「脚本: 池田鉄洋氏!!」たべっ子どうぶつ THE MOVIE ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
脚本: 池田鉄洋氏!!
と、
ぺ?!ぺがさすちゃん?!なんていたっけ?の"あかりちゃん"目当てなのは後付けで、
まさかアノ「たべっ子どうぶつ」が映画になる?!?!
どーゆーこと?!w
きっと皆さんも同じですよね。
ビックリしましたよね(^。^)
とはいえ、どーせ、お子ちゃま向けなんでしょ〜と鑑賞を躊躇していましたが、
最近反抗期?の子から"絶対観たい"と
リクエスト。。。
え?観たいんだ。。w
ニヤけてしまいそうになるのを我慢。
一緒に行ってきました♪
いや〜!!これはやられましたね!
すごい仕上がりになっとりました。
「たべっ子どうぶつ」達が、自分達の事を
「お菓子」と認識している設定も面白いし
(トイストーリーみたい)
人間描写&たべっ子それぞれのキャラ設定が意外に深くて唸りましたわ!
(特にらいおんくんの"成長物語"として見ると、、おや?涙が。。
"逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ。
やっとりましたねw)
私としてはこの設定はもしやあの!
壮大なハリウッド映画じゃないか?!なんて思う展開に痺れたし、しかし子供でもしっかり理解出来るストーリーに仕上がっているのもお見事。
わたあめがヴィランなのかと思わせておいて実は。。
マッカロンの過去も辛かったですね。
大人でも、子供なら尚更、誰かと食べるお菓子って、より美味しいもんね。。
ありがちな設定って言われたらそうなのですが、そこは「たべっ子どうぶつ」の世界なんだもん!
噛み締めて!一味も二味も違うでしょ。
たべっ子以外のお菓子達登場
(しかも他社w)はアガったね♪
ひよこちゃん覚醒にはあのルックス含め驚いたが、楽しい事この上ない。
何より冒頭の"たべっ子コンサート"からしてとても楽しく引き込まれていきました。
掴みはOK!!自然と身体がノッてくる♪
しっかり尺をとっているにも関わらず、もっともっと見たい気持ちにさせられました。
もちろん"かわいい"が溢れているんですが、映像としての絵力にも圧倒されました。
決して子供騙しなんかじゃないクオリティの高さに驚かされます。
私も子と同じように目をキラキラさせていたんじゃないかなw
2人で小さく"らいおんくんポーズ♪"
そして実は、、
今、役者業がノリに乗って忙し過ぎる働き過ぎるあかりちゃん。
わざわざ声優さんのお仕事までしなくてもいいんじゃないの。。と、思っていたんですよね。
だけど。。
ぺがさすちゃんはあかりちゃんじゃなくてはダメだったね!!
ありがとう忙しいのに引き受けてくれて!と、誰目線。
彼女の歌がたっぷり聞けるのも、この作品の魅力でしょう。
(だけど彼女のファンが、たべっ子、観るかなぁ(°▽°)
布教しなきゃ布教しなきゃ。。
ピンポ〜ン♪ シスターゆきでーす)
あの子はスネ夫でしかなかったけど。
ドラやのびの顔も浮かんできてしまったけど。
もはや二重音声的な楽しみ方って事で?
スペシャルサンクスって事で?
ソコは消化しました。
そして舐めてたから6ミタで観てごめんさなさい。
お詫びにグッズ、大人買い〜♪
大人でも楽しめます!!
むしろおかわり有りカモ!
子供のキャッキャ回避策として遅い時間での鑑賞をオススメしますー
今晩は。コメント有難うございます。
漸く観て来たNOBUです。(棒)ってお書きになっていたので、未だチョイ怖いです・・。で、話題を変えてっと。
ビョークの映画が、都会では公開されているんですねえ。良いなあ。私、ビョークは「シュガーキューブス」時代から好きで、あのコブシの効いた歌声にはビックリしたモノです。この人、凄いなあと思っていたら、ヤッパリ凄い人になられましたね。
”明日運動会なのに興奮して眠れないいいい!!”
明日、晴れるみたいで良かったですね。あ、水筒はキチンと持って行って定期的に水分補給してくださいね。(お父さん)
私事で恐縮ですが、昨晩娘が海外出向のためにセントレアからヨーロッパに飛び立ったのですが、しばしのお別れの時に小学生以来に、娘からハグされて”これは、ムスメが結婚したら泣いてしまう。”と思ってしまいました。チョビッと寂しかったです。運動会の応援頑張って下さいね。(走るんですかね?)では。お休みなさい。
共感ありがとうございます。
お子さんからのリクエストなんて、うらやましー
最高の鑑賞環境です、私はそこそこのキャパの劇場で大人3人での鑑賞でしたよ。
入場特典は、私もひよこちゃんフィギュアでした。たべっ子どうぶつに、フェニックスも加わるんですかね
是非うちの近所に布教に来てください。土曜日の夜の回とはいえ、観客3人は寂しすぎます
オススメありがとうございます!
ちゃんと観れてれば面白い作品です!ハイ。(言わされてないですよ|ョω・`))
個人的ひよこちゃん可愛い~と思ったら入場特典ひよこちゃんフィギュアだった!(笑)
こんばんはー🌛
後半はずっと「脚本天才じゃん…」って思いながら観てました。海外でも上映して欲しい作品!……でも身内ネタなんですよね、そもそもw
たべっ子みんな可愛かったですね!ヒヨコちゃん覚醒は胸熱でした😭ポケモンみたいな進化しててびっくり👀💧
観終わった後何か食べたくなる映画って大体良い映画な気がしますw🍰🍫🍨🤤
ゆきさん、ありがとうございます。
ギンビス待ってますよ〜。
まさに天才と努力の人って感じですね。 ブレイクする前から応援していた俳優さんたちが朝ドラに出てるのは嬉しい反面、演技派のスター俳優さんがマーベル映画に出だしたみたいでなんか複雑ですね。
返信お気遣いありがとうございました😊秘密㊙️極秘行動ですので 報告まで遅れましたぁ
良い作品ですね。あとアスパラガスは 短いやつ詰め合わせしかスーパーで売っておらず あの長いやつ探して食してみます チコっと食うと素朴すぎて あんまり美味くないもですが たべ進めるうちに スルメイカのように良さがわかる。まさに名作 今度 東ハトオールレーズンと組み合わせで食そうと思います。
まさに質実剛健。時代に流されないギンビスさんには頑張って欲しいです。失礼します😊
こちらこそ布教ありがとうございます、折伏されました。笑
お子さん、いくつか分かりませんが年齢が上であるほど嬉しく感じそうな申し出ですね。
子供向けの分かり易さと大人にも耐えうる苦味など、バランスが素晴らしかったです。
何より本当に観ていて楽しい。
適度に主張しつつ全体の調和も取る、プロ声優の繊細な感覚には舌を巻きます。
髙石あかりは町全体に轟く声量が凄かった(違う
主題歌だけ大人の事情が垣間見えたため、せめてフィーチャリングでたべっ子も参加させてほしかった。
それ以外は自分は童●どころか6歳児でしたよ。
マイクラへのコメントをありがとうございます。
シスターゆきさんの布教を受けて、圧倒的なアウェイの中、鑑賞してきました。
おっしゃる通り、舐めててごめんなさいレベルの完成度で、しっかり癒されてきました。
そして、あかりちゃん!さすがです!
☀️おはようございます。こんにちは。🕛こんばんは。🌉
布教活動ありがとうございました。入信して観てきました。
なかなかの力作でしたね。基本的には 映像の立体感 を味わいましたが 結果論として 気楽に肩の力抜いて見れる大人の鑑賞にも耐えうる 頭空っぽで楽しめる力作でした。ご紹介ありがとうございました😊。
関東でしたら、渋谷パルコの食べっこモフモフショップオススメですよー、JKはペガサスのぬいばを通学カバンにつけてイキるらしい〜。子供作のマイクラ良いな。パパの離れ!センスアリですね〜。