガーとして成長するには脱皮も必要ですよね。

決してお涙頂戴な展開ではなく、ノーベル文学賞のセレモニーにも欠席したとか、最後の最後までボブディランらしいエンディングでしたー。これは配信なんかじゃなく、ぜひ劇場でご覧ください!しかも、まあまあ笑える作品です♪

ちなみにピートの妻役を演じているのは、初音映莉子さんです。ハリウッド大作に出てくるアジア人は大抵中国人ですが、日本人がハリウッドでどんどん存在感を増していくのは嬉しいものです。こちらの作品紹介に彼女の名前がクレジットされていないのが残念です。

ゆーきち
こころさんのコメント
2025年5月11日

ゆーきちさん
コメントを頂き有難うございます。
有り!ですね ✨
今回の賞レース、アカデミー賞主演男優賞( 主演女優賞をノミネートされた女優さんの出演作品、「 ウィキッド ふたりの魔女 」しか観ていないので 😆 )、どの俳優さんが取られでもおかしくない程にハイレベルな戦いでしたね 👀
シャラメがシンガーとなっても、コンサートが普通に出来そうですよね ✨
シャラメ、努力家なんですね✨ スバラシイ!

こころ
またぞうさんのコメント
2025年3月16日

コメントありがとうございます、カナダ在住でしたか、失礼しました!

またぞう
ゆーきちさんのコメント
2025年3月16日

またぞうさん、お返事ありがとうございました。

チャボさんもバラカンさんもまだお元気そうで何よりよりです。チャボさん、まだカッコイイんだろうなぁ。あいにくしばらくカナダに住んでますので、日本のイベントに参加できなくて残念です。

ゆーきち
またぞうさんのコメント
2025年3月11日

コメントありがとうございました。イベントは3/17に仲井戸さん、3/24にバラカンさんと続きますのでぜひご検討を。
それにしても当方もまさかの日本人登場には驚きました。初音さん今後の活躍を期待します。次は穂志もえかのハリウッド映画登場にも期待しております。

またぞう
ゆーきちさんのコメント
2025年3月10日

光陽さん、お返事遅くてすみません!

今年のアカデミーは日本での公開時期が近いノミネート作品が多く、色んなレビュアーさんの推しを共有し合うのが楽しかったですね。

この作品が無冠なのは、どうにも納得できませんがっっっっっ!

ゆーきち
ふわりさんのコメント
2025年3月8日

ホフディラン!失礼ながら、今の今まで忘れていました😅ボブ・ディランのBigさがわかりますね。

ふわり
ゆーきちさんのコメント
2025年3月8日

ふわりさん、お返事ありがとうございました。

確かにボブディランってワードが歌詞にある曲、まあまあありますね。ホ「フ」ディランって言う、日本人アーティストもいたしwww

ゆーきち
ふわりさんのコメント
2025年3月8日

ゆーきちさん、ありがとうございます。
やはり、才能が抜きん出てる人は、他の人とは何か違うんだよなあーと思いました。

ふわり
ゆーきちさんのコメント
2025年3月7日

ゆり。さん、お返事ありがとうございました。

私も女子の味方なんで、あんなチャラ男に振り回される女の子を見ると、胸が痛みます…アノーラといい、シルヴィといい、今だにいつだって男女は対等じゃないですよね。

ゆーきち
めるさんのコメント
2025年3月6日

ほんとですね!「浜田省吾 ボブディラン」で確かに記事が色々出てきました!斉藤和義も影響を受けた1人のようです。ほんまに海を超えてリスペクトされるなんてすごい人ですね〜あらためてちゃんと曲聞いてみます🎧

める
光陽さんのコメント
2025年3月6日

ティモシーもモニカもほんとスゴかったですね。
ステージシーンだけでも、もとのとれる映画でした♪

光陽
ゆり。さんのコメント
2025年3月6日

ティモシー・シャラメが演じたから憎めない感じになってしまいますが、振り回された彼女は可愛そうでした。この人にこんな詩が書けるの?という人はたまにいますね。

ゆり。
ゆーきちさんのコメント
2025年3月6日

めるさん、コメントありがとうございました。

音楽の好みってなかなか押し付けづらいですが、ひょんなきっかけから音楽の幅が増えるのも、人生を豊かにしますよねー!ティモシーの演じた部分はほんの一部分ですが、その後色んなアーティストに影響与えてますよ、ハマショーとか佐野元春とか…

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月6日

吹雪まんじゅうさん、お返事ありがとうございました。

ボンジョビも声が出ないと言うし、スターたちもいつ歌えなくなるかわからないですよね。

だから行けるうちにライブに行くのが、私のモットーです!

ゆーきち
めるさんのコメント
2025年3月5日

コメントありがとうございます!
ボブディラン、わたしの周りだとあまり詳しくないんやよね〜っていう人多いんですが、皆さんのレビューを拝見してきちんと歌聞いてみようと思います👀ご存命のあいだにこういう映画が作られるのってほんとにすごいななんて思います。

める
吹雪まんじゅうさんのコメント
2025年3月5日

「俺はボブより若いよ!」ですねwww元気なおじいちゃんで最高ですね!

去年ツアー引退したスティーブン・タイラーは76歳。今年最後のライヴをやる予定のオジー・オズボーンも76歳。仕方ないけどなんだかさみしくなっちゃいますね…😭

吹雪まんじゅう
ゆーきちさんのコメント
2025年3月5日

やまちょうさん、お返事ありがとうございました。

さすが、お目が、いやお耳が高い!ティモシー、練習しすぎて本人より歌上手くなっちゃいましたーwww

せめてボブディランが授賞式に来てほしかったです😭…。無冠は悲しい😢

ゆーきち
やまちょうさんのコメント
2025年3月4日

共感、コメントいただき有り難うございました!
映画鑑賞後の帰り道に、改めてサブスクで、ボブディランの「風に吹かれて」の原曲聴いたのですけど・・・ティモシーの歌のほうがリズム外してなくてとても聴きやすく(笑)、大好きです!

やまちょう
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年3月4日

ゆ〜きちさん、私も無冠は寂しいなあと感じました。ティモシー、すごすぎるのに!ボブ・ディランを知らない人にも観て欲しいなあと。

ひでちゃぴん
ゆーきちさんのコメント
2025年3月4日

ひでちゃぴんさん、コメントありがとうございました。

本当にそうですね。ティモシーも僅差で負けたことと思います。この作品の無冠は、去年のバービー並みに悲しかったです。

ゆーきち
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年3月4日

ティモシー・シャラメにアカデミー主演男優賞をとってほしかったですが、私の中ではティモシー受賞です!!それくらい素晴らしかったです!!

ひでちゃぴん
満塁本塁打さんのコメント
2025年3月2日

コメントありがとうございました。明日は平日 月曜出勤 トホホ😔😔😔です。アカデミーは良いですね。

満塁本塁打
ゆーきちさんのコメント
2025年3月2日

Nux さん、コメントありがとうございました。

70年代のフォークなんで、そこまで音質にこだわらなくてもとは感じます。期待ハズレな方の気持ちも理解できるので、この作品にお金をかけず、アカデミー賞候補作品、色々観ていただきたいです!

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月2日

近代さん、お返事ありがとうございました。

詩的な歌詞でノーベル文学賞まで受賞するんだから、歌詞に込めた思いとか期待しちゃいますよね。ティモシー、エドワード、モニカ達は素晴らしかったですが、脚本が惜しかったです。

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月2日

ニコさん、お返事ありがとうございました!

ニコさんの丁寧に美しい言葉を紡いだようなレビューは、毎回感動してるんですよ!

音楽好きとして、時代を感じた歌声や風貌やファッション全部ひっくるめて素晴らしかったので、明日のアカデミー賞発表を楽しみにしています。

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月2日

どんさん、お返事ありがとうございました。

えー、アノーラ見られないんですか?😱明日、アカデミー賞発表なんですよう!ということで、私はティモシー推します✊

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月2日

すなぎもさん、コメントありがとうございました。

エドワードノートンの助演も素晴らしかったんですが、今年のアカデミーはキーランカルキンが強すぎますwww

ゆーきち
Nux/ニュークス 👑さんのコメント
2025年3月2日

ゆ〜きちさん、こんにちは。
この映画IMAXで観た方が良いという人もいて、IMAXで観ようか迷っているんですが、IMAXで見る価値はありそうでしたか?

Nux/ニュークス 👑
近大さんのコメント
2025年3月2日

コメントありがとうございました。
ミュージシャン伝記は脚本が弱い事が多々ですが、本作も例外に漏れずだったかな、と。
それを補うティモシーのパフォーマンスでした。
いよいよ明日、アカデミー賞。主演男優賞はティモシーvsエイドリアン・ブロディに、レイフ・ファインズが逆転を狙う混戦になってますが、果たして…?

近大
ニコさんのコメント
2025年3月1日

コメントありがとうございます(真打ちとかからかわないでください〜汗)
キャストの歌はほんとすごくて、みんな自分で歌ってるというのがにわかには信じられないくらいでした。
クラプトンのエピソード笑いましたw

ニコ
すなぎもさんのコメント
2025年3月1日

コメントありがとうございます

あまりボブ・ディラン自体を知らなかったので、この作品で知れるかなと思ったが調べてみたら短い数年間の話だったことに驚きました
でも濃密な数年間

ティモシー以外のキャストも良かったですね
個人的にエドワード・ノートンのピートが好きでした
なんか安心感があり癒される

すなぎも
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

トミーさん、お返事ありがとうございました。

もちろんTears in Heaven も好きですが、やっぱりクラプトンならエレキのレイラやってよー!ってなりませんか?サザンが今だに演奏が衰えてないの、日頃の節制の賜物なんでしょうけどね。でもディランのエレキは🙅‍♀️!

ゆーきち
SAKURAIさんのコメント
2025年3月1日

こんにちは!

鳥肌ではないですが、彼が歌う度泣けました。

SAKURAI
どん・Giovanniさんのコメント
2025年3月1日

ゆ~きちさん 良い映画を紹介してくれたことに感謝しています。
私は近々、2回目の視聴を予定していて(早ければ今夜)、今度こそパンフレットを購入してきます。次の視聴に向けてボブディランのことを勉強中です。
アカデミー候補の18禁のもうひとつの映画は近くで上映していないので、あとまわしになりそうです。

どん・Giovanni
トミーさんのコメント
2025年3月1日

コメントありがとうございます。
日本でもアンプラグドツアー演ったんですよ。
フォークは生声・生音一番!のファンにはボーダーラインかもしれませんね。バエズとのデュエットはやはり凄いです。

トミー
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

humさん、お返事ありがとうございました。

私も音楽映画は大体5点満点つけるくらい、ライブが好きですが、今回ティモシーがすごすぎました。ディラン、難しかったでしょうから、あそこまで似るんだ!と感動しましたw

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

トミーさん、コメントありがとうございました。

Unpluggedご覧になったんですか、いいなあ。クラプトンのバラードも素晴らしいですもんね。ティモシーの最後のライブシーン、真っ先にクラプトンを思い出しましたwww

ゆーきち
humさんのコメント
2025年3月1日

コメントありがとうございます。
ほーんと胸を一杯にするライブ感といい俳優陣の素晴らしさ🥹
つくりあげるのは大変だったでしょうけれど観る側も忘れないティモシー・シャラメの代表作になるでしょうね。
また観たい,もう観たい!!

hum
トミーさんのコメント
2025年3月1日

共感ありがとうございます。
ブルータリストに比べて、観易くあまり考えなくても良い作品でしたね。
エリッククラプトンはそんな事になってるんですか?最後に観たのはアンプラグドの次のツアーでしたが・・そろそろ危ういのかもしれませんね。

トミー
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

琥珀糖さん、いつもコメントありがとうございます。

もしレビューが消えてなかったら、4桁くらい映画をご覧になってる琥珀糖さんが…🙀。
今年のアカデミーは去年より予想が難しいから、本当に誰が取っても「え〜🤨?」ってなりたくて観てますwww

琥珀糖さんの知的なレビュー、沢山のファンが読みたがってますよ…😭

ゆーきち
Mさんのコメント
2025年3月1日

多分、休憩があったから(?)だと思います。

M
琥珀糖さんのコメント
2025年3月1日

コメントと共感ありがとうございます。
「アノーラ」、
18+ですよね。ちょっと男性だらけだと嫌かな、
と思っています。
個人的には3月20日の「教皇裁判」が、楽しみで
楽しみで、でもアカデミー賞発表後なんですものね。
「ブルーダリスト」もまだ迷ってるんです。
困ったものですね。

琥珀糖
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

Mさん、お返事ありがとうございました。

ブルータリストが長く感じないって、えーマジですかー?😱w

ただ一部のファンが不満に思ったように、私生活のダラシないとこより、知的な歌詞の出どころが知りたかったですよね。本人も語りたくなかったんでしょうか?

ゆーきち
Mさんのコメント
2025年3月1日

私は「フリーホイーリン」のジャケットくらいしか知らないのですが、確かに可愛くていい表情ですよね。
「ブルータリスト」は長く感じなかったのに、この映画は長く感じたのが不思議です。

M
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

M さん、いつもコメントありがとうございます。

私もそこまでハマったわけでなく、ディランはどちらかというとフォーク男子受けのするアーティストで、客観的に聴いてましたw

昔のディランがなかなかイケメンでティモシー似だったの、ググって初めて知りましたwww 確かに表面的で物足りないラストでしたね。

ゆーきち
Mさんのコメント
2025年3月1日

ボブ・ディランはレコードやそのジャケットでしか知らず、(風貌や動きが)どれだけ似ているのかわからないのですが、なんとなくそれらしい感じはしました。
声は似(せ)てたと思います。
「ウディに捧げる歌」や作りかけの「北国の少女」の映像では涙が出ました。それまでに見たことがなかった「動くディラン」が見れたという感動です。ちょうど、「ジュラシック・パーク」で初めて動く恐竜を見て感動したような感じかもしれません。
でも長すぎて、だんだん感動が薄れてしまいました。
とてもよかったのだけど、何か物足りない感じでした。

M
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

琥珀糖さん、いつもコメントありがとうございます!

えー、琥珀糖さんがアノーラを見ないとはw。いえ、自由ですが、みなさんのレビューで新たな見方ができました。「哀れなるものたち」以来の、女性へのエールも感じましたよ。あんなにエロくしなくても…とは思いましたがw

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2025年3月1日

talismanさん、いつもコメントありがとうございます。

さすが、知的な分析!ディランも成功した、ブルータリスト並みのユダヤ移民の一人ですね www

それにしても素晴らしいキャスティングでした。今年最高の一本です♪

ゆーきち
琥珀糖さんのコメント
2025年2月28日

こんばんは
今日、観てきました。
思わず込み上げるものがありました。
シャラメの根性とやる気とカリスマ性。
ガッツリ、やられました。
アノーラは観る予定はありませんので、
アノーラに負けないでほしいです。

琥珀糖
talismanさんのコメント
2025年2月28日

シャラメ、ノートン、ノートン役妻、バエズ役、素晴らしかった!ディランの本名の姓はジマーマンっていうから、ユダヤ系?でも職業名だから単にドイツ系?と考えてしまったので調べたらユダヤ系でユダヤ教徒なんですね。

talisman