「ベタ恋愛映画だが、おじさん世代に刺さる設定」366日 ソビエト蓮舫さんの映画レビュー(感想・評価)
ベタ恋愛映画だが、おじさん世代に刺さる設定
クリックして本文を読む
確かに、ベタベタ展開の恋愛映画で、
主人公男女が都合よいタイミングで病気になります、
別れる前にヒロインが妊娠します、
フラれて幼馴染と結ばれます、
邪魔が入ってすれ違います、
などの、既視感ある、ベタ展開ではあったのだが、
個人的には、「学生時代にMDの交換」がきっかけで恋が始まり、愛が深まる、
という、あるある設定が、おじさんの私には、恥ずかしながらグサっと刺さってしまった。
おじさんの世代は、MDではなくカセットテープではあったが、
学生当時の記憶がよみがえり、こんなおじさんにも、そんな事があったなあと、
彼女はUNICORN好きだったなぁとか、
二人でイヤホン耳にさして、スピッツのハチミツ聴いてたなぁと、
顔が赤くなりながらもノスタルジックな世界に浸れ、
後半1時間は、不覚にもずっと泣き通し。
いやぁ、なんとも、恥ずかしい。ただただ、恥ずかしい。
こんなベタな展開でおじさんが泣くなんて、見てらんねぇわなぁ。
テヘヘ。
良かった演者
上白石萌歌
中島裕翔
※追記
部屋の押し入れ探してたら、当時のカセットテープが見つかった。
レーベル側面に「マリちゃんのベストセレクション」って書いてあった。
いやあ、恥ずかしい。
テヘヘ。
コメントする
みかずきさんのコメント
2025年2月6日
はじめまして、みかずきです
仰る様に、ベタな展開だからこそ、自分の恋愛家経験と重ね合わせることができました。当時のことが蘇ってきて、湊、美海、琉晴、香澄に強く感情移入でき、泣けました。
そういう意味では、若い世代より、中高年世代の心に刺さる作品だと思います。
ー以上ー