「できっこないをやらなくちゃ」たべっ子どうぶつ THE MOVIE uzさんの映画レビュー(感想・評価)
できっこないをやらなくちゃ
邦画を応援し隊副隊長様に布教されたので観てきましたが、めちゃくちゃ良かったです。
観客を惹き込みつつ設定を呑み込ませるライブシーンでの導入が、まず見事。
また、スイーツランドへの機内でキャラの性格や関係性など必要な説明を済ませる手際のよさ。
ここが上手いから、後は何も考えず没入できる。
基本わちゃわちゃしつつもしっかり前フリを効かせてあり、子供向けと侮れない。
キャラ数は多いけど軸はしっかりしてるし、かといって脇も疎かにしない塩梅が絶妙。
そして単純に動きが可愛くて楽しい!
CGのクオリティは海外の有名スタジオにも負けてません。
髙石さんの実力は『きみの色』で、いや『ベビわる』のドラマCDから分かってたが、松田元太もなかなか。
藤森慎吾はもはや安心安定だし、たべっ子側のプロ声優はメインを食わない抑制の演技。
何より今回は大塚明夫さんの芝居が圧巻。
ダイジェストでしかない映像にしっかり奥行きと説得力を持たせられ、グッときた。
関さんのゴッチャンも隠しきれないいい奴感が好き。
役名が載ってなかった速水奨さん、絶対ラスボスかナレーションと思ったらポリンキーかいっ!笑
とはいえツッコみ所はいっぱいある。
キングはあの場所だと雨が降ったら即アウト。
「いただきます」で無力化できるなら、一般市民からすれば恐るるに足らないハズ。
でもそんな野暮を言うべき作品ではないし、最後まで暴力を使わず解決させるシナリオが素晴らしい。
他社キャラが多数出てくるのは、サービスというだけでなくテーマとのリンクも感じた。
エンディングがたべっ子の歌じゃないのだけは残念。
でも、素直に童心に還れる本当に素敵な作品でした。
おおおおーー!!
uzさんたべっ子行ってくれたんですね〜!!
お忙しいのにすんませんm(__)m
カワイイだけじゃなく、中々に良く出来た作品でしたよね。
声優陣もうまかった。
そうなの!
プロの方々の主役を食わない塩梅もお見事なの!
uzさん、最近⭐︎の数渋いのに、たべっ子高評価で嬉しいw
童○、いや、童心に帰れたようで何より〜(^。^)
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。