劇場公開日 2025年5月16日

「父性が救う」金子差入店 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5父性が救う

2025年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
かばこ
Freddie3vさんのコメント
2025年5月20日

連ドラ案を出したのは、結局、この映画に満足してなかったからかな。古川監督は初の長篇の監督で脚本も書かれてるそうですが、私とは相性が合わない感じがしました。差入屋周辺の生態系をもっと淡々と詳細に描いてほしかったな。無駄だと思ったシーン: 殺された女の子の母親が包丁を振り回すシーン。大きな違和感を感じたセリフ: 妻が夫に言った「あなたは正しい。世間がおかしい」 そんなことを断定的に言われてもね。

Freddie3v
ノーキッキングさんのコメント
2025年5月20日

植木鉢割りの犯人は寺尾聰!
かばこさんなら”分かってくれる”とおもいます。

ノーキッキング
ノーキッキングさんのコメント
2025年5月20日

バレてました?コワイな〜
”天上の視点”はホントに、なるほどでした。あっ、別にムショに入ったりしてません。カタギです。育ちは悪いですが……

ノーキッキング
かばこさんのコメント
2025年5月19日

ノーキッキングさん

それ誉めてないですね
どうせなら誉めてください。言うのはタダです。

かばこ
ノーキッキングさんのコメント
2025年5月19日

毎度、捉え方が正確で、なにより映画に対してマジメですよね。オイラとちがって。

ノーキッキング
ふわりさんのコメント
2025年5月19日

かばこさん、ありがとうございました。
本当に母親の影響はすごく大きいですね。
横川は父親不在の佐知にとって、一時でも守ってくれて、救ってくれた存在でしたね、それこそ父のように。うまく言えないんですけど。。

ふわり
SAKURAIさんのコメント
2025年5月18日

高史母が鬱陶しかったですよね(笑)

これは作品でストーリーも決まってるから真司も耐えでしたがリアルであれだったら相手にされないですよね(笑)

SAKURAI
ひろちゃんのカレシさんのコメント
2025年5月17日

コメントありがとうございました。
「実の親なんだから」で思考停止してしまうのって嫌ですよね。血縁以外の頼るべき絆を軽視しているみたいで。
最後は、高史と母の関係を破綻のままにしておいた件と対比させるために、あえて真司が母を許したように仄めかしたのだと思いました。

ひろちゃんのカレシ
琥珀糖さんのコメント
2025年5月17日

こんにちは

コメントありがとうございます。
人間ドラマでミステリー、見応えありましたね。

かばこさんのレビューは分析力が素晴らしくて
読み応えがあります、いつも。
「父性」
少し前は「母性」が崇められていて、
母親が子供を育てる・・・
と言われていた気がします。
でもここ10年位で、毒母がクローズアップされて来ましたね。
母親は子供を所有物とする傾向が目立つようになりました。
確かに「父性」を強く感じる映画でしたね。
丸山さんも、岸谷五郎さんも、寺尾聰さんの役も、
子供に体当たりで命がけで
向かっていましたね。
やはり子供は両親に愛されて育つのが一番ですね。
私の父親も母親も欠点多い人でしたが、それなりに一生懸命だったんだな、
と今は思います。長々とすみません。
(嘘くさいのは、真木よう子の、母親、ですか?)

琥珀糖
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年5月17日

共感&コメントをありがとうございます!真司は嫁と叔父と息子のおかげで軸のある人物に成長できたのだろうと思いました。俳優陣が素晴らしかったです。

ひでちゃぴん
Bacchusさんのコメント
2025年5月17日

そうなんですよ
私もあの嫁はいただけなさすぎました。

Bacchus
あんちゃんさんのコメント
2025年5月17日

駄目な母親オンパレード、の映画でしたね。

あんちゃん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。