アット・ザ・ベンチのレビュー・感想・評価
全62件中、1~20件目を表示
最高のオムニバス映画
ベンチを舞台にした、4人の脚本家による基本会話劇のオムニバス映画。
ひとつのベンチで脚本家によってこんなに色が変わるのがおもしろい。そして作品ep1-5まで役者陣が豪華すぎた。
特にep1と2は最高だった。
仲野太賀×広瀬すずの化学反応がこんなに良いとは思わなかった。幼馴染の絶妙な距離感や探り合いが甘酸っぱくて、応援したくなる男女を見事に会話劇で演じていた。
私も夕焼けのベンチであんな会話をしたい人生だった…笑 そして夕陽に照らされる広瀬すずの横顔の美しさと、優しい仲野太賀の笑顔の尊さよ…。
ただ個人的にep5は蛇足に感じた。あの絶妙な距離感で想像にお任せで終わらせて欲しかった。
ep2は私の好みのどこかバカリズム感がある、細かいけどわかるーと思わせられるカップルの会話劇。いやー岸井ゆきの×岡山天音良かったー。会話のリズム感も良いし、何度も笑ってしまった。最後にトドメで荒川良々さん出してくるの卑怯すぎる(褒めてる)
ep3は今田美桜×森七菜の姉妹の怒鳴り合いの喧嘩。今田美桜こういう役初めて見た。喉大丈夫!?って思うぐらい始終怒鳴り叫んでてすごかった笑
今田美桜演じる姉の行動は、妹と同じで私は理解できなかったけれど、あの姉妹の感じはすごくよくわかる。私がああなった時、私の妹は来てくれるだろうかなんて考えてしまった。
ep4はちょっと今までが良すぎたため、見劣りしてしまった。途中までは面白かったけれど最後が微妙すぎた。草彅剛×吉岡里帆×神木隆之介ってすごい組み合わせだっただけに、ラストあれは勿体なさすぎないか?
ep4が少し微妙だったけれど、全体的にはとても満足感の高いオムニバス作品だった。
映画よりテレビ向け。
評判いいから観てみたんですが、僕はダメでした…
基本的にホンワカしてるのと、観ててカユくなるような恋愛系が多いのと、役者じゃないアイドルの方が出てて安っぽく感じてしまう。
劇場は人が入って、ほぼ満員だったし、みんな笑って楽しんでいらっしゃるようでしたし、ここでの評価も高いみたいですが、ごめんなさい。
ベンチの話でオムニバスって面白いと思うので、この形式で尖ってるのが観たいですね(笑)
監督も1話ずつ変えて、いろんなテイストで(笑)
タランティーノ
デヴィッド・リンチ
ジョーダン・ピール
ウォン・カーウァイ
北野武
監督は、この5人がいい(笑)
これほどのキャストは1作品でそうそう観られない
ベンチを舞台に5篇のショートストーリーで構成されたオムニバス作品。
Ep.1…広瀬すず&仲野太賀
とにかく広瀬すずのセリフの絶妙な曖昧さにやられました。直接的な表現をつかわず「好き」を伝えている。
とてもまどろっこしいですが、それが良かったりする。
仲野太賀も返しのセリフが若干ズレていて、ズレがさらに「好き」を曖昧にしていくところが良かったです。
仲野太賀のベンチへの座る位置(半ケツ状態)が、Ep.5への布石になっていたりしますね。
単に広瀬すずとの距離感だけじゃないんだなと感心しました。
Ep.2…岸井ゆきの&岡山天音with 荒川良々
岸井ゆきののセリフが面白くてしょうがなかったです。
バイクに乗らないのにバイクのりみたいな格好、には劇場でも笑いがおきていました。
他のやりとりも面白く、劇場で他の観客との一体感を味わうことができる素晴らしいエピソードでした。
岸井ゆきのによる岡山天音の気になるところを寿司に例えるのは秀逸でしたね。
荒川良々もいい加減なキャラクターをうまく演じていましたね。
Ep.3…今田美桜&森七菜
この姉妹役の口喧嘩が凄まじく、今田美桜は本当にいそうな人をうまく演じていましたし、
森七菜はドスのきいた声で上手いなあと思いました。
ちょっと冒頭ががなり系なので、私はちょっと疲れてしまいましたが、俳優たちの演技は素晴らしかったです。
森七菜推しの私としても大満足でした。
Ep.4…草彅剛&吉岡里帆 with 神木隆之介
冒頭からのズレた会話がめちゃめちゃ面白かったですし、
神木隆之介が出てきてからの落とし方も素晴らしかったです。
一粒で二度美味しいエピソードで大満足でした。観客にもウケていましたね。
Ep.5…広瀬すず&仲野太賀
Ep.1の後日譚ですが、うまくいったんですね。このふたり。
それがわかる会話劇で、Ep.1からの布石(仲野太賀のベンチの座る位置)をうまくつかっていて、
締めに相応しい作品に昇華できていたと思います。
基本、俳優陣による会話劇ですが、本当にうまくつくっていると思いますし、
これだけの俳優陣をキャスティングできている時点で、もう観るしかないなと思っていました。
宮崎では今日から公開で、小さい箱(20名くらいの)でしたが満席でした。
もっと箱は大きくして、1日1回だけではなく、2回まわすと集客もはかれそうですね。
全員大好きな俳優さんなので、私は大満足でした。
もう楽しすぎた
どれも楽しすぎました。
いつもはパラパラの席が
カップルで一杯で、
どうしたどうした?となりました。
お寿司の話と草彅さんのお話が好き。
寂しいのは幸せの結果〜なんちゃら
というセリフに膝を打ちました。
寂しいのがちょっぴり平気になるかも。
大切な人と見るのもオススメです。
5つのエピソードからなるオムニバス。 とある一つのベンチで起こる物...
5つのエピソードからなるオムニバス。
とある一つのベンチで起こる物語。
出演者はめっちゃ豪華。
エピソード1、5は、広瀬すず、仲野太賀。
エピソード2は、岡山天音、岸井ゆきの、荒川良々。
エピソード3は、今田美桜、森七菜。
エピソード4は、草なぎ剛、吉岡里帆。
映画って、テレビとかに比べて凄いキャスティングが多い気がする。
わたし的にはエピソード2が一番良かったかな。
役者のイメージと演技にマッチした配役だったし、話も面白かった。。
広瀬すずは私の中では可愛すぎるので売れ残るわけねーだろと突っ込みながら見たし、
仲野太賀とのカップルは似合わないと感じた。
今田美桜にあの汚れ役は似合わない。
妹役の森七菜はしっくりきた。
草なぎ剛と吉岡里帆の話は、突飛過ぎた。
役者の演技というより脚本の内容でしょうね。
あとはキャスティング。
こういう会話劇は難しいですね。
2024年最後の映画館での鑑賞映画となりました。
今年は67本を映画館で見る事が出来た。。
愛すべきベンチと愛すべき人たち
日々生活して行く中で慣れ親しんだ風景がいつの間にか変わっていたなんて事は良く有りますよね。好きだった場所でさえ暫くすると前に何があったかのかも忘れちゃったりして。
残して置きたい場所は誰しも持っているのではないでしょうか。
そんな場所の一つであろうある一つのベンチを舞台にした心温まる映画でした。
何気ない日常を語り会う幼なじみの2人の会話の中に見えるお互いに対する愛しい感情が温かいです。
別れ話をする2人におじさんが絡んでの会話はとにかく見事な構成で思わず微笑んでしまいます。
家出した姉と連れ戻そうとする妹の感情をむき出しにしてぶつかり合う様にはその根底にある愛が溢れて出ていて感動を覚えました。
市の職員に扮した宇宙人の会話にも人間社会への愛が垣間見えます。
1つのベンチだけでもこんなにも違う日常が広がっているんだと言うこと、そして登場する人たちがみな愛すべき人たちで懐かしく優しい気持ちになれました。
それぞれの話が甲乙つけがたい作品ばかりで、そして各話で登場する豪華キャスト陣が皆さん素晴らしい。
自分の大切な場所はたとえ無くなってしまっても、いつまでも心に留めて置きたいものです。
いい映画を見ました
非常におしゃれなz世代の映画です
オムニバス映画、ストーリー無いようである。嫌な人や嫌な事件が出ない、とても温かい映画です。
会話劇というか舞台を見ているような、1話目は、昔見た、ビフォア・サンライズを思い起こす。りこちゃん広瀬すずの透明感すごい、のりくんも可愛いいわ。ちょい深読みさせてもらうと、3話目の姉の好きだった相手はのりくん?なんてね。
1話目で同棲してない彼女いないみたいな会話あったよね。友達として2人で会ってたのが3話目の姉で、姉は付き合ってると勘違いした、的な深読み。脚本家違うから私の単なる深読みだけど何だかしっくりくるんだな~。
2話目と3話目、女子特有の不満とヒステリー描写が上手い!。うちの娘が怒ったときにそっくりで笑えた。
4話目、字幕小さくて見えないとの声が多数ありましたが、多分見えなくて良いとの意味かと、おそらくたいしたこと書いてない。カラーになったときに、「あぁ〜」ってなるでしょ、それで状況わかってOKでつながるから、字幕は読まなくてもOK。だから字が小さい、何か言ってるな〜程度でいいということ。
5話目、いいね、文句無し。幸せな気持ちになれる映画です。
全体的に非常におしゃれで薄いテイストです。私、お笑い嫌いなんですが、昔やってた「夢で逢えたら」はおしゃれで好きでした、特にショートコント良かったな。その番組の雰囲気に似てるかな。
z世代は昨日の紅白見ても感じたけど、抽象的で平和主義。いまの私はそれが心地よい。映画も音楽もメッセージよりも空気みたいな温かな温度をすごく大切にする。うちの子もだけど、例えば尾崎豊の卒業を聞いたとしたら、「なんで校舎の窓ガラスを夜に壊すの?」と本気で疑問に思うとおもう。
少し前に見たすとぷりのアニメも悪役や嫌な事件が無いけど何だか温かなやさしい気持ちになれた、日本も新しい時代に入ったのだと思う。空気感(やさしさや思いやり)を大切にしながら個性も大事にする世代、なかなか良いです。
派手さはないけど日常の温かみのある映画です。
幸せが残していったモノ
今年の最後に、とてもいい作品だった。
【Ep.1】残り者たち
広瀬すずが残るワケないだろっ!…は置いておいて。
自然な会話の空気感と、「もう付き合っちゃえよ!」な距離感がむず痒く、ニヤける。
母からラインが来るまで、仲野太賀のお尻がずっとはみ出してるのよ。
【Ep.2】まわらない
絶妙に噛み合わない会話と、分かるけど面倒な喩えと、そして現れる理解者。笑
握るより早く飲み込めないなら別れた方がいいんだけど、相手に委ねてるならまだ好きじゃん。
だったら寿司桶を大きくするしかないよ。
【Ep.3】守る役割
今田美桜がずっと喚いてて、森七菜も負けじと叫んでる。
今田が結構ヤバい感じだけど、相手との繋がりをなんとか残したい気持ちは分からなくもない。
クスッとくる所もありつつ、最後ちょっと泣けた。
【Ep.4】ラストシーン
草薙くんがちょっとやり過ぎなような、吉岡里帆とのバランスからすると丁度いいような。
中身は面白いけど、ちょっと冗長かも。
吉岡里帆のお尻が迫ってくる映像を期待した変態は私です。
【Ep.5】さびしいは続く
その中学生男子と同じことを、社会人の歳でやってたんだけどね、太賀くん。
相変わらずの雰囲気ながら、座る位置だけでなくなんとなく変わった距離感が滲む温度が心地よい。
「ちょっと目を逸らすくらいで丁度いいんだよ」
コメディがベースなのに、ところどころに刺さる台詞があって、とても好きなバランス。
好きな役者だらけで幸せだったけど、芝居がしっかりしてれば無名の役者でもまた違った味が出そう。
物寂しくも温かい余韻が残る作品でした。
他人同士も家族でも、寂しさを分かちあうことはできないものなのですね
2024.12.30 アップリンク京都
2024年の日本映画(86分、G)
4+1の構成によるオムニバスドラマで、ある河川敷の取り残されたベンチを舞台にしている
監督は奥山由之
脚本は生方美久&蓮見翔&根本尚子&奥山由之
物語は、東京のとある河川敷に取り残された「ひとつのベンチ」を中心に描かれていく
第1編「残り者たち」では、将来に悩む保育士のリコ(広瀬すず)が、幼馴染のノリくん(仲野太賀)を呼び出す中で、リコのアプローチを絶妙に交わしていくノリくんが描かれる
第2編「まわらない」では、同棲カップルのナナ(岸井ゆきの)とその彼氏カンタ(岡山天音)がホームセンター帰りに訪れ、その痴話喧嘩を近所のおっさん(荒川良々)が聞いてしまうという物語になっていた
第3編「守る役割」では、男を追いかけて東京にきた姉(今田美桜)を連れ戻しにきた妹(森七菜)が描かれ、壮絶な姉妹喧嘩が繰り広げられていく
第4編「ラストシーン」では、ベンチを調べにきた職員(草彅剛&吉岡里帆)が描かれ、そのベンチは姿を変えた彼らの父だった、という設定の映画の撮影風景だったという内容になっている
そして、ラスト「さびしいは続く」では、「残り者たち」の幼馴染二人の距離感が変わった「その後」を描いていく
映画は、ベンチを中心として展開され、「恋人未満の幼馴染」「倦怠期に入った同棲カップル」「姉妹」「家族」という異なる人間関係が描かれていた
そのどれもに「寂しい」という感情が描かれていて、「将来不安に見える寂しさ(ぬくもりの消失)」「近くて遠い寂しさ(価値観の相違)」「精神的喪失(不寛容)」「物理的距離感(納得性)」というものが根底にあるように思えた
幼馴染は距離は縮まったけど「さびしいは続く」となっていて、根本的に「寂しさが解消されたわけではない」ことがわかるのだが、この「寂しさ」というのは個人の一人称目線の感情なので、誰かによって埋められるものではないということなのだろう
ベンチは見方によっては「寂しく見える」し、「運が良くも見える」という感じになっていて、それは寂しさの暗喩的なものとして描かれている
そこに座ることで孤独を癒す者(姉)もいれば、誰かがいないとダメ(リコ)もいて、一緒に座ってもダメ(カップル)というのもいる
第4編だけは唐突な設定になっているが、1〜4編の流れを考えると「寂しさを割り切る家族」というふうにも見えるので、ある意味においては「守る役割」のアンサーになっているのではないだろうか
いずれにせよ、役者が豪華で設定も面白いのだが、さすがに絵作りがキツいのでシアター向けではないと思った
特に第4編の字幕表記がとても読みづらく、画面もかなり暗いので、ストレスを感じる人もいると思う
内容よりも完成度の観点において映画館で上映には届いていないと思うので、そのあたりをもう少し作り込めば印象も違うのかな、と感じた
超豪華な出演者。第1章が気に入りまひた。寝れる (^^)
鑑賞前に解説見たら、TVドラマや映画で主役を演じる俳優がゴロゴロいて、知らない名前が1コもない。
僕が気に入ったのは第1章。
広瀬すずのさりげない「ギリじゃないよ」が良いね。
仲野太賀がこのセリフをスルーしたような,してないような感じも良い。
あと、寝れます (^^) zzZ。
肝心の奥山由之のパートがひどいのがもったいない
2024年劇場鑑賞332本目。今年残り4本。
パンフレットなしにつきマイナス0.5。
なるべくこの映画を省エネで作りたいという意志を感じます。いやパンフレットくらい作れよ!
ある川沿いにあるベンチで会話する人たちをオムニバスで描いた話。とはいえ完全に独立しておらず、他の編に出てきた人の名前や話題がさりげなく入ってきてそこに住む人たちの話という演出がされています。
予告こそジム・ジャームッシュの映画みたいなオシャレなだけの雰囲気が漂っていて、正直面白くなさそうだな、と思ったのですが、オムニバスに出てくるキャスト全員有名俳優で、正直こういうの一人くらい知らない人、顔は分かるけど名前分からない人が混ざってくるのですがそういうのも一切なく豪華すぎるだろ、なんでミニシアターで細々と上映されてるんだ、と不思議に思いながら鑑賞しました。
基本5章中4章以外全部面白いです。1章は広瀬すずが幼なじみの仲野太賀にちょこちょこアプローチするのが悶絶しますし、2章岡山天音と岸井ゆきのと荒川良々の会話で吹き出してしまうし、3章の森七菜はともかく今田美桜の狂った女の芝居にほんとにこれ今田美桜だよな?と思ったくらいで見応えかありました。5章の1章から1年経った2人の関係性にまたニヤつくのも良かったんです。
ただ、この映画を企画した奥山由之の担当する4章だけ全然面白くない上に、ある理由で出てくる字幕が普通の字幕の漢字につくふりがなくらいの大きさなのでめちゃくちゃ読みづらくてストレス爆たまりでした。
寿司ネタが一番面白い
古ぼけたベンチを舞台に繰り広げるオムニバス長編映画。5つの物語から構成されている会話劇ですが、一番面白かったのは第2編の別れ話をするカップルとそこに割り込むおじさんの3人の会話で寿司ネタが最高に面白くてツボにハマりました。
2024-209
シンプルなシチュエーションから見える実力。
エピソード2・4が特に面白かった。コメディ色が強く、ベンチと原っぱという質素な舞台でも気にならないストーリーであることはもちろん、役者陣ものびのびと演技ができていたように感じる。
生方脚本のエピソード1・5は、坂元裕二的なオシャレなセリフをとにかく書きたいという脚本家の悪癖がもろに出てしまっており、そのせいで過剰なセリフ量に退屈さが生まれてしまっている。
エピソード4は他の話とは対照的に、カメラの動きや役者のアクションが強調された話にはなっているものの、役者2人が延々と金切り声で叫んでいるので、観客としては一歩引いた目線でその状況を見ざるを得ない。これももう少し落ち着いた話運びの方が作品全体のトーンに合致していたと思う。
ものすごく小さな舞台
ベンチとその周りだけで描かれた映画だが、周りの様子や前後の様子が演技で描かれている。エピソード1は配信でも見ていたがスクリーンで見るとまた違う趣きがある。エピソード4は毛色が違いすぎて悩ましいものがあるが全体ではキャストの演技やカメラワークで面白かった。
作ってる本人は
作ってる本人は楽しいんだろうけど、金出してまで観るほどのもんじゃない。自主製作みたいだから別に良いんだろうけど。
良かったところ。岸井ゆきのと岡山天音のコントはわりと面白かった。あと、広瀬すずの顔ってホント綺麗なのな〜…
8割引のバレンタインチョコ、浮気は大トロ
*
幼馴染のふたりがとても好きだった
バレンタインデーを過ぎた
残りものの8割引のチョコレートが
ふたりを変えたきっかけ
もやしマートに感謝したくなる
ベンチは無くなってしまうかもしれないけど
まだ付き合ってない中学生のふたりと
どこかの道やもやしスーパーなんかで
ばったり出会ってふたりの結果を見れたらいいね
なんてちょっと願ったりもした
恥ずかしそうに「手つなごう」可愛かったな
長いこと幼馴染だったもんね、恥ずかしいよね
*
ep2の別れてみようかカップルwithおじさん
これもすごく好きだったな
嫌なことや最低なことのレベルを
寿司のネタやランクや量で表すのが斬新で
おじさん役の荒川良々によって
より新鮮なおいしい寿司になってた気がする
浮気が大トロ
叶姉妹をアイツっていうのがイカ
普通に吹いたし普通に笑ってしまった
ホームシアター感覚になってしまった
「ウニはやめてよね〜若いんだから」
(おじさん…ウニってなに!!)
*
相手がいる男を好きになって
追いかけてしまう女の人って結構多いのかな…
『勘違いするなよ
別れないってことはその人が本命で
お前は所詮〇〇ホール』っていう
刺激強めのポストを読んだことがあり
ep3はこれを思い出さずにはいられなかった
「都合のいい女」になってしまった姉に
おかしいと罵声を浴びせる妹
ほっといて!と妹に罵声を浴びせる姉
でもそんなふうに自分の感情を隠さずに
曝け出すことができるのっていいよね
最後はベンチに座って落ち着いて姉の話を聞いて
放り投げた人形やらを拾ってあげて
とても優しい妹だなって思ったし
姉のことが大好きなんだなって伝わってきた
だからこそ男で人生狂わされてる姉のことを
許せない…というか訳わかんない!って
怒ってしまったのかもな
大好きな人には幸せでいてほしいもんね
妹と同じ立場だったら僕も罵声浴びせてた
*
アット・ザ・ベンチに出演されている俳優さんは
みんな演技力が高くて寿司でいうと松でした!
ep1.5仲野太賀さんと有村架純さんは
演技してますって演技で
ep2岡山天音さんと岸井ゆきのさんは
演技してませんって演技だった
こういうオムニバス系は
演技の仕方の違いも見れて面白い
AT THE BENCH(映画の記憶2024/12/26)
ゆるい感じでクスり笑いをしたい方にはオススメ。とりとめがないので、明確なストーリーは期待しないように。
ベンチの日常ってこんな感じなのかもね。
広瀬すずと仲野太賀のカップル感がリアリティあったな。岡山天音はやられ役ばっかだな。
とりあえず若者の会話を横から聞いてる風で楽しめました。
(個人的評価7.5点/10点中)
ベンチでの2人(1話だけ3人)の会話だけだが面白い
東京・二子玉川の川沿いの公園跡地に残ってる古ぼけたベンチ。
そのベンチで起きる5編のオムニバス作品。
1.残り物たち---★3.5
ある日の夕方、そのベンチにリコ(広瀬すず)が座り幼なじみの、のりくん(仲野太賀)を呼び出した。
近所に住んでて、元公園だったのに知らないうちにすべり台などの遊具が無くなった。
その事を、長年連れ添った旦那の病気に気づけなかった妻に例えたり、公園がみんなに心配かけたくなかったんでは?などと比喩して2人の何でもないトークが続く話。
これ、面白かった。多分広瀬すずも仲野太賀も好きな俳優だからかも知れないが、話してる内容が刺さった。
2.まわらない---★4
4年付き合ってる恋人同士のナナ(岸井ゆきの)とカンタ(岡山天音)にスーパーで買ってきた昼飯を食べようとそのベンチに座った。
そこで、カンタの何気ない言動に、イラッ、としながら、バイクに乗らないのにバイク乗りの格好をする、とか、テレビ出てる人をアイツと呼ぶ、とか、ナナの事を潔癖症だと思っている、などと、言い出し、別れ話を始めたところ、後ろでベンチが空くのを待っていたおじさん(荒川良々)が入ってきて3人で会話が進むという話。
ナナの言ってる事わかるわぁ、って聞いてた。でも自分でも同じような事をやってるかも、とも思って、女性のちょっとした、イラッ、を放置し、積もり積もると爆発するんだな、というのを改めて納得した。
岸井ゆきのの魅力も有り、1番面白かった。
3.まもる役割---★3.5
彼を追っかけ、家出して、彼に捨てられホームレスになった姉(今田美桜)と姉を探しに来た妹(森七菜)の会話
自分がそのベンチを守ってあげないと彼が悲しむ、とか訳わからない事を言う壊れた姉を今田美桜が熱演してた。美人なのにわざと小汚い格好で雨上がりのベンチで暴れる演技はなかなか見所だと思う。そして、久々に観た森七菜は説得力もあり可愛かった。
この2人だから観れた、と言う面もあり、ナイスキャスティング、という評価。
4.ラストシーン---★3
モノクロのシーンで始まり、ベンチの撤去をしようとしてる2人(草彅剛、吉岡里帆)は宇宙人?という設定で映画を撮っていて、神木隆之介が監督?なのかな。
これはわかりにくかった。
何かわからないが、草彅剛の真面目な公務員風の演技と吉岡里帆のとぼけた演技は面白い。
5.さびしいは続く---★3.5
1編の続き
リコ(広瀬すず)とのりくん(仲野太賀)が結婚することになり、みんないつかさよならしていく、辞める時に寂しがってもらえるようになろう、なんて何気ない会話をふたたび展開する話。
そうだよな、なんて不思議に納得してしまう良い話だった。
5編を通して、好きな俳優ばかりのキャスティングで、全女優にチェックが入ってだことに自分で驚いた。
大好きなな俳優を集めたオムニバス、すごく良かった。
もう一度観たい、と思った。
全62件中、1~20件目を表示