劇場公開日 2025年5月16日

金子差入店のレビュー・感想・評価

全124件中、41~60件目を表示

3.5差入店という職業を初めて知りました

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

差入店というのがあるんですね。初めて知りました。
とても興味深く、ドキュメンタリーなどがあれば見てみたいと思いました。

映画作品として題材は良いのですが、モヤモヤとする部分がいくつかあって...。

金子真司さんに関しては、もう少しバックボーンを知りたかった。
暴行事件を起こした理由も判らないから、ただの喧嘩っぱやい人?
あそこまで改心した過程をもう少し知りたかったな。

小島高史に関しても、確かに毒親の片鱗は認識できたけど、
あれで人を殺めるのは、やっぱり怖いな...。
最近起きている自分より弱い人を、自分が楽になりたいために殺める人種と同じなの?
もう少し、彼に関しても情報が欲しかったです。
それに、とにかく、根岸季衣と北村匠海が上手すぎて、
本筋の金子ファミリーより、強く印象に残ってしまっています。

横川哲と二宮佐知さんにしても、母親を殺めてしまった事実を抱えて、
平常心を保っていけるものなのでしょうか?

この3つのトピックが、すべて微妙にこちらへの説明不足のような気がしてしまって、
見終わったあとにスッキリせずでした。

また、先にも書いたように、甲本さんや脇を固める皆さんが上手すぎて、
丸山さんと真木さんが薄れてしまったのが本音です。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
hkr21

4.5色々な母親

2025年5月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
かか

1.0年ワースト当確。何じゃこりゃ。

2025年5月19日
iPhoneアプリから投稿

年ワースト当確。
これ系映画っぽい事柄を並べて
この仕事で束ねたよ、か。
感情は悉く台詞で説明し、
怒れば怒鳴り悲しめば泣く。
正しく断罪する気概も無いまま犯罪に寄り添い
独りよがり中途半端のまま着地できた、とする。
何じゃこりゃ。
丸山真木に罪は無いが、この役請けちゃ駄目。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きねまっきい

3.5貴重な知る機会となった

2025年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

斬新

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
しげる

4.5同情するならカネ送れ!!

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな商いもあったのかと知って、すぐさま想い出したのは、ロッキード事件で総理大臣、田中角栄が収監された時、本人の房のみならず、すべての房にエアコンが付けられ、差し入れ弁当のメニューが豪華になったという話で、受刑者たちは“次に来る大物“がまたぞろ、待遇改善の役に立ってくれるだろうと、口々にウワサしたとか。

”サブスタンス”の口直しのつもりで観たのだが、妙に刺さった。柄にもなく、歯をくいしばって涙を堪えたシーンもあった。自分の体験に被るエピソードが多々あり(殺人以外)映画のそれ以外にも、オッカナイ系の事務所に監禁されたり、損害賠償額○億円の被告になったり、様々な状況で何度も土下座させられた。半沢直樹の比ではない。(ムショに入った事はありません)映画の毒親などカワイイものである。うわべはキレイなのだが、ヤバイ業界(アート系)にいたものだ。ある事案で接見室にも行った。アクリル板の向こう側の囚人服の“知り合い“に、今は辺境に引っ越した自分の家族を頼むと哀願され、けっこうな額を送金した。

売春させられている少女を救って(殺しは無罪?)英雄になったデ・ニーロのようにはいかず、罪を被った岸谷五朗。娘に金を渡して、コレで生きろと、ヤクザの台詞にしては気取りすぎだが人生の終章としてならアリか。(涙)
接見室で書かれた『ずっと待ってる』(涙)
BS時代劇ドラマで注目していた丸山隆平、円熟味を増した真木よう子、包容感たっぷりの寺尾聰。ひいき目で観ているせいかみんな演技がいい!
いじめはなくならない、差別も偏見もなくならない、義憤にかられて誰かをやっつけようとする。理不尽さを抱え持ったまま、それでも生きていかねばならない。毎日のように嫌がらせで割られている店先の植木鉢、それを淡々と片付ける日常。ラストが憎いじゃないですか。

コメントする 14件)
共感した! 39件)
ノーキッキング

4.0新たな職種を知りました

2025年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

色々と考えさせられる奥の深い作品。勧善懲悪では語れない闇の中を見せられている感覚に陥ってしまう。ヒーロー不在のように見えて実は・・・?
北村匠海くんの怪演が特に凄かった。
差入屋の難しさと和真くんの涙を見て涙を堪えることができませんでした😭

58

コメントする (0件)
共感した! 15件)
タイガー力石

5.0人間の愛情って一体何なんだ?

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

母親が自宅で売春しているのだが、娘にも売春を強制している。
そんな母親が許せない男がこの母親を惨殺する。それを見た娘が母親にとどめを刺す。
それにしてもこの母親は毒親を超えた悪魔としか言いようがない。実の娘に売春をさせるほど愛情が全くない。人間がここまで悪魔になれるのか?そしてこんな母親を殺した娘の行動は当然である。
そして母親を惨殺した男は「君は殺してない、見てただけだ」と言って一人で罪を被って刑務所に入る。この男の赤の他人の娘に対する愛情と実の母親の実の娘に対する愛情の無さ。
人間の愛情って?人間の善って?人間の悪って?なぜ情の深い人間と冷酷な人間がいるのか?生まれながらにして遺伝子で決まっているのか?それとも生活環境によって両者は分かれるのか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おむぅ

4.0特殊な仕事

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 16件)
ふわり

5.0ハードな内容なのに鑑賞後には心が温まる映画

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨンメイ

3.5歪んだ世界を、まっすぐ歩けますか?

2025年5月19日
スマートフォンから投稿

 弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く
 その音が響き渡れば ブルースは加速してゆく
          真島昌利 「TRAIN-TRAIN」

 ヒトの闇に興味があります。この段階で、人格疑われそうな私ですが、事件を起こすヒトの闇、事件を起こさせる環境をつくるヒトの闇…。
 例えば、スクールカースト気分で、マウント取るママ友軍団。私達、可哀想なママに全力で寄り添ってあげる。あなたには、その資格があるの?。そう思うことで、自分たちが優良種だと思う。根拠のない正しさで、優劣の優を求めたがる。まぁ、私もその1人なんですけど、自分の正しさが、ヒトを傷つけていることに気づかない。自分の正しさが、他者排撃のイジメの温床になることさえ気づかない。

 …私は、あの子を、二十歳まで、立派に育てた…。
 その立派とは、誰にとって立派なの?。

 間違いを犯したヒトが間違っているのか、間違いを犯したヒトを、侮蔑する私達のほうが、間違っているのか…。そんな解の存在しない問いだけが、後を引くお話でした。

 最近の私、どんなに暗い映画だとしても、その先に、救いがあることを望んでいます。歪んだ世界を、まっすぐ歩くのは、容易ではありません。
 金子の父さんに、どんな救いがあると思います?。
 息子さんに、どんな未来があると思います?。

 ヒトのネガティブパーツだけを集めたような映画ですが、もし、救いがあるとすれば、奥さんかな。他者排撃の業から、解脱しているかの如く、ご主人を支える奥さんは、天の使いか、聖なる母か?。そんな彼女が、時折見せる人らしさに、こちらまでもらい泣きしそうです。真木よう子氏、さらに進化しましたね。プライベートでは、色々言われてますけど、スクリーンに刻まれる彼女は、強烈な引力を放ち続けています。彼女を観るだけでも、意味のある映画だと思います。観てね。

 歪んだ世界を、まっすぐ歩けますか?

「PERFECT DAYS」
 誰かに、何かを差し入れる映画ではないのですが、誰かに、何かを差し入れられた気分になる映画です。併せご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
機動戦士・チャングム

3.5単に物を届けるだけでなく、大切な何かを差入る感じの温かい作品。 本年度ベスト級。

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞後「差入屋」という職業が実際に存在することを知る。
留置所の側にあり臨機応変に対応する仕事の隙間産業だった(笑)

丸山隆平さん演じる主人公の差入屋の真司。
真木よう子さん演じる妻の美和子。
(真木さん。少し太った?)
その2人の子供。
この差入屋を営む家族を中心に展開するストーリー。

様々な事情で直接差し入れができない人たちの代わりに、真司が刑務所にいる受刑者へ品物を届けるお仕事が本作の軸。

中盤、真司の息子の幼馴染みの女の子が惨殺される事件が発生。
その母親が収監されている犯人(北村匠海さん)に真司が差し入れをする展開。
その2人の会話に息を飲む!
北村匠海さんの不気味サイコパス的な演技に引き込まれた!

金子が刑務所に差し入れに行くたび、面会を拒否され続ける女子高校生の佐知の存在が気になる。

佐知は自分の母親を殺した受刑者との面会を諦めず、毎日刑務所を訪れる理由が分からない。
そんな佐知の姿を見ていた真司。
ある方法で彼女と母親を殺した受刑者との面会が実現する展開。
このシーンは涙なしには観られない!
受刑者を演じた岸谷五郎さんと、佐知を演じた川口真奈さんの演技が凄かった!
メッチャ胸が締め付けられる!

この岸谷五郎さん演じる横川と川口真奈さん演じる佐知のエピソードが、本作の最も心を揺さぶるハイライトだった感じ。

一方、北村匠海さん演じる殺人犯の小島のエピソードも、もう少し深く描かれていたら、さらに作品にのめり込めたかもで少し残念。

結果として、本作の核となる二つのエピソードの満足度は高くは無かったけど、全体として観終わった後に温かい気持ちが残る素敵な作品だと感じた。

金子差入店の前にある鉢植え。
一体誰がどんな理由で割っていたのか?
誰が犯人なのか気になります( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
イゲ

4.0こんな商売もあるんだという興味本位で鑑賞

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画冒頭、収監されている時丸山さん(金子)と差入やとして働く丸山さんが
最初は同一人物だと思えなかった。奥さんの真木さんが冒頭と一緒だったので
真木さんは別の人と再婚したのか?という余計な混乱からスタートした。
丸山さんの演技がうますぎるのだ。傷害事件を起こした「金子」とそこから立ち直って商売をしている「金子」は同一人物であり、時折みせる優しい金子の中に、激しい感情表現をあらわにする金子と、爆発するまでに必死に葛藤する金子と、そのすべてに心が共感していく。更生し、まっとうな生活をしている金子が、その仕事柄、収監された犯罪者たちと日常的に顔を合わせる中で、その被害者や加害者の親族と接する中で人として心が揺り動かされないわけがない。その彼の他者への「共感力」に視聴者もついていきながら彼と同じ疲労感を共有する
「あなたがすごい人、あなたは正しいことをしているの!世間がおかしいの!」奥さんの真木さんの言葉が胸に刺さる。彼女もこの映画のもう一人の主役。彼女にも向けられる世間の「異常性」に、彼女の胆力は最後まで耐え、夫に、息子に、世間にまで寄り添う。
自分も「オカシイ世間」の構成員になっていないか、家族や仲間の悩みや苦しみにいつも気が付いてやれているだろうか、映画を見ながらずっと泣きっぱなしで考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
椿六十郎

3.5見入った

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画をこの日、2本見ていたが
金子差入店は見入った

割られ過ぎている鉢植え
いかにもなヤクザ
感情的になり過ぎる差入屋
いかにもなダメ母親
ラリった青年
売春少女

何の解決にもなっていないが
それでいいんだと思った

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハイボール

4.0観て良かった!誰かの為に寄り添える 人の繋がりとやる意味を知る。

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
The silk sky

3.5視点により

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
テレビだいすき

4.0誰かがやっているんだろうと思っていたが。

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

いろいろ複雑な感情が入り乱れている映画でした。ほとんどの人が被害者側の気持ちになってしまうのではないか。しかしこの映画は被害者、加害者、身内、それを取り巻く他人、の間で受刑者に差入を届ける差入屋という仕事の話です。普段は受刑者が何をしたかなんて関係なく毎日を過ごしているのだろうけれど、自分の子供の同級生が殺された事によって、いつもは踏み込まない所まで入り込んでしまう。
この仕事って誰かがやっているんだろうと思って生きて来ましたが、ホームページなどみると本当にあった。どんな受刑者にも家族や親族がいる。誰もが最初は純粋な赤ちゃんだった。
自分が加害者の家族や身内でだったらどうする?
途中で奥さんが旦那さんに、こんな素晴らしい仕事をやっているんだからと言うシーンがありましたがその通りだと思う。いろんな事を考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アマッポ

4.0白いデイジーの花言葉は「無邪気」

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

斬新

この国に「差入店」との生業があることを初めて知った。

拘置所や刑務所の近所で営業し、
被告人や受刑者に差し入れる物品を販売するのだと言う。

また、家族や知己の依頼で、
面会人の代行や差し入れ品を届けもするのだと。

その背景には、
差し入れ品には厳しい制限があり、
加えて面会は平日の決まった時間のみ可能で、
実際に訪問しても、
タイミングによっては会えぬことも多いことも挙げられるよう。

刑務所の近くで差入店を営む『金子真司(丸山隆平)』は
嘗て傷害事件を起こし服役していたこともあるが、
今は伯父の後を継いでいる。

世に必要な商いであり、
人の役に立っているにもかかわらず、
犯罪者と関係を持つことを疎んじる世間がある。

店の前に置かれている植木鉢が、
思い出したように壊されているのだ。

それが、ある事件を境にエスカレーションする。

息子の同級生の女児が殺害され、
犯人とは何の関係も無いのに、
世間は何故か『金子』一家をあからさまにヘイトする。

「コロナ禍」の際に、
医療関係者にぶつけられた心無い言葉の数々を思い出す。

怒りをどこに向けていいのか判らぬ心情とは言え、
我が身に置き換えることのできない、
想像力の欠けた人間が多いことに慄然とする。

その矛先が自身の小学生の息子に向かった時に
『真司』の怒りは爆発、
元々の短慮な性格も災いし、暴力を振う。

しかし、そんな彼を救うのは、やはり家族。

妻の『美和子(真木よう子)』や叔父の『辰夫(寺尾聰)』に助けられ、
幾度目かの立ち直りをする。

『美和子』も息子の『和真』も
『真司』の仕事に誇りを感じている。

それと対比するように、
子を自分が生きるための道具としか思っていないような母親や、
エキセントリックな性格の母親が幾人か登場する。

一つ間違えば、『真司』も同じような道に進んでいたかもしれぬのだ。

そうならなかったのは・・・・、とのハナシだが、
貴方は見捨てられてはいないのだと思わせるために、
「差入店」が果たす役割はあるのだろう。

母を殺された女子高生『佐知(川口真奈)』が
犯人の『横川(岸谷五朗)』に
拒絶されても面会要求を繰り返すエピソードは心に沁みる。

この挿話が、二人の男の大いなる救済に繋がるのだから。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ジュン一

4.0オリジナル脚本は評価したいです。

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

 拘置所近所にある「差し入れ屋さん」の存在は、大阪拘置所の前の一方通行のところに数軒あったので存じていますが、現在一軒しか無いようです。で、この映画で差し入れ屋さんによっては、代行差し入れはもとより代行の面会やお手紙代読まで引き受けてくれるというのは初めて知りました。

 当然のことながら話はヘビーですし、私は必要無いとは思いますが、残酷なシーンも多々出てきます。なぜ必要無いと思うかというと、その事件の内容や性質は代行業の差し入れ屋さんには関係ないからです。もちろんそのようなことは劇中でも触れられていたとは思います。加害者側親族の当然の権利なわけですし。ただ、その内容を明らかにすることで、主人公は悩み、また学校に通う息子はいじめられ、妻も周りから差別を受けます。

 日本では「死刑もやむを得ない」とする人が8割を超えるそうですが、そういう人たちにとっては重大な犯罪を犯したとされる未決囚に「面会・差し入れ」などをする必要はないと思う人も多いと思いますが。裁判で結審しない限りあくまでも未決囚・・・なんてのはうやはり綺麗事なのかもしれませんね。

 予告編のみの知識で出演者を主人公やその伯父役くらいしか知らなかった私にとって、「あの未決囚は誰が演じてる?」とずっと疑問に思ってた私です(汗)エンドクレジットで「彼」の名前を観たときに。。。「え?どこででてた?」などと自ら大ボケをカマしてしまいました(笑)

 なんといってもオリジナル脚本の作品であることは評価したいですし、なかなか興味深いところに目をつけたなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
邦画好き

4.5揺さぶられる

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

傷害で逮捕され服役した金子が妻と面会するところから始まるが次のカットで金子差入店を営んでいることで最初??となったが、なるほどである。
金子自身が服役したこと。息子の同級生の女の子が殺されたこと。母親に売春させられていた娘を助けた仮出所中の男。様々なことを背負った人々が金子差入店と関わり人生の理不尽さや人々の信念、愛が交わり目頭を熱くする。

丸山隆平、真木よう子、北村匠海、それぞれがそれぞれの役を演じ凄い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
K.T

3.5罪を犯した者にも、その人を思いやる人がいる

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
tomato
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。