たべっ子どうぶつ THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全20件を表示
ずっと癒される90分。期待を超える満足感⤴︎
本日1日「映画の日」。
一本目に観たヒュー・グラントの「異端者の家」がハードすぎて震えた。物凄く面白かったんだが、このまま暗い夜道をひとり帰る勇気を失った。胸のざわめきを抑えるべく館内へUターン。
「そうだ、たべっ子どうぶつに癒されよう」
ジャストな乗り継ぎで本日2本目の本作品にライドオン。予想は見事に的中した。開始から最後までずっと可愛いしずっと癒される90分。顔のニヤケが収まらない。ただ可愛いだけだろうとタカを括っていたら見事に裏切られた。全く期待していなかったストーリーもちゃんとあった。これでもかというくらいに詰め込まれていたよ。子どもにはもちろん、おばちゃんでも十分楽しかった〜♪
いやぁ、これは期待を超える満足感を頂きました。
ほんまかわいい
ほんまかわいい
ほんまかわいい
全キャラクター可愛い。
悪役キャラさえ「可愛い」を「怖い」が超えないちょうどのところ。
バカウケとポリンキーの友情出演も熱いからお見逃しなく!
素晴らしい
日本アニメバンザイ🙌
早く字幕作ってハリウッドでも上映してほしい。サンリオの「かわいい」が通用するなら、たべっ子どうぶつのかわいいも通用するんちゃうかな?「マインクラフト」と本作品では、やっぱりマインクラフトの方が海外ではウケるのかな?個人的に100万人の外国人に是非アンケートしてみたい🧐
激カワキャラクターと激甘お菓子な映画ということで、評価も激甘の久々星5をつけちゃいました。
だって、
こんなに可愛いキャラクターの映画を日本人以外がつくれますか?!
このオンリーワンは🌟神
可愛い映画選手権優勝🏅でしょ🙄
注⚠️2本観るなら必ずこの順番
「異端者の家」→「たべっ子どうぶつ」
間違いなく楽しめて癒される映画
ゴールデンウイークに家族みんなで観るのにオススメの映画です♪
*帰りに「たべっ子どうぶつ」買って帰ったよね。やっぱりホワイトチョコのが最高に美味ですよね!
サプライズだけでワクワク
2025年劇場鑑賞141本目。
エンドロール後映像無し。
もう冒頭からあれ?となり、集英社の映画に小学館や講談社のキャラクターが出てきたような(まぁカメオ出演レベルですが)ワクワク感がありました。ストーリーもしっかりしており、続編があってもなくても成立するいい映画でした。あんまり泣ける泣けると先に聞いてたので泣けはしなかったのですが。
でも、あるシーンでライオンくんが責められるシーンで助け舟を出したキャラのセリフに、自分もその事に気付かずハッとさせられました。
あるシーンがシュールすぎて笑っちゃったのもあるし、見どころ盛りだくさんです。
一つだけ気になったのは、あるゲストキャラクターが一言だけしゃべるのですが、エンドロールで唯一声優が???になっていて、何かキャンペーンでクイズにでもなっているのかと調べても話題にもなっていないので謎のままです。
しっかりしたストーリー
お菓子のパッケージからここまでのストーリー展開はすごいなと思うが
セガグループのマーザ・アニメーションプラネットということで
映画のソニックの勢いの作品がくると思ってほぼ情報なしで観に行ったが、
期待しすぎたね。
最初、昔の知ってるお菓子達が出てきてワクワクしたが
お菓子のパッケージからここまでのストーリー展開はすごいな!と思うが
最後もどこかで見たことあるー!って感じの王道の子供向け映画だった。
あとやはり俳優声優使っていて大御所のプロ声優との差が激しいので若干違和感が気になる部分もあった。
たべっ子どうぶつ達が人気アイドル設定なのがあまり好きではなかった、
今の子供や推し活とかしてる女子は刺さるかもね
大人一人で見た正直な感想
鑑賞動機:映画化第一報の驚き9割、仕事で煮詰まっている時の清涼剤1割
まず、高石さんの歌のうまさに驚く。吹き替えじゃないよね? すごいね。いや、忘れてただけなのか…。どっちにしても素晴らしい。
お菓子たちを動かすためのテキトーな設定紹介と思いきや、ストーリーと設定がきちんと結びついていて、細かいところまで考えて作られているのだろうなと思えた。何て上から目線で思っていたら、途中で何回も新鮮な驚きと納得感ある展開があって、『トイストーリー3』が引き合いに出されているのもわかる。メタお菓子フィクションか(何だそれ)。他社製品までとはすごいな。
肉球がもっと推されていればとか、立木ボイスをもっととか言いがかりしかつけられないけど、よし、たべっ子どうぶつを箱買いしよう! (なんで?)
もふもふというよりはぷにぷにっぽいと思うけど、どうなんだろう。
大事なことを忘れてた。 いただきます!
ハンカチ必須
お子様には長いし大きなお友達には物足りない
🎵たべっこの島を見つけたぁよ ママが教えてくれたぁから… って歌入れて欲しかったなぁ(笑)
TVで流す時60分にカットするのにはかなりキツイし2時間番組にするならCMかなりぶち込まなきゃならん。
45分×2本にして1本は大きなお友達向けにぶっ込んでもらいたかった。
他社のキャラクターが出てきたのに全くの活躍なし。
絶対に活躍させた方が盛り上がったのに…って。
たべっ子どうぶつのお菓子としての立ち位置って実際には細く長く(失礼か?)の位置だと思うんで映画のヒット狙うんならもっとノスタルジックに振って大きなお友達ついでのお子様って作りの方が良かったと思う。
中途半端な脚本かなと。
EDのトラジャは思いのほか良かった。
箱絵の定着感と相まってそれぞれのキャラクターは素晴らしいのに勿体無いなぁって。
楽しくて可愛くてカラフル!お菓子食べたい
イルミネーション作品を彷彿とさせるキャラクター造形とストーリー展開に、たべっ子どうぶつ以外にも馴染みのお菓子キャラが登場するのが楽しいカラフルキュートな作品でした。
個性豊かなたべっ子どうぶつがスイーツランドを救うために力を合わせて頑張ります。各キャラが可愛いのは勿論、お菓子を食べることの幸せや友達と一緒に食べるともっと美味しいという、お菓子映画らしいメッセージが込められていました。敵キャラが闇堕ちした原因やラストの展開は王道ながらもウルっときてしまった…。笑
たべっ子どうぶつに英単語が書かれているなど細かい要素も拾っていて、昔から大好きなお菓子なのでなんだか嬉しかったです。個人的には、ねこちゃんがお気に入り!たべっ子どうぶつ買って帰りまーす!
正直ナメてましたスミマセン
たべっ子どうぶつの映画?へぇ~。
…とか思いながら軽い気持ちで見たら
これがフタを開けてみれば良質なCGアニメ映画でした。
個人的にはディズニーピクサー、ドリームワークスと並べても
ひけをとらないのでは?と思えるくらい良い作品でした。
普通に泣きました。
完全なダークホースにしてやられた気分です。
まず普通にCGアニメの出来がいい。
話は簡潔ながらもしっかりしており、
子供向けに作られていながらも大人も楽しめると思います。
脚本が俳優の池田鉄洋さんと知ってビックリ。
声優もアイドル、女優、芸人とさまざまですが
キチンと声に合った配役です。
ネタバレはしませんが、
『武装する兵士相手に『武力』を使わずに無双するシーン』
が見られます。必見です。
原作ギンビスw
実はめちゃくちゃ期待していた、いや初めて予告トレーラー見た時から度肝抜かれてた。
まだ5月だけど今年のナンバーワン動物アニメ映画はFlowかロズだと信じてましたよ。
そこへ思考の外側から鋭角に刺すようにまさかのたべっ子どうぶつ。
そりゃビビったよ、度肝抜かれるよ。
公開初日、ホームの朝イチ上映へとチケットゲット、勝手にマイワールドプレミアですよ。
GW映画の日も手伝ってか親子連れ、可愛いキャラ好きそうな女性客多めなスクリーンにおっさん1人着座。
入プレもらったら製品化前の空箱だった、マジか!
もーーー!!見る前からオモロいわ!w
映画の前から笑かす気か!!ww
して本編、やっぱお子様のファンも考慮してか、作画も丁寧に解りやすく明確な悪、愛と絆の良さ乗せたファミリーチューンなシナリオでした。
飽きさせない構成はお見事に、結構見所も多くアスパラガスソードのシーン声出してマジ大笑いしちゃったわw
ゴメン、前席の親子、大声大笑いしちゃって。
してキッチリ映画ファンも唸らせる、ぺがさすちゃんCV高石あかりキャスティングの大正解な事よ!
ベビわるファンなら知ってる、彼女歌えるんだよね。
キッチリ丸々メインテーマフルコーラスをキー曲に、彼女こんなんも出来ちゃいますけど、って声優芝居も難なく見せこなす。
わ!他のプロ声優に退けたらねーな、とか思わすもアニメでも高石あかりはバトルシーンやらされちゃうんだねwベビわるじゃ拷問する側だったけど、ぺがさすちゃんは拷問受ける側だったねw
とか一部の映画ファンは文脈掴んでニヤっとしたりw
やっぱファミリー向け設計に90分は有難いね、サラッと劇場後に、いつもなら昼間っからやってる安焼き鳥でポチポチレビュー上げるんだけど、今日は帰りのスーパーでビールとツマミ買って来ましたよ。
ツマミはもちろんたべっ子どうぶつ!
最近は袋パックのが主流なの?
やっぱ箱で欲しかったんでスーパー3件ハシゴ。
いただきます。
ビール片手だけど。
好評なら2作ってくれ!もっとカメオお菓子参加に。
アルフォートの船に、カールおじさんやって来て、他のお菓子キャラスカウト!仲間になれ!の叫びに
む、麦らァ・・‘・の感動が描けるw
おかしのまちおかにスポンサードしてもらおう!
小ネタが楽しい
全20件を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。