劇場公開日 2025年1月17日

  • 予告編を見る

サンセット・サンライズのレビュー・感想・評価

全299件中、241~260件目を表示

3.0オリジナル脚本ではないから…

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
たずー

4.0面白かった、楽しかった 中村雅俊の方言は、さすがだった 他の出演者...

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

面白かった、楽しかった

中村雅俊の方言は、さすがだった
他の出演者が指導受けて話してるのとは、
全く違ってた

震災地をめぐるドキュメントでしか知らないけど、
あそこまで言葉丸出しにした作品って、
今までやったことあったんですかね?

中村雅俊だけじゃなく、
他の人たちもキャスティングが良かった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
jung

傑作。(追記)言葉どおり解釈しました。

2025年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

都会の人,田舎の人,被災地の人、それぞれの立場によって色々な考え方が有ることに気付かされたのが良かった。
「東北を見ているだけで良い」というセリフが印象に残ったが、僕の中ではまだ消化できてなくて意味がよく分からない。 ナーイス (^^)。
(追記)言葉どおり「暖かく見守ってておくれ」と解釈しまひた。
♪ヽ(´▽`)/

結婚ではない不思議な結末が良いと思った。
(追記訂正、→ 今まで聞いたこともないような結末が良いと思った)

3.1 1もコロナも、自分の中ではすでに忘れ始めてることにを自覚した。

例えば5年前の2020年2月、コロナでダイヤモンド・プリンセス号の乗員、乗客が船内に隔離されてた頃は、治療法も薬もない得体の知れない不気味なものだという恐怖心があった事も忘れかけている。
また、都会の人間が地方に行くと、ものすごい反発があった事も、そう言えばそんな事も有ったなと何となく思い出される程度の出来事になっている。

ましてや14年前の2011年の3.11は、あれから もう14年という感じだ。 ( ”まだ” ではなく )

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マサヒロ

4.0震災とコロナ

2025年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

申し訳ないけど、他に観る映画がないという理由で観ました。
しかし、面白かった。本当に東北のお魚を食べたくなった。
魚介好きの方は空腹で行くのはダメです。
今、皆が忘れてしまいがちなコロナ禍の状況、震災の状況が思い出され、色々考えされますが、基本的には笑って観た方が良い映画と思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hanataro2

5.0よかったです。 笑えてホロリと泣ける、いい映画でした。

2025年1月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

よかったです。
笑えてホロリと泣ける、いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なおじ

5.0暖かい

2025年1月19日
スマートフォンから投稿

震災、コロナとセンシティブな題材にも関わらず、重たさはなく。けれども少し立ち止まって考えさせられるような、今だからこそ観たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mkm

5.0誰にとっても他人事でない

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

コロナのときってこんなだったな〜と、今だからこそシュールで笑えた。
震災の苦しさも、コロナの閉塞感も、田舎の面倒くささもあたたかさも、全部ひっくるめていい映画だった。
釣りがしたくなったし、新鮮な魚が食べたくなった。
親にも友達にも勧めたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
misako

4.0「めぞん一刻」

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

井上真央がかわいかった。それに尽きる…というレビューになるかな、と途中まで思ってたけど、いや泣かされました。

「めぞん一刻」には、「惣一郎さん、あなたごと響子さんをもらいます」という名ゼリフがありますが、それがこの映画では、あの絵の4人のシルエットだったということでしょう。

日の入りの後に違うところから太陽が上ったっていい。そんな人生だってある。と、周りに思わせる2人がいい。

ただ、義理のきょうだいという決着は、私は受け入れられないなあ。ピンとこない、だから★は四つ。

中村雅俊はとぼけてて大変よかった。助演男優賞にノミネートだと思います。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
おかゆ

5.0笑い泣き

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

予告動画通り、クスクス笑えるコメディ映画です。
ただ、後半は泣けた。
笑い泣き、良い映画でした。

ようやく、コロナ禍をコメディに出来るようになったのか、、、と思いつつ、東京人とのディスタンスやアルコールスプレーとか、ちょっと懐かしい。
ただ、エレベーターでコーヒー飲んで咳き込んでる姿にイラッとするのはまだ現在進行形。今のタイミングでの公開は絶妙。

震災も東北目線で描かれていて良かったです。
同時に言いたいこと言えて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
だるまん

5.0素晴らしい!

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

大した事件は起こらないが、明るく切なく深い。
最高です。
真央ちゃん、素敵。
真央ちゃんの義父があの有名人とは最後まで分からなかった。良い演技!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
HAL1953

4.5せつないストーリー、祈る会の心情もせつない。

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

東北に行きたくなりました。
ヒロインの境遇がせつない、また祈る会のメンバーの気持ちもよく分かる。正解は簡単ではないけど、新しく家族が増えて一歩前に進むというハッピーエンド。
ホッとできました。
ヒロインの井上真央が特に良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
kobo-ojisan

2.0日常生活すぎるし長くて飽きる

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日常生活ほのぼの系は好きだけど、それが許されるのは前半30分までかな。結局、最後まで何も起こらなかった感があるし、2時間20分という長さも相まって帰りたくなった。
「室井慎次」も同じようなほのぼの系だったけど、こっちはなぜか楽しめたんだよね。何が違うんだろう?作中に核と言えるもの、ワクワクさせるものが何もなかったのが要因かもしれないね。強引にでも殺人事件なり、主人公が命がけで誰かを助けるなり、何らかの事件を起こすべきだったか?
あと、ヒロインが主人公に惹かれる要素や描写もところどころあれば良かった。ベタだけど、実は生き別れた幼馴染でそれをだんだん思い出していく、とかね。いつも一緒に居たら、いつのまにか情が入って結ばれてしまうのはリアルではあるんだけど、映画ではつまらんでしょ。超絶に惹かれるような理由が欲しかった。
正直つまらんので★2で

コメントする (0件)
共感した! 4件)
PINO

3.0腹が…減った

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

もてなしハラスメント(笑)

いつか五郎さんが来るかとw

コメントする 1件)
共感した! 16件)
YOU

4.5見る前の期待を大きく超えてくれて大満足だった!

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

直近の社会問題を地方移住者と地元民の交流を通してユーモラスに描いているんだけど、シリアスとのバランスが良くて真剣なシーンでは不意に何度も笑わしてくれて、人生をどう生きるか新たの"解"を届けてくれるそんな作品だったw😊

コメントする (0件)
共感した! 10件)
やお

4.5笑って泣いてまた泣いた

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ジャーニー

4.0会いたくなる

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
mptgay

5.0気仙沼良いところですね。魚食べに行きたくなりました。

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

菅田将暉、井上真央流石
中村雅俊、小日向文世燻銀
白川和子いい逝き方でしたね
映画を観た後、ほっこりしました
少し長く感じるところはありましたが、映画館で観て良かったです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
haitanio

4.0井上真央、邦画史に残る包丁さばき。

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿

支持。
全作で死を語らんとして
未だ語りきれぬクドカン作の死臭も円熟の域。
静謐と不気味。
生命漲る菅田を
死の暗黒の真逆に対置する配役の正しさ。
釣った魚で遺体を隠喩。
邦画史に残るナメロウ包丁捌きの真央。
美味そうだから泣く、切実な一本。
私的年テン当確か。
#kj映画を

コメントする (0件)
共感した! 17件)
きねまっきい

4.0あまちゃん

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

季節のない街とか好きなら。

初音ミクか大泉洋かフィリップか、、
で、フィリップ選びました。(過去は振り返らない)
まず、田舎でのコロナの対応。
大袈裟でもデフォルメでもない。法事で帰った時は本当に信じられない対応されたから。
良い悪いじゃなく地方とのギャップ。
良かれと思って進めてもトラブルは起こる。
田舎でなくても小さなコミュニティでも起こる。
それを解決することなんて出来ないだろうな。
中村雅俊ダントツで良かった。
竹原ピストルも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くろすけ

4.0豊富な魚達がいる海に流れていたもの

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

釣り、釣り、刺身、魚料理の連続に喜ぶ菅田将暉の素直な姿に気づかなかったが、その波の中に流れているものがあった。

立ち直って進める人。
立ち直るしかない人。
何とか前に歩もうとする人。
立ち止まったままの人。

人はそれぞれ、境遇もそれぞれ。
それぞれの歩みでいい、大きな悲しみを受けた人は笑ってはならないなんてことはない。
自分に素直でいい。

昨日、1.17だった。
私にできるのはこういう何かが起こった日を覚えていること。
だけど無理に力を入れることはしなくていい。

観る人の立場により色々な思いが起こるだろう映画。
それでいいと皆の笑顔や涙が言ってくれているように思える。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
豆之介
PR U-NEXTで本編を観る