「コロナ禍の日々を振り返った」サンセット・サンライズ ももえもんさんの映画レビュー(感想・評価)
コロナ禍の日々を振り返った
とてもおすすめされたことと、レビュー数が多くて評価が高かったこともあり、仕事終わりにレイトショーへ。
(間に合わなさそうで、めちゃくちゃ走った)
久しぶりに邦画を映画館で観た!
あらすじも調べずとりあえず映画館に突撃。
菅田将暉は素朴な一般人を演じるも、そのスタイルの良さで登場からやっぱりすごいなと思いました。
コロナ禍はこんな感じだったなと懐かしく思いました。当時は得体の知れない、目に見えない恐怖で毎日を過ごしていましたが、それを懐かしいと思う日が来るなんて。
晋作の素直で朗らかな性格と南三陸の拳で👊の御三方、やり取りを見ていてニコニコしてしまいました。
(あの雰囲気に怖気付かず飛び込める晋作が素晴らしいですが)
お刺身美味しそう!海や川、山、豊かな自然。
気づかずにいたけど、日本のほとんどはこんな風景。
地震のことも詳しく話すわけでなく、しかし住民の心から離れることはない感じがとてもリアルと思いました。
「地震なんて正直どうでもいい」(正確ではないですが)そんな率直な晋作の言葉はナイフにもなりがちですが、そんな意味はないことしか伝わってこない感情がこもって聞こえました。
地震、過疎、コロナ、空家、様々な問題が詰め込まれた作品ですが、映画館でも笑いが聞こえてくるほど温かいストーリーになっているのはすごいことではないでしょうか。
とても爽やかで、自分についても考えさせられる映画だったと思います。
久しぶりに映画館でポップコーンを食べました🍿
あんなにサイズ大きいのね!
こんなに食べれないよ〜て思っていましたが、序盤で完食笑
仕事終わり好きな映画観て、ポップコーンをたくさん食べて、とても素敵な時間でした。