「すべてはシナリオ通りだワニ!」たべっ子どうぶつ THE MOVIE おじゃるさんの映画レビュー(感想・評価)
すべてはシナリオ通りだワニ!
全く観る予定はなかったのですが、職場の同僚に強く勧められ、馴染みのレビュアーさんの布教活動を受け、公開2日目に鑑賞してきました。自分以外の観客は全て親子連れという圧倒的なアウェイの中でしたが、しっかり癒されてきました。
ストーリーは、お菓子と人間が共存する世界・スイーツランドで、スーパーアイドルとして人気を博していた「たべっ子どうぶつ」がワールドツアーを終えて帰国すると、他のお菓子を排除して世界征服をもくろむ「わたあめ軍団」によってスイーツランドは支配され、仲間のぺがさすちゃんまで囚われてしまうが、らいおんくんをリーダーとするたべっ子どうぶつたちが、スイーツランドの平和を取り戻すために立ち上がるというもの。
「たべっ子どうぶつ」というお菓子の存在を知らなかったのですが、なんと50年近くも愛され続けているらしいです。とはいえ、キャラ設定や世界観も構築されていないようなただのお菓子をモチーフに映画化するとは、あまりにも大胆な挑戦です。
果たして映画として成立するのか、どうせキャラのかわいさだけで押し切る子ども向け作品だろうと、全く期待していなかったのですが、意外にもしっかりしたストーリーでびっくりです。序盤でぺがさすちゃん人気に嫉妬していたらいおんくんが、素直に自分を顧みる流れがいいです。そして、みんなで協力してぺがさすちゃんを助けて大団円かと思わせておいてからのドンデン返しは、完全に予想外で、いい意味で裏切られました。
また映像的には、たべっ子どうぶつたちの3DCGキャラが、言うまでもなくかわいくて癒されます。おまけに、ポリンキーやうまえもん等、他社のお菓子キャラクターまでゲスト出演して花を添えています。そんなキャラたちのコミカルでテンポがよい会話も楽しいです。わにくんにいたっては並木文彦さんの声で「シナリオ通りだワニ!」なんて言うもんだから、背後にゼーレや死海文書の存在がチラつきましたよ!
こんな感じで、お菓子のかわいさを全面に押し出しながらも、子どもたちにもしっかり伝わる教訓を含んでいて、なかなか楽しませてくれる本作。鑑賞後にロビーのベンチに座っていたら、隣の親子の会話が聞こえてきて、小さな女の子が「感動してちょっと泣いちゃった」とお父さんに伝えていました。こんな感想を聞けたら、親御さんもきっとうれしかったのではないかと思います。ぜひお子さんと一緒にご鑑賞ください。
キャストは、松田元太さん、水上恒司さん、髙石あかりさん、大野りりあなさん、水瀬いのりさん、立木文彦さん、関智一さん、大塚明夫さん、大塚芳忠さんら。メインキャラのまわりをベテラン声優陣ががっちり固めているので、全体のクオリティはしっかり保たれています。
わにくん、ひょうひょうとしてて(わになのに)良かったわに~
個人的には2016年で引退したベイちゃんと、ビーちゃんも出してほしかったです。ビールや意外と日本酒にもあうんですよ、お菓子のくせに。
返信お気遣いありがとうございます😊。確かに👍 良い作品でした。ベリーグッド。
でも 入場特典の ほぼほぼ空箱 だけはどうにもなりません。😔😞😔組み立てる気力はないし、うちのお子ちゃまも興味示さず。 有料パンフに挟んだままです。
あっ ギンビスさんのお菓子は世代を超えて時空を超えて美味しいですね。 失礼します😊。
なんと!おじゃるさんもご鑑賞とは!!
ありがとうございますm(__)m
しかもたべっ子ご存知なかったとは!!
昔からあるお菓子ですがカワイイキャラ勢揃いの割にCMもやってないですもんね。勿体無い。。
どんな性格の子達なのかもわからないままでの映画化だったので、私も予測不能でしたが、中々に良く出来た作品でしたよね。
声優陣もお見事で、特にプロの方々が渋くて安定安心の布陣!
さすがの演技で楽しませてもらいました。
深夜のイイねありがとうございました😊うまえもん とか 数種類いましたね。 意外と捻ったストーリー 大人的にも良かったです。
絵が馴染めば大丈夫ですね 失礼します。原画ギンビスさん原作は相性なので 素朴な素朴な優しいお菓子。



