「自分のことだけ考えてたら、みんな幸せになれる」サンセット・サンライズ あさやんさんの映画レビュー(感想・評価)
自分のことだけ考えてたら、みんな幸せになれる
新型コロナウイルスのパンデミックにより、
世界中がロックダウンや活動自粛に追い込まれた2020年。
東京の大企業に勤める釣り好きの西尾晋作はリモートワークを
きっかけに、南三陸に見つけた4LDKで家賃6万円の物件に
飛びつき、移住。
仕事の合間にこそこそ隠れながら海へ行き、釣り三昧。
しかし新型コロナにおびえる地元住民たちは
よそ者の彼のことが気になって仕方ない。
晋作は一癖も二癖もある住民たちの距離感ゼロの交流に
戸惑いながらも、持ち前のポジティブな性格と行動力で
次第に溶け込んでいくが…
といったあらすじ。
予告で観た時から、面白そう、と思ったが、
期待通りの面白さ。
新型コロナの1年目2020年の話、当時は
ソーシャルディスタンスとか、何かと除菌していたよな、
加えて、東日本大震災まで重ねてきたか、
と思いながらの鑑賞。
しかしまあ、魚介の料理の美味しそうなこと。
一週間前に観た、孤独のグルメ以上に、出てくる料理が
美味しそうでした笑
さらには空き家問題までビジネスに紐づけていくところも
面白い反面、ビジネスと割り切っている感に寂しさも感じた。
主人公の晋作を演じたのは菅田将暉さん、彼らしい明るい、
前向きキャラでとてもよかった。面白かった。
こういう菅田さんが見たかった。
一方、マドンナ的存在の百香(ももか)を演じたのは、
井上真央さん。たぶん大河ドラマ以来ですが、
とても可愛らしかった、奇麗だった。
マスクを外すシーン、普通の男性は即死ですね笑。
百香の義父は中村雅俊さん、いいお父さんだよね。
自分のことだけ考えてたらみんな幸せになれる、か。。。
たしかにそうなのかも。
ももちゃんを祈る会の面々、竹原ピストルさんや三宅健さん、
よかったです。おもてなし、最高です笑
この映画もかなりの飯テロなので、
お腹が空いた状態で鑑賞しないように。