劇場公開日 2024年10月4日

  • 予告編を見る

「(いい意味でも悪い意味でも)2024年ベストのネタ映画か…」エストニアの聖なるカンフーマスター yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5(いい意味でも悪い意味でも)2024年ベストのネタ映画か…

2024年10月8日
PCから投稿

今年364本目(合計1,456本目/今月(2024年10月度)15本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。

 この映画、確か放映前の予告編などでは「みない人は見ないだろうが、100回見る人は100回見るだろう」みたいな予告編だったと思うのですが、まさにそれのような気がします。

 エストニアかどうか…というのも本質論ではなく(ただ、当時のソ連の影響があったのか、ソ連ネタは一部出てくる)、キリスト教も絡めたコメディ映画で、カンフー映画というかというとそれも違うという困ったところです。

 かつネタ映画(普通に言えばB級ないしはC級映画)のお約束の通り、意味がまるで謎というのはまぁまぁあるんですが、個々個々見た場合、キリスト教がテーマになっている(修道士がどうこうという話なので)ため、個々の日本語字幕自体は日本語としてはやや高度である一方で全体をつなげるとまるでわからない…といったネタ感がかなりありそうなところです。

 またこれまた評価も分かれると思いますが、話の「飛びよう」がすごく、最初こそ教会内でカンフーがどうのといった話ですが、後半になるとKGB(ソ連国内ないしソ連の支配下にあった諸国での秘密警察)がどうだの、果てにフェミニズム思想がどうこうといったまるで脈略のない話に飛びまくるので(カンフー映画でキックが「飛ぶ」のと同じく、話の脈略の「飛び」具合もすごい)、まるで何がなんだかわからないまま終わってしまう(ちなみにエストニア映画等見る機会など当然超レアで、「おしまい」に当たるエストニア語?も出てくるが、当然わからない)というのがアレで、判断がかなり分かれるかなと思います。

 そのことが最初に書いた、あるいは予告編などで言われた「観ない人は見ないだろうが、100回見る人は100回見るだろう」というネタっぷりで、見るみないが極端に分かれるB級たたっぷり成分といったところです。

 ただ、映画としては「ネタ」ないし、まあ評価上「少しわかりくい」(当時の共産主義などを知らないとわからないネタがある?)のはあるとしても、この映画がネタ映画であるのはここでもあるいは、予告編でも明らかだったし、観客を不愉快にさせるような字幕や展開にもなっていないので、大きくは引かない主義です。

 採点は以下まで考慮しています。

 -------------------------------------------------------------------
 (減点0.3/ところどころ出る字幕がかなりわかりにくい)

 ・ この映画、章立て(チャプター形式)を取っているのか取っていないのか不明ですが(仮に取っていても話の飛び具合が無茶苦茶なので章立てに意味がない)、ところどころエストニア語?が出てきて日本語字幕が出ますが、これらは「ハレルヤ」や「修道長の何とかキック」だのところどころでてきます。ただ、それらが章立てなのか単なる表現なのか(そのうえで日本語字幕がついているのか)わからず、ネタ映画でわかりにくいところさらに理解を妨げているところはちょっと工夫の余地があったのかなといったところです。
 -------------------------------------------------------------------

yukispica