「セリフが聞きとりにくかったが、芸術的な作品」遠い山なみの光 ゆきとうさんの映画レビュー(感想・評価)
セリフが聞きとりにくかったが、芸術的な作品
クリックして本文を読む
原作未読。私の耳が悪いのか、とにかくセリフが聞きとりにくかったです。
映画の中では、娘の景子の自死の詳細は語られませんでした。
しかし、景子を投影していたと考えられる万里子の描写で川や紐が出てくるため、悦子(広瀬すず)は景子(被爆で苦しんでいたのかな?)を殺したのかなと勝手に推測しています。佐知子が子猫を川で窒息死させたので、この殺害方法かなと思います。
悦子は死んだ娘のことで苦しんでいて、そこから抜け出したい気持ちが何となく伝わってきます。
見ていて、芸術性はかなり高い映画だと思いました。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。