音楽家たち : 関連ニュース

ジャズの生まれる瞬間をとらえたドキュメント「ミュージック・フォー・ブラック・ピジョン」予告編

世界的に有名なジャズプレーヤーたちのレコーディング風景や日常を14年間にわたって追い続け、ジャズの生まれる瞬間をとらえた音楽ドキュメンタリー「ミュージック・フォー・ブラック・ピジョン ジャズが生まれる瞬間」が、2月28日から公開となる... 続きを読む

2025年2月21日

オノ セイゲンPresents<映画の聴き方> Vol4.極上の音で鑑賞する名作「ニュー・シネマ・パラダイス」鼎談 インターナショナル版と完全オリジナル版の違い、フェリーニの影

坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」サウンドトラック(1982)録音に参加したことで知られる、世界的音響エンジニア、オノ セイゲンさんに映画と音、音楽についてのさまざまなトピックをきく企画です。 難しい専門用語は少な目に、音の調整... 続きを読む

2025年2月6日

「ドビュッシーとはまったく違って禁欲的」作曲家モーリス・ラベルを演じた「ボレロ 永遠の旋律」主演ラファエル・ペルソナインタビュー

フランスを代表する作曲家モーリス・ラベルの不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた音楽映画「ボレロ 永遠の旋律」(アンヌ・フォンテーヌ監督)が公開された。誰もがその旋律を口ずさむことができるだろうが、作曲家ラベルがどのような人間であった... 続きを読む

2024年8月11日

女性指揮者はわずか6%! 名門音楽院で学ぶ移民の子が夢に挑む「パリのちいさなオーケストラ」名曲流れる予告編

パリの名門音楽院への編入を認められたアルジェリア系の少女が指揮者への夢に挑む姿を、世界的指揮者チェリビダッケに師事して自らオーケストラを立ち上げた女性の実話を基に描いた「パリのちいさなオーケストラ」の予告編、場面写真が公開された。 パ... 続きを読む

2024年7月4日

ケイト・ブランシェットの圧倒的怪演! 「TAR ター」セリフなしで挑む冒頭4分映像公開

トッド・フィールド監督が16年ぶりに手がけた長編作品で、ケイト・ブランシェット主演作「TAR ター」。天才的な才能を持つ指揮者、リディア・ターに扮したブランシェットの"怪演"は「ケイト・ブランシェット史上最高傑作」と評され、ゴールデン... 続きを読む

2023年5月12日

ジュゼッペ・トルナトーレ監督によるドキュメント「モリコーネ 映画が恋した音楽家」1月公開

新型コロナウイルスの影響で公開延期となっていた、音楽家のエンニオ・モリコーネのドキュメンタリーで、ジュゼッペ・トルナトーレが監督した「ENNIO(原題)」が、「モリコーネ 映画が恋した音楽家」の邦題で2023年1月の公開が決定。さらに... 続きを読む

2022年9月13日

巨匠指揮者率いる紛争地のオーケストラ 映画「クレッシェンド」に引き継がれる活動とは?

今も紛争が続くパレスチナとイスラエルの若者を集めて、オーケストラを結成するさまを描く映画「クレッシェンド 音楽の架け橋」が、1月28日から公開される。本作に登場する楽団のモデルになったのは、巨匠指揮者のダニエル・バレンボイムと、彼の盟... 続きを読む

2022年1月4日

ジュゼッペ・トルナトーレが監督、エンニオ・モリコーネのドキュメンタリー3月公開

2020年7月に死去した、音楽家のエンニオ・モリコーネのドキュメンタリーで、ジュゼッペ・トルナトーレが監督した「ENNIO(原題)」の日本公開が2022年3月に決定した。 本作は、「ニュー・シネマ・パラダイス」(1988)をはじめ、「... 続きを読む

2021年12月23日

エレクトロシーン黎明期の女性ミュージシャンの奮闘描く「ショック・ドゥ・フューチャー」 鬼才映画監督の孫、主演のアルマ・ホドロフスキーに聞く

エレクトロミュージック黎明期、1970年代後半のフランスを舞台に、新しい音楽の可能性を探る女性ミュージシャンを描いた映画「ショック・ドゥ・フューチャー」が公開された。男性優位の音楽業界で奮闘する主人公、アナを演じたのは、ミュージシャン... 続きを読む

2021年8月29日

「光のノスタルジア」「真珠のボタン」に続くパトリシオ・グスマン監督最新作「夢のアンデス」

2019年カンヌ国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞とインディペンデント批評家賞をダブル受賞したパトリシオ・グスマン監督の最新作「夢のアンデス」の公開日が10月9日に決定。大島依提亜氏デザインによるポスタービジュアルがお披露目された。 ... 続きを読む

2021年7月16日

細野晴臣&大橋トリオが参加 柿本ケンサクのリモート短編「+81FILM」無料配信開始

映像作家・写真家として国際的に活躍する柿本ケンサクが、新型コロナウイルス拡大による自主隔離中に立ち上げたリモート短編映画プロジェクト「+81FILM」の無料配信が始まった。 数々のCMやミュージックビデオを中心に活躍を広げ、2021年... 続きを読む

2020年8月19日

「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」続編、熱狂の“アディオス”を追った予告編

世界中にキューバブームを巻き起こした伝説の音楽ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」(1999)の続編「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス」の予告編が、陽気で情熱的なメンバーたちの姿をとらえた劇中写真とメイキン... 続きを読む

2018年5月10日

最後のツアーに密着「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス」7月20日公開

日本で2000年に公開し大ヒットを記録した音楽ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」。あれから18年、グループによるステージでの活動に終止符を打つと決めた現メンバーによる世界ツアーを収めた、ビム・ベンダース製作総指揮の「... 続きを読む

2018年4月27日

安藤サクラ&伊東蒼、沖縄民謡「島々清しゃ」合奏に挑戦

故新藤兼人監督の孫でもある新藤風監督による11年ぶりの新作「島々清しゃ(しまじまかいしゃ)」プレミア上映が1月12日テアトル新宿であり、新藤監督、ダブル主演の安藤サクラと伊東蒼が、舞台挨拶に立った。 映画は、沖縄・慶良間諸島を舞台に、... 続きを読む

2017年1月12日

パキスタンの伝統音楽家がジャズに挑戦!? オスカー監督ドキュメンタリー、今夏公開

伝統音楽を守るため、畑違いのジャズに挑戦したパキスタンの熟練音楽家を追ったドキュメンタリー映画「ソング・オブ・ラホール」が、今夏に劇場公開される。短編ドキュメンタリー「A Girl in the River: The Price of... 続きを読む

2016年5月1日

亡き父マウン・ワナ監督への思い 息子オッカーが語り尽くす

10月31日に閉幕した第27回東京国際映画祭のワールド・フォーカス部門で、1972年のミャンマー映画「柔らかいステップ」が上映された。まだビルマという国名だった時代に作られた本作は、伝統の打楽器を奏でる芸術家肌の青年セイン・リンと、美... 続きを読む

2014年11月3日

21年ぶり来日のダスティン・ホフマン、感極まって男泣き!

米俳優ダスティン・ホフマンが4月8日、初監督作「カルテット!人生のオペラハウス」を引っさげ21年ぶりに来日し、シニア混声合唱団「ムジカおさらぎ」や世界的なオペラ歌手・中丸三千繪らをゲストに迎えたジャパンプレミアに出席した。撮影に協力し... 続きを読む

2013年4月8日

山田洋次作品を彩る名曲の記念盤「山田洋次監督映画音楽選集」が発売

日本を代表する名匠・山田洋次監督の監督生活50周年を記念し、代表作「男はつらいよ」シリーズから最新作「東京家族」までの音楽をまとめたCDアルバム「山田洋次監督映画音楽選集」のリリースが決定した。 山田監督の作品世界を彩ってきた山本直純... 続きを読む

2012年12月28日

ダスティン・ホフマン監督作「カルテット!」公開日決定&ポスター公開

名優ダスティン・ホフマンが初めてメガホンをとり、マギー・スミスが第70回ゴールデン・グローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされた「カルテット! 人生のオペラハウス」の日本公開が来年4月19日に決定、ポスタービジ... 続きを読む

2012年12月26日
「音楽家たち」の作品トップへ