「コメディかと思っていたが、かなりシリアスでちょっと社会派。ハッハッハ、しかし結局、正義は勝ーつ。」カッティ 刃物と水道管 マサヒロさんの映画レビュー(感想・評価)
コメディかと思っていたが、かなりシリアスでちょっと社会派。ハッハッハ、しかし結局、正義は勝ーつ。
まあ,そういうワケで色々あって水道管立てこもり作戦が功を奏し、マスコミに注目され世間の耳目も集まり、自分たちの主張も世間に公表した。さあ、もういよいよ我らが英雄カッティ陣営の勝利は目前かと思われた矢先の事である。敵の社長が起死回生の逆転の1手を打ってくる。
本物のジーヴァを人質にとり、控訴取り下げの10名の署名との引き換えを要求してくる。
今まで敵の作戦をことごとく粉砕してきたカッティだったが、さすがに今回ばかりはカディルも決死の覚悟で敵のアジトに乗り込む
超むかつく悪者ながら悪知恵だけはよく働く。お見事である。
結局、我らがカディルは刺されてしまったが、ジーヴァは無事で裁判にも勝利する。
そして死んでしまったと思ってたカッティも生きてたことが分かり、ホッと胸をなでおろしてハッピーエンドだと思いきや、なんとカッティは自首してしまうのだった。脱走はしたけど警官殺しはしてないから、罪を着せられない事を祈るばかりだ。
話は戻るが、本物のジーヴァを人質にとった社長は、テレビニュースのライブ中継を見ながら勝利を確信している。
僕は、カディルが水道管からひょっこり顔を出したときには、音が出ないようにパチパチ,パチパチと拍手したヨ♪ヽ(´▽`)/
社長が、水道管から最後に出てきたカディルを見て、一体どういう事なのか分からなくて呆気にとられている場面が最高に笑えた。
エンドロールが始まる直前に「農民に捧げる」と出る。
農民、農業、農家の窮状と大企業の横暴、農業従事者と非農業従事者との溝の部分はプロパガンダ映画のような感じだが、弱者を虐げる強者(もちろん悪もん ^◻^ )と、それを救うヒーローの勧善懲悪の物語だ。
歌と躍りもノリノリで最高だった。例によって突然始まるワケだが、「おっ、出た出た」と思ってワクワクする。
インド映画を視ていてドキッとさせられるのが,インド社会の習慣とか風習,風俗だ。今回1番驚いたのが,抗議のため6人が自分の首切って訴えたとか,マスコミに注目してもらうために焼身自殺しようとかいう部分だ。
あと,今回の映画だけでなく,女性陣だけが集団で1か所に隠れたり集まったりして待ってるだけという場面もよく見るが、意味不明でなんだかよく分からない。