劇場公開日 2025年1月10日

366日のレビュー・感想・評価

全253件中、101~120件目を表示

4.010代での出会いと、お互いを思うゆえに

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

連日、大阪ステーションシティシネマは
ほぼ満席で、キャパの大きい箱に移って
ようやく観ることができた。

元になった曲は知っていた。
ある意味ネタバレな映画なわけだけれど、
本編の筋立ては緻密で丁寧だった。

赤楚衛二さんが演じる湊先輩と
その恋人、上白石萌歌さん演じる美海の関係が
丁寧で自然で、
故に別れなければならなかった理由についても
個人的には違和感なかった。

湊先輩が父を亡くし、
母親の看病と最後を看取る経験から
その心を削られる大変さを理解していたからこそ
美海の夢を諦めてほしくなかったからこそ
自身の病気のことを背負わせられない
と思ったことが、辛いなあと。

美海は、氷河期ゆえ
就職が決まらず、
お互いを思いやる余裕がなかった時期と
重なったことも辛いなあと。

映画館は若い人が多かった。
きっと口コミで鑑賞の輪が広がったんだろうな。

しかし上白石さんところは姉妹で凄いなあ。
(広瀬さんところも姉妹で凄いけど)

脚本家の福田果歩さんの年齢が
ちょうど登場人物に近いためか、
背景の描写、出てくる小物にも
違和感はなかった。

脚本の福田果歩さんは、長編映画の脚本が
初めてらしい。
それをパンフレットで見て驚いた。
これから意識して追いかけてみようと思った。

ぜひ観てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
新米エヴァンゲリスト

みんなが一生懸命

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

出てきた人物が、みんな良い人で、他人の事を一番に考えるから自分が必死で耐えてました。
それを見ていて、どうすればみんなが幸せになるのか考えてみましたが、分かりませんでした。
それぞれが、正解だったんでしょう。
幼なじみのお兄ちゃんの、思いって本当に、萌歌ちゃん全く気がつかないものなんですかね、女性の気持ちは分かりませんが、男なら、分かる気がします、そうなると、また違った展開になりそうです。
あの、湊の側にいた女の人は本当に諦めたんですかね、萌歌ちゃんが亡くなった後の展開は、作らないとは思いますが、複雑でしょう。
とにかく良い作品に間違いないです、話題になっているのは分かります😀

コメントする (0件)
共感した! 5件)
頑張れ福浦

4.0前半は自分にはなかった学生時代の先輩、後輩の恋愛でシラケてしまって...

2025年2月5日
Androidアプリから投稿

前半は自分にはなかった学生時代の先輩、後輩の恋愛でシラケてしまってました。
みなと君も病気を打ち明けて欲しかったし、突然の別れを切り出されるのは悲しいよ
それでも3人のすれ違いや優しさを感じました

本当のお父さんに会っても、育ててくれたお父さんが本当のお父さん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ユウキ

3.5泣ける恋愛映画🎞

2025年2月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ツン

3.0上白石萌歌がかわいい

Kさん
2025年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

366日のタイトルの出し方がかわいいオープニング。それがラストで涙を誘う。
登場人物は、みんな良い人。御涙頂戴映画。時間が前後しながら全体の真実が解き明かされていく巧みなストーリー。同じシーンを別カットで観せて、違う意味を持たせている場面もある、上手い演出。戦争などで引き裂かれる物語ではないのが平和ボケした日本の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

4.0油断してました

2025年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

見たことある感じの展開、病気、細かい部分も少し気になって…評価も高くて観にきたけど微妙かなって最初は思いました。このくらいのストーリーで泣けない、泣かない、泣いてたまるか、話が進むにつれどんどん涙こらえてるのに必死になってきて、気づいたら周りの人もみんな泣いてて。とどめの一撃は陽葵ちゃんが東京から帰ってきたシーン。タオルハンカチ持ってきててよかったー💯

コメントする (0件)
共感した! 11件)
hikari

3.5自分の好きなものを忘れてはいけないよ

2025年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いわゆる歌謡映画であり、あざといお涙頂戴映画である。
と、斜に構えて観ても、不覚にも涙が出た。

それにしても、赤楚衛二は綺麗な男だなぁ。
中島裕翔も二枚目だし、ゲスト的に溝端淳平も出演していて、いい男だらけだ。
ヒロインの上白石萌歌の母親はちゅらさん(国仲涼子)で、美貌は健在なのだけど、父親が杉本哲太というのがなんとも…少なく見ても10歳以上の年の差夫婦。
上白石萌歌の娘を演じた嘉陽田陽葵は、あの子役がいつの間にかこんな女の子に成長していてびっくり。
一方、赤楚衛二の祖母役が きゃんひとみ で、いつの間にか老婆になっててびっくり。
もっというと、高校生役に違和感がない上白石萌歌にもビックリ。

「悪い人はいません物語」なのだが、隠し事が多い。
でも、相手を慮って隠したり嘘をついたりする。その真相を、過去と現在、沖縄と東京を往き来して見せていく演出が上手いから、ちゃんとサスペンスが形成されていて、しっかり見させる映画になっている。

人への思いやりから自分の気持ちを隠していると、いつの間にか本当の自分の気持ちが分からなくなってしまうことって、あるのかもしれない。自己暗示の効果か。
お母さんが好きだったあの花の香り、いや、そうじゃないよ…。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
kazz

4.5人を愛することの素晴らしさと切なさ

2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

本作は、沖縄の高校で出会った湊(赤楚衛二)と美海(上白石萌歌)の20年余りの愛の軌跡を描いたラブストーリーである。極めて日本的な感動作品に仕上がっている。観終わって、満足感、多幸感に包まれ心地良い余韻に浸ることができる。

高校から東京の大学に入学した湊と美海は、同棲して順調に愛を育んでいくが、転機が訪れる。二つ年上の湊は夢を叶えるため音楽関係の会社に就職する。しかし通訳という夢を持った美海は就職が決まらず夢を諦め現実的に生きようとする。そんな矢先、湊から意外な宣告・・・。

起伏のあるストーリーだが夫々のエピソードには既視感がある。しかしエピソードの紡ぎ方が巧みであり観客の恋愛経験と重なり感情移入し易い構成になっている。あの日の自分が蘇ってくる。秀逸な脚本の賜物である。

上白石萌歌は、瑞々しさ明るさに加え目の表情が素晴らしい。目の表情だけで感情を見事に表現している。湊を想う一途さが目の表情に宿っている。

赤楚衛二は、台詞が少ない湊の複雑な心情を全身と表情の演技で巧演している。これ以上二人でいたら自分の過酷な運命に美海を巻き込むことになる。自分だけで受け止めたいという気持ちは自己犠牲である。母を亡くした時の途轍もない喪失感に美海を晒したくないという強い意志を感じる。

作品の節目で沖縄の美景が挿入され心癒される。青い海の上を貫く真っ直ぐな道路が二人の愛の一途さを象徴している。

沖縄に戻った傷心の美海を幼馴染の琉晴(中島裕翔)は懸命に支える。好意を持っていた美海の気持ちに寄り添い全てを受け入れる彼の男気溢れる行動は献身と呼ぶのに相応しい。涙が溢れてくる。

一方、湊は過酷な運命を支えた大学時代の仲間である香澄(玉城ティナ)と再会する。彼女の今でも好きという本心を明かさず過去と前置きした告白が切ない。湊を支えた彼女の行動も献身である。

本作は、美海、湊、琉晴、香澄の愛の形を描くことで、人を愛することの素晴らしさと切なさに迫った秀作である。

コメントする 3件)
共感した! 44件)
みかずき

4.0相手を想う気持ち

2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

好きなのに相手を想う気持ちゆえに別れるって泣ける。若いから一緒にいたいし、それが楽しい。だけど将来もあるし、悩むよね。相手に負担かけたくないから。赤楚くんのせつなげな演技がいい。今後も活躍を期待します。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みーたん

2.5王道ですが泣けました

2025年2月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽぽたん

3.5本当の幸せは…

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

景色も綺麗で、素敵な映画でした

私の主観的な思いですが、
本当に大切な人に、迷惑かけたくない
それは、わかります

でも、だからこそ、きちんと言葉にして
気持ちを伝えた方がいいのでは、無いでしょうか?

遠慮や謙虚もいいですが、大切な人だからこそ
究極のわがままをお願いできるのでは無いかと
私は思います

エンドロールで、本当に幸せだった人は
誰だったんだろう?
なんて、考えてしまいました

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かえるパン

3.5泣きたい時の映画

2025年2月2日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
himawari

3.5素直に心の洗浄のために

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿

2月29日生まれの沖縄の高校1年生の美海は病院のロビーで出会った高3の先輩、湊に惹かれ、湊の高校卒業をキッカケに付き合い始める。東京の大学に進学した湊先輩を追って美海も同じ大学に進んで同棲を始め、幸せに過ごしていたが、美海の大学卒業直前になって湊は突然別れを切り出す……。

まったく別物の月9のドラマ版と比べて、この映画版の方が曲の歌詞にかなり忠実で、歌詞を直に引用したセリフもしっかり使われている。

劇場は満席で、若い女性客が多いのは確かなのだが、HYと同世代やその上の層の客も結構いて、幅広い観客層に受け入れられていることが分かる。

実は自分も単なる高校生のパピーラブ的な物語だったら途中で辟易するかも、と鑑賞前に恐れていたのだが、しっかりと「家族の絆」の物語に昇華させることで、大人でも十分に楽しみ、かつ涙を流せる作品に仕上っていた。この辺りの構成がヒットの要因なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Tofu

5.0ハンカチの準備忘れずに!!

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

沖縄が舞台の物語。
海や街の風景がたまらなく綺麗で好きでした。

私は美海の幼馴染「琉晴」が、美海が笑顔になるように面白いことをして笑わかせたり、美海を理由も言わず降った湊に怒ったりと、美海の幸せを考えて行動していたところが本当に感動でした。

MDがきっかけで始まった恋は、私の憧れ的シチュエーションです。今の時代はスマホばかりで、カセットテープや音楽プレイヤーなどいらない時代になりました。私はそんな時代に生まれてきましたが、昭和のポケベルやMDなどの時代に生まれていたら…と考えることがよくあります。とても憧れます。

私はスマホがない時代の方が、人は近しいのではないかと思うんです。そしてこの物語も、MDで曲を入れて美海と湊と交換し合って恋に発展するのがこの映画の魅力といっていいでしょう。

私はこの映画で重要だと思ったのは、HYの曲です。その曲が映画中にかかるか、かからないかではほんとうに感動度が違います。『366日』『恋をして』の2曲の組み合わせは、本当に目が崩壊しました。最高です!!!

ストーリーすべてがとても面白かったです!!!初めて映画でこんなに号泣しました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
初葵

3.5MDの中身

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
U-3153

5.0ハイサイ。涙が止まらない。バンドマンが沖縄の田舎を離れて、東京の都会に行ってトラブル発生。ミュージシャン特有の、ドロドロとした青春時代。そして、大人になる。

2025年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心を揺さぶる感動あります。田舎者の女の子は、都会のバンドマン野郎とかミュージシャン野郎とか、男はみんなオオカミだ、気をつけようね、という話です。やたら、病院とか病気とかになるのは、なぜ?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
プロテイン産業能率大学

3.5泣きにいこうよ

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
みそのぐ

3.5ジジイもトキメキました。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ヒロイン上白石萠歌には特に興味が無いし、HYも“366日”も知らないに等しい。予告編を観ても、「超ベタなラブストーリーかも」という懸念が・・・。

それでも観る気になったのは、赤楚は比較的好きな男優だったのと、なかなか出会わない良質な大人のラブストーリーに出会うことをちょっとだけ期待したのかも。じいさんだってトキメキたい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
西国くん

2.0無理矢理な展開

2025年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
kain

3.5すれ違っても幸せ

2025年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
chitto
PR U-NEXTで本編を観る