「これ、原題でもよくないですか?」野生の島のロズ ゆ~きちさんの映画レビュー(感想・評価)
これ、原題でもよくないですか?
すっかりご無沙汰しております。先月転職して以来、またまた日本人は私だけの職場環境、コミュ力重視な仕事なもので、日々すっかり疲弊しており、映画に行くどころか、皆様のレビューに共感する気力さえ起きないほど、しんどい日々が続いておりました。
多くの方々にコメントいただいたのに、返せなくて本当に申し訳ありません。もう少し職場に慣れたらお返事しますので、今しばらくお待ちくださいませ。
久しぶりの癒しに映画に行こうと思ったら、アカウントにログインできない日々が続いて映画時間、座席情報すら確認できない始末で、余計に劇場に足が遠のいておりました。
この作品は来年度のアカデミー賞アニメ部門受賞候補という下馬評を聞き、今のところ全くよい評判を聞かない「ジョーカー続編」よりも先に観ました。
推定予算約7800万ドル、今のところの総興行収入はまだ6000万ドルを超えたばかりでしたが、日曜昼間の館内は家族連れと若者達でいっぱいでした。
IMDbでは観客評価8.5、一番多い評価は10点満点だったほど絶賛されてました。やはり動物ものは強いw
最初に見たものを親だと思うインプリンティング現象のシーンはやっぱりホッコリしますし、多くの親御さんにノスタルジーを感じさせるような、温かい感情が生まれるのではないでしょうか。
ロボット役のロズ(ラズに聞こえてましたw)の声がルピタニョンゴだったとは!「それでも夜は明ける」の時はまだ少女のイメージでしたが、ロボット声ながらも、かなり癒し系のお母さん的な発声でしたので、とても意外でした。
正直、ストーリーはそこまで絶賛されるような内容かな?とは思いますが、子供向けにしては割とメッセージ性も感じる温かい内容でした。そういえば私も子供の頃、自転車に乗れるようになるまで、父や母に根気強く乗り方を教わったなぁと思い出させてくれるような序盤のエピソードも、なかなか胸熱でした。
興収的には「インサイドヘッド2」が断然アカデミー候補になるのでしょうが、どちらも甲乙つけがたい作品でした。
子供達が一斉に笑う声にいやされましたし、小さい子たちも最後まで静かに見ていたのも、感心しました。画面はちょっと暗くて、油断すると大人でも眠くなりましたのでwww
ゆーきちさん
お久しぶりです。共感&コメントありがとうございます。
子育てから少し離れている私ですが、色々と考えさせられます。
追伸
環境の変化、大変かと思いますが頑張りすぎずゆっくり歩いてください!
かばこさん、お返事ありがとうございました。
ところで洋画アニメの字幕版って見られますか?少なくとも埼玉ではほぼ見られず、わざわざ新宿まで出掛けてました。
綾瀬はるかさんなら結構落ち着いた声で聴きやすかったと思います。
お疲れ様です。
私は吹き替え版で観たのですが、綾瀬はるかの声がぴったりだと思いました。
小さいお子さんが多かったのに、みんなちゃんと見ていてエライと思いました。動物たちも可愛くて面白かったので、飽きなかったんでしょうね。
もりのいぶきさん、お返事ありがとうございました。
知らない人から声をかけられると警戒するのに、AIには気軽に腹を割る時代に、実は複雑な思いをしています。ChatGPTの方が、よっぽど人間を助けてくれる時代、どうしたら人を信じれるようになるのかなと、我が身を振り返った次第です。
ゆ~きちさん、コメントありがとうございます。・_・
>子供向けにしては割とメッセージ性も感じる温かい内容
メッセージ性の方が高い作品かな という気がしました。
それと、学習モードに入るまでのロズの言動には、正直
ホラー染みた怖さも感じてしまいました。・_・;;
街中を歩いていると突然近づいてきて
「何かご用はございませんかぁ?」
と口にしながら迫ってくる女性がいたとしたら、
新手のキャッチセールスか新興宗教の勧誘かと疑って
かかりそうです。 …@△@ 逃げます。
sow-miya さん、コメントありがとうございました。
今時の子供は大人ですよねーw。でもこの作品の美しさや壮大さに引き込まれた力強さを感じた子供たちは幸せです。本当に日々の子育て、お疲れ様でございます。
>小さい子たちも最後まで静かに見ていたのも、感心しました。
自分が観た劇場も全く同じで、関心していたのですが、カナダでもそうだったんですね。
配信全盛の時代ではありますが、小さな子を連れてきてくれる親のみなさんに、映画ファンとしては、ありがとうとこれからもよろしくお願いしますという気持ちです。
えーじさん、こちらこそコメントありがとうございました。
4Dで観たの、うらやましいですね。一緒に空飛ぶ気分になりたかったです。そうか、客寄せのつもりで有名人をキャストしがちですが、顔が浮かぶと興醒めですよね。鶴瓶さんとかアニメの声優だと聞くと、そりゃ個性強過ぎますよwww😂
ゆ〜きちさん 共感&コメントありがとうございます!
確かに原題でも良いと思います!
映像は綺麗だったのですが、私は4DXで観てしまい騒々しくて劇場選びで失敗してしまいました…
それから声優が綾瀬はるかさんだったのですが有名過ぎて顔が浮かんでしまうので普通の声優さんの方が良かったです。。
おじゃるさん、こちらこそいつもコメントありがとうございます。
残念ながら観たのが4ヶ月以上前で、あまりよく覚えてないのですが、皆様のレビューで反芻できて助かります。せっかくいい作品でしたが。
赤ひげさん、いつもお優しいコメントありがとうございます。
すごく絵が繊細で美しい色味でしたね。吹き替えは分かりませんが、ルピタニョンゴの落ち着いた語り口がすごく耳に優しくて、すっかり癒されました。お気遣い、ありがとうございました。
すかちんさん、お返事ありがとうございました。
へー、そうでしたか!知らなかったです。アニメとトムクルーズ作品は世界同時上映ですからねw。みなさんと感動を同時に分かち合いたいです!
吹雪まんじゅうさん、お返事ありがとうございました。
そういえばロボットものって、名作多いですね。「ウォーリー」、よかったです。
まだズートピアの予告は見てませんが、めちゃくちゃ楽しみですね。多分アニメで一番好きかもしれません。
ゆ~きち様
お邪魔します。
レビューの冒頭に転職されて日々しんどいと書かれていたので少し心配になりましたが、よく見たら数ヶ月前なんですね。もう落ち着かれたでしょうか。本作は、それほど突飛ではなく、いわば王道の物語かなと思うのですが、細部までよく練られ、丁寧に作り込まれていたせいか、私はすっかり魅了され、大好きになってしまいました。こういう作品に出会えると心底幸せになります。
赤ヒゲでした。
共感&コメントありがとうございます!
そんな!恥ずかしいですってwww「ターミネーター2」「A.I.」「ウォーリー」とかロボものには弱いです😭
アカデミー賞、是非取って欲しいですね!
動物強いといえば、ズートピアの続編もやりますね。楽しみです🐰🦊
たんさん、コメントありがとうございました。
子供達、育児中の親、子育て終わった親…、それぞれ受け止め方が変わるでしょうね。大変な育児も、過ぎてしまえばあっという間です。全国の親御さんにありがとう、です。
共感、コメント有り難うございました!
日本語吹替版のロズは、綾瀬はるかさんでしたが、最後まで彼女とは分からない感じの役になりきっての名演!徐々にロボットヴォイスから人間のお母さんの温かみのある声に変化していく様が最高でした!
おはようございます。
コメント有難うございます。
今作、ナカナカ面白く鑑賞しましたが、チビッ子はどう思ったのかなあと思いました。新しい職場、頑張って下さい。では。
ひでちゃぴんさん、お返事ありがとうございました。
最近のニュースを見ていると、一瞬で世論が世界を変えてしまう強さと怖さを感じています。人間だけが持つ愛の力を信じたい、今日この頃です。
ゆ〜きちさん、日本では本日公開でさっそく観てきました。ゆ〜きちさんのおっしゃる通り、ロボットのほうが余程温かく、人間がロボット化しているのが近年かもしれませんね。
ひでちゃぴんさん、コメントありがとうございました。
なかなかレビューが書けない日々が続き、悲しい今日この頃です。励ましてくださってありがとうございました。早く見ないと、どんどん上映が終わってしまうんですが😭…
シンプルさん、コメントありがとうございます😭…
まだまだ自己嫌悪の日々が続いていますが、職場の方々はとても優しく気を遣って頂いて、尚更恐縮が止まらない今日この頃です。
お気遣い、本当にありがとうございました。
失礼しました。頑張っているのに、頑張って下さいなんて言ってしまって。
映画を観てリラックスして下さい。体にお気をつけて。ではまた。返信は不要ですよ。
Mr CB2 さん、いつもコメントありがとうございます。
映画ファンとこうして語り合う時間は本当に至福な時間でした。仕事にはかなり予習復習して臨んでいるのですが、なかなか覚えが悪く自己嫌悪なこの頃です。また映画を観てリラックスしたいと思います。またゆっくり語りたいです😭…
琥珀糖さん、いつもコメントありがとうございます。
お優しい言葉、本当に心に沁みました。ジョーカー、随分前から予告を見て煽るだけ煽っといておきながら、かなり酷評されています。前の作品は絶賛されてましたから、よっぽどだと思うので、今回はパスします。
しばらくレビュー更新が無いのでどうしたのかと思っていました。そういう事情でしたか。ゆ〜きちさんは、まめにコメントを返すのでこういう時は手を抜いても良いのでは。
カナダの地で一人で大変でしょうが、頑張って下さい。
お元気で声が聞けて嬉しいです。
事情はよく分かりました。
コメントの返信とか気になさらずにね。
★★全く良い評判を聞かない「ジョーカー」の続編‼️
えー、そうなんですか?
今週観るので、戦々恐々です。
耳よりな情報ありがとうございます😊