劇場公開日 2024年10月25日

  • 予告編を見る

トラップのレビュー・感想・評価

全158件中、41~60件目を表示

3.0TRAP(映画の記憶2024/10/28)

2024年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

人間追い詰められると限界を超えるよね。パパ強すぎ。
サスペンスも視点変わるとヒューマン的な要素やホラー要素とか混ざってくる。
ストーリー的にも良いし、子供役の女の子も良い味出してたな。
(個人的評価6点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
motorad_kira

3.5優しいお父さん

2024年11月4日
iPhoneアプリから投稿

ライブ会場が血の海になるのかと、心づもりをしながら観ていたが、ただただお父さんは娘に優しく、イケメンで、変態であることがとても勿体ないと思ってしまった。笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オート

2.5今年度「最優秀無能警察賞」最有力

2024年11月4日
iPhoneアプリから投稿

警察の警備態勢について考えさせられる映画だった。

ライブ中に怪しい奴を見つけては次々に声をかけていたが、あんなことをしたら犯人に勘付かれても仕方ないと思う。
現に勘付かれていたし。
せめてやるにしても警察官の格好でやったらダメでしょ。

ライブ関係者全員に事前に状況を説明していたが、そうするメリットがよくわからなかった。
これも結果的に口滑らせる奴が出てきて裏目に出てたし。
あと、IDカードを提示しないといけないなら、合言葉を作った意味とは?
そのIDカードも写真付きにしておかないとダメだと思うんだけど…。

現場を仕切っていたプロファイリング専門家の女性は、何か役に立っていたのだろうか?
常に犯人に出し抜かれていたくせに、新しい現場には毎回ドヤ顔で登場していて滑稽だった。

主人公が機転を利かせてピンチを回避しているというよりは、警察が間抜けで隙だらけ。
スリラーとしての面白さは感じにくかった。

一方、主人公の行動も腑に落ちず。
顔バレしたら終わりなのに、積極的に目立つ行動を取っていてどうかと思った。
部屋に入ったら警察官の集団がミーティングをしていて、それを立ち聞きしてたら別の警官がやってきて大ピンチ、ってアホなのかな?
あと、スターミュージシャンのレディ・レイブンを脅して脱出の手伝いをさせていたが、正体を明かしちゃったらその場は良くても今後、普通の生活を送るのが困難になるのでは?と思った。

主人公が猟奇的な殺人犯に見えないのも問題。
やっていることがいちいちせこい。
後半、家の中で感情を露わにする場面も「浮気がバレて焦って逆ギレ」ぐらいの感じ。
警察が大掛かりなトラップを仕掛けてまで捕まえる価値のある人間に見えなかった。

ライブ会場の作り込みは凄いと思った。
人気ミュージシャンのライブを本当に観に来ていると錯覚するぐらいの臨場感があった。
娘が憧れの大スターと対面する場面は、娘が大興奮で喜ぶ姿に、ちょっと涙腺が緩んでしまった。
ただ、「白血病」をだしに使う場面は、病院のリハビリ室で白血病の闘病を頑張っている女の子を目にしたことがある人間としては、超不快だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おきらく

5.0お父さんがんばって

2024年11月3日
PCから投稿

コンサート会場の前半と会場外の後半のコントラストが絶妙です。
全編スリラーとサスペンスが連続してお父さんのクレイジーぶりも堂に入ってます。

この監督なら最後はこうなるだろう、という予想が見事に外れたところが従来の作品並みを期待したファンは肩透かしを食らったような印象を持つかもしれません。

でも、このグルーム感は近年稀にみる傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
越後屋

2.5来週の課題作品

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

M・ナイト・シャマラン、作品ごと評価に波はありますが、新作が公開されれば取り敢えず無視は出来ない監督の一人。ただ、前作『ノック 週末の訪問者』があまり好みでなかったのと、今作もIMDbやRottenTomatoesの評価が低いようなので「これは配信待ちかな」と劇場鑑賞候補作品から外してありました。ところが、毎週聴くラジオ番組で本作が「来週の課題作品」選ばれたために急遽復活。貯まっていたポイントを使い、丸の内ピカデリーで鑑賞です。公開2週目の日曜の午前中、いつもの如く空いてはいましたが思ったよりは入っていた気がします。
で、観た感想ですが、、「やっぱり配信待ちでよかったな」。。。
おそらく、プロットレベルでは面白い作品になりそうなのですが、いざ脚本となるとアイディア不足なのか?全体を通して、クーパー(ジョシュ・ハートネット)が自分に迫る危機に気づいて採る行動が悉く行き当たりばったり。なのに、たまたま声をかける相手や手に取るものがピンポイントに都合よく機能していき、流石に「いよいよ」な状況になると「どうしたらそれが可能なのか?」が解らない動きで危機を突破していきます。別に「映画的な嘘」を一切否定したいわけではないのに、わざわざプロファイラーとの知恵比べみたいな構造にするから反って気になってしょうがないし、何なら(そのプロファイラーが)状況と物語を展開していくためだけの存在にしか見えません。
それにしても、今作を観る限りクーパーはフィジカル、メンタル共に強靭だと言うことは判るのですが、実はまだ隠された異能があるのか?そうじゃないとあまりに説明がつかないことだらけ。ちなみに本作、観ようによっては続きがあるような終わり方をしますが、次作にてシャマランの大技「実はこうでしたa.k.a.後出しじゃんけん」が出るのか?いっそのこと出てくれた方が「(今後も)観続ける動機づけ」になる気がするほど都合が良すぎて呆れます。
と言うことで、ここまで「腐し一本鎗」になってしまいましたが、ジョシュ・ハートネットの演技(特に顔芸)はとても素晴らしく見応えがあります。勿論、本作でもお約束通り監督本人が(がっつり)出ていますし、娘のサレカも大活躍(と言うか、それありきで作ったのでしょうけど~)。私は彼女のアーティスト活動を全く知らなかったため、エンドクレジットで名前を見て「あら?」と思いマリオンのエレベーターを降りながら即検索。まぁ、音源のダウンロードまでは至りませんでしたけどねw
と言うことで、厳しい評価となってしまいましたが、次作以降も諦めずに鑑賞し続けます。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
TWDera

4.0シャマラン、角番脱出の一番

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿

ここ数年シャマランにはガッカリさせられてばかりだけど、今回はなかなかキレのあるサスペンスで楽しめました。人気女性シンガーのコンサートに仲良し父娘がやって来るけど、なぜか会場は武装警官が包囲して物々しい雰囲気。父親は会場スタッフから連続殺人犯を逮捕するための厳戒体制であることを聞き出すが、彼自身がその殺人犯だったと言う設定です。サイコパスが主人公のサスペンスは数多くあれど、自分の正体を知らない最愛の娘をごまかしながら、警察のプロファイラーが次々に先手を打ってくる中、主人公がありとあらゆる手を使って脱出口を探す頭脳戦が抜群に面白いです。脱出後も予想外の相手による予想外の展開で、うまく作っているなーと感心しました。役者では、さわやかな二枚目の印象のジョシュ・ハートネットがまさかのさわやかサイコパス役を好演。歌姫役のシャマラン嬢のキャスティングは、親バカのなせる技とも思えるけど、歌やパフォーマンスは上手いし、むしろ有名女優じゃない方が役柄的にはいいので、これはこれでありですね。

コメントする 11件)
共感した! 16件)
シネマディクト

3.5オマイガ、オマイガ…

2024年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

これ続くん⁉

ぜひやってくれ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 14件)
YOU

3.5予告編だおれではないシャマラン作品

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作・前々作と「予告編は面白そうなのにフタを開けるとなんのこっちゃよくわからない作品」が続いてるシャマラン監督。
もう騙されんぞと今回はスルーするつもりでしたが意外と好意的な意見が多かったので鑑賞。
今回は予告編で広げた風呂敷をちゃんと畳んでくれてる気がしました。
優しそうなパパが実は…の部分は予告編でバラされてるので、あとはこのピンチをどう切り抜ける!?の連続でいろんな人の窮地をハラハラと楽しむことができました。
そもそもの設定が荒唐無稽なので少々のご都合主義には目をつむってあげましょう。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
michimomichi

2.5この手はデ・パルマに演出してほしい

2024年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャマラン映画は発想は面白いが、誰にも感情移入出来ないんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーラン

3.5前半と後半

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

で感じる思いが違うのですよね。前半は、良い父親だし、追い詰められていくので、クーパーを応援したくなりますが、後半はこいつなんて奴だあ!という思いが強くなりました。犯罪者だからダメかもしれないけど、ダークヒーロー的なシリーズもできるかもね。子供が可哀想😢

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごっとん

5.0ライブ会場に凶悪犯がいて、どうにか抜け出そうと画策する。出たとこ勝...

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿

ライブ会場に凶悪犯がいて、どうにか抜け出そうと画策する。出たとこ勝負だが、あの手この手でのらりくらりと切り抜ける姿に真のサイコっぷりを感じ安心してしまい、ヒヤヒヤ感は無かった。
なんだかんだ見たことない設定なので見応えはあるのだが、なんだかシャマラン味は薄め。もっと突拍子のない展開、伏線を期待してしまった。
ただ、最近作品に出続けているジョシュハートネットのイケオジさにびっくりする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いたかわ

4.0だんだん無理が目に余るように…

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ライブ会場から絶対出たいマンの話!
前情報なしで観た方が面白い映画。

主人公がどんどん追い詰められていくけど、機転とウソで対処していく。その様子にドキドキハラハラしながら見入ってしまう。
後半は状況が変化して、もう無理じゃない?ってなるところから無理やりな脱出劇が目に余るように…
特に最後は警察が間抜けすぎない!?

でもあまりないタイプの映画なので面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひとふで

4.5ライトに楽しめるシャマラン作品

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャマラン作品なので予告編以外の情報を入れずに拝見。
コンサート会場の密室劇はご都合主義的な展開はありつつも、次の一手を読ませないストーリーテリングで楽しめました。ステージ演出も中々に力が入っていたと思ったら、アーティスト役の女性は監督の娘さんなのですね。エンドロールで名前を見たときは、声を上げて笑わせてもらいました。

後半は思いがけない展開で二転三転するものの、シャマラン作品として身構え過ぎてたせいか、そこまでビックリすることはなく、とはいえやはり最後はそうなるのね、という展開。

大満足ではないもののライトにしっかり2時間楽しめる作品として堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
よして

2.5何も考えるな

2024年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デートムービーには最適で見終わった後に何も残らず、そこはそこで素晴らしい。
シナリオがご都合ばかりでここまで来ると逆に面白い。
二万人から容疑者炙り出せないし、歌姫人質取ってとか行き当たりばったりだし、家抜け出すときや、町中のリムジンシーンなど透明人間じゃないと無理なのを堂々とやってくれる事がもはや評価に値する。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ルイ

4.0シャマランらしからぬ、エンタメ作品

2024年11月2日
スマートフォンから投稿

これまでのシャマランの作品とは若干違い、終始派手で明るいスクリーン調、ストーリーも明確で、そしてハラハラするエンタメ色強め作品。ただ、主人公がサイコキラーで観客も主人公目線でストーリー展開を見守リがちになるところが、面白い。
シャマランと激似の娘を活躍させるあたりに娘溺愛なんだな、と思ったりして。なるほど、主人公の娘への愛情が描かれている所も共感しつつ、主人公のいびつな人格を描いている。
無茶苦茶な超常現象は今回はなし、ただ、主人公が何故そういう事をわざわざするのかは明確には説明されておらず、不気味さを残しているのは、故意か偶然か。ジョシュ•ハートネット好演。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まっちゃまる

3.0オチさえなければ普通に楽しめたのに🤣

2024年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まあまあ楽しめたはずの良作サスペンスが、オチのショボさに怒りの減点が続出しての今の散状だと分かりました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おたか

3.0苦行のような映画

2024年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

推しでもない歌手のアーティストの曲をこれでもかと聞かされるのは、こんなに苦行だと思わなかった。
シャマラン監督は地味な設定や地味な人物設定が多かっただけにシャマラン監督の新しい境地と言える。
ただ、監督や監督の娘は出過ぎじゃないかと思った。

サスペンスとしてはシンプル。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
豊川内角

3.5期待どおり

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シナリオは面白そうですが
ストーリーにもう少し奥行きが
欲しいと思えました
それでも、充分期待どおりで
面白さはありました。
マァマァです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Leojiji

4.5残酷描写ほぼ無しなのに、犯人はしっかりと怖い奴でした。その後が気に...

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

残酷描写ほぼ無しなのに、犯人はしっかりと怖い奴でした。その後が気になるラストも良かったです。
(ライブ会場で自分の前にいたら、ステージ全然見えなくて嫌だなあ)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
晴耕雨読

3.5レンタルビデオ屋で見つけてたら傑作

2024年11月1日
Androidアプリから投稿

面白かったけど、ツッコミどころは多い。
インスタ視聴者が優秀すぎてFBIは人員入れ替えした方が良い。

やたらライブシーンに力入れてるな〜と思ってたけど、娘さんだったのね。
セリフは棒読みだったけど、顔立ちは強烈に印象に残る。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
モロもろきゅう
PR U-NEXTで本編を観る