劇場公開日 2025年1月10日

劇映画 孤独のグルメのレビュー・感想・評価

全253件中、221~240件目を表示

4.5ご都合主義も目に付きますが、話の流れは良く出来ています。

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

フランスから東京の流れはふむふむで過ぎましたが、五島列島から韓国への流れは笑ってしまいました。五郎さんなら許されるかといった感じです。フランス、韓国、東京のそれぞれの物語が最後に収束し、大円団(小円団と言った方が良いように思いますが)、に収束する様は、実に安定した流れで、松重さん初監督とは思えない。正月明けの目出たい気分に浸れる映画で、good!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
チェリー

5.0人と人とが繋がる食事

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

食事はどれも美味しそうで釘付けになりながら観てたらあっという間に終わりました

何も考えなくて見れる映画なので、恋愛や裏切りといったテーマの作品で胃もたれしてる人でも優しい味となってる映画でした

コメントする (0件)
共感した! 12件)
フィガロ

4.5とにかくお腹が空いた!

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

名古屋で初積雪の封切り日に鑑賞。松重豊さんの初めての監督作品。午前中は交通トラブルで諦めて、最終の夕方上映に間に合った。観客は私のような高齢者のみならず、カップル、女性グループと幅広く、日本らしく大笑いはないが久しぶりにくすくす笑いが聴こえる観劇環境であった。
この映画はやはり食事前観たせいかとても楽しめた…。何とエッフェル塔バックに例の定番シーンで始まる。パリで美味しそうな店を飛び入りで見つけ入る。片言でも構わない「空腹」が全てを片付ける。もしパリに行ったらこの店あるのかなぁ。
それからスープ探しの冒険旅が始まる。五島列島そして何と、妄想のような手段でぶっ飛び韓国の沿岸へ。そして東京の横丁らしいところでエンディング。
音楽好きな監督らしく映像と音楽がマッチングしていて1時間50分は長く感じなかった。上映終了の時間は勿論空腹感じる。名駅の駅麺街か韓国料理店ソウルか二択で迷い、映画館からすぐ行ける店で味噌ラーメンを堪能した。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヤマザマン

5.0小難しいことは考えない

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ただお腹が空く、美味しそう。
きっと美味しいんだろう。そんなシンプルな感情だけで楽しめる映画です。
映画を見ていて隣の人が笑ってしまってたり、反対の隣の人のお腹の音が途中で聞こえてきたり、ポップコーンを貪り食う音が劇場内に響いていたり、なかなか楽しい映画の時間でした。
シンプルに食べ物へのリスペクトだけが詰まった映画でした。面白かったので私はもう一度見に行こうと思っています。

フランス、韓国、日本と3カ国を渡り歩きますが、どこの国でも美味しいというシンプルな感情は共通の物で、そこには必ず笑顔がある。人情ドラマもあったり、飲食店ならではの葛藤もあったり、味わい深い作品でした。

ただし好き嫌いは分かれると思います。
でも孤独のグルメって元々そういう好き嫌いが分かれる作品だと思うので、それに関しては好きな人が何回も何回も繰り返し見たらいいんじゃないかなと思える映画でした。嫌いな人もいるけど、自分はとても好きだよ、癖になるよねっていう感覚は食べ物でもありますよね。

松重さんが進退をかけて作ったこの映画、私はとても好きでした。見る時は必ずポップコーンや食べ物を売店で買って入りましょう笑
必ず途中でお腹がすきます。

ドラマ未視聴の人は是非ドラマを何話か見てから映画を見てください。ドラマ見てなかったら、何だこの人感が強くてきっと感情移入が出来ない気がします😅

コメントする (0件)
共感した! 11件)
オリオン

4.5ヨダレが出すぎて、涙が出ない

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 松重さんが自ら監督なんて大丈夫かなぁ。なんてことは全くの杞憂。
 しっかり孤独のグルメをやった上で、人間の温かみを感じる物語にしっかりと仕上がってる。
 ただねぇ、問題があるのよ。五郎さんがあまりに美味そうに食べるし、匂いが漂ってきそうな料理がスクリーンに映し出されるから、とんでもなく食欲が刺激されてしまってもう大変。ヨダレが出すぎて、涙の元になる水分が残っていない。

 しっかりとした3幕構成で、意表を突く展開に、自然な笑い。「劇映画」とタイトルの上に掲げた文字は伊達じゃございません。

コメントする 2件)
共感した! 44件)
bion

5.0そうきたか

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちゃんとドラマであり映画でありそうきたかといわんばかりの仕上がりでした

みんなが求めてるのはなんとなく見れるドラマが受けてるので、映画がどんなものかと思いましたが心配そっちのけの最高の仕上がりです
観客席から笑いがおこり場内もいい雰囲気
そして何よりドラマをしっかり映画にしてしまった松重監督
流石です
なによりワンシーンワンシーンにセンスの良さを感じましたが何よりも音楽のチョイス
センスしか感じません
最高の110分ありがとうございました

これから孤独のグルメもそうですが松重さんの監督業にも興味ありです

そして鑑賞するか悩み中の方はドラマを裏切る事なく映画に昇華されてるのでオススメです

p.sエンドロールのシーンは一生観てられる

コメントする (0件)
共感した! 16件)
がちゃ

4.0⭐︎4.3 / 5.0

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1月10日(金) @映画館
劇映画 孤独のグルメ
---
良かった🥹開始30分で普通ならあの世へ行けますが五郎さんなので大丈夫😆人と人を繋げる事ができる、料理の力って凄い!
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#劇映画孤独のグルメ
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする 1件)
共感した! 22件)
まー。

3.5ちゃんとドラマでした(笑)

2025年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

テレビで見始めて約10年。全国の美味い処へ行くきっかけとなった番組です。韓国ドラマ好きには嬉しいユ・ジェミョンさんとの掛け合いも良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イ・ジア

4.0善福寺六郎が大活躍,!!

2025年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

(...ウソですけど)

どんぶりが欲しくなります
(が、初日にして既にSOLDOUT...残念)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
K2

4.0ご馳走様です!

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔の恋人の娘・千秋の祖父から“いっちゃん汁”を食べたいとお願いされ、旅にでることになるというストーリーです。

展開はだいぶエンタメなのですが、後半から面白さが一気に加速してユーモアあり、感動ありで井之頭五郎を長年演じてきた松重さんだから撮れた映画だと感じます。

ユ・ジェミョン氏が入国審査官役で出ているのは最高でした✨

五郎さんを見ていると食欲が刺激されるだけでなく、ゆっくりと味わって食べようと思わされます。五郎さんが食べるとあれば、料理を作る人も食材たちも喜んでいるに違いない。

松重さん、胃袋が大変だと思うけどまだまだ頑張って欲しいなぁ…。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
Yum

4.5ただのドラマ化だけではなくしっかりとした映画に

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ドラマの映画化だが、予想以上に映画らしくなっていて見事。
いや映画作品の一つ。監督、脚本も自らした松重豊のこの作品への
集大成の一つとした熱意もスクリーンから伝わってきた。
評価したいのは脚本。このドラマの集大成に相応しい内容でストーリーも含め素晴らしかった。松重豊のこの作品への想いも伝わった。
しかし、この作品を観ると何故かお腹がすく。ご飯を食べよう。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ナベウーロンティー

3.5これでいいんだろーなー。

2025年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全編ご都合主義的な展開だけど番組の雰囲気はきちんと漂わせせてるし、なんか壮大なマンネリ化な感じでこれはこれで良いと思う。フランス料理も韓国料理もラーメンも、どれも美味そうだし矢継ぎ早に登場する食事シーンには満足。楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
peanuts

3.5食へのリスペクトから生まれた人との繋がり

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「どうせドラマの延長版でしょ」と思うなかれ。映画ならではのストーリーに仕上がっています。ちょっと突飛な展開ではあるものの、それぞれの舞台で起きたことが、最後きちんと繋がって見事な大団円でした。ドラマの要素ももちろん含まれて、普段見ている人にはお馴染みの展開。それでも、次何が起こるんだろう、とワクワクさせてくれます。

ドラマでは独り飯の楽しさを伝えてくれますが、映画ではプラス人との繋がりの温かさが伝わってきます。

食材から作る過程を経て、食べることへ繋がる。この一連の流れに感謝し楽しむことが至高の時間となるのだ。

「いつかテレビでやるからいいや」という理由で見ないなんてもったいない。是非この笑いと感動のスパイスが効いた「劇映画 孤独のグルメ」を大きなスクリーンで堪能して至福のひと時を味わって頂きたい。

見終わった後「腹減った」けど、「ごちそうさまでした」という満たされた気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
shin

4.5グランメゾン・パリに比べると見やすい作品

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年4本目(合計1,546本目/今月(2025年1月度)4本目)。

 …といっても、10日ほど違いなので、一概に言えるわけではないですが…。

 ストーリーは個々個々違っても料理をテーマにするという趣旨では同じだし、ストーリーはかなり違いますが、共通項としての「料理」があるので、どちらかが好きならもう一方も、といったところですが、あえて選ぶならこちら、でしょうか。主人公はフランスをはじめとして韓国(後半はほぼ韓国パートとなる)等になりますが、根底にながれる日本料理の文化という点では変わっておらず、「グランメゾン~」と比べるとわかりやすいしおすすめといったところでしょうか。

 元ネタはテレビドラマだそうですが、原作を知っていることを前提にしない展開であったのが良かったです。しいて言えば、長崎県(五島列島)の地理に詳しいとやや有利かな、といったところです。出てくる料理は多々色々ありますが、一部を除いて丁寧な説明と誘導がついているので「何の料理なの?」といった展開にもなりにくいです。

 採点に関しては以下まで考慮しています。

 --------------------------------------------------------------
 (減点0.3/飛行機でのフードサービスと不当利得)

 飛行機の運賃には通常、特に海外運行の場合には料理代金が込みであることが普通なので、「理由のいかんを問わず」それを出さないと不当利得(703)の問題が発生します(不当利得は、他人の財産で利益をあげたこと、他人に損失を及ぼしたこと、この2つに因果関係があること、法的に根拠を持たない、の4つで成立します/不当利得の成立に不可抗力であることは免責事項とされていない)。

 ただ、この映画で不当利得の問題を追及すると映画はヘンテコな方向になってしまうし、海外に行くパートなので、どこの法律が適用されるか怪しい(法の適用に関する通則法。原則と例外)ことまで考えて、指摘はしますがこの程度です。
 --------------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yukispica

4.0家庭の味 プロの味

2025年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TV版はランチにそんなに金かけねぇよと突っ込みつつも知らない場所に飛び込みチャレンジャー食べっぷりにいつも美味そう🤤と見ております
例の遭難はんなわけないだろうな流されよう 日韓合作かい?みたいになってましたけど安定の腹がへったのあの表情、景色、食べっぷりにあっという間の2時間弱でした あの人の登場にもびっくり

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ゆう

3.0想定外のストーリーでした

2025年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

テレビでいつも観ている感覚で映画を観たのですが、想定外のストーリーでびっくりしました。
個性的な名店の紹介がメインの流れかと思いきや、全くのオリジナルストーリーで笑いと感動の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
けいせいおじさん

4.5お腹減った

2025年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同じパリから始まる「グランメゾンパリ」は見終わった後、お腹いっぱいだったのに、こちらはもう見てる途中から、唾液がでてきてしまう位、あいかわらず五郎さんは美味しそうに食べる食べる。しかし、映画版はそれだけではなく、笑いあり、涙あり、最後はニヤリとさせて、奥深い五郎ちゃん汁を味わいさせてもらいました。それにしても、お腹が鳴るからご飯食べてからの鑑賞をオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
mugirin

3.5ラーメン丼がつなぐ関係にはグッとくる

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

パリから五島列島、韓国への流れは無理くり過ぎだと思う。
トンデモ脚本だよ。井之頭五郎さんが単に迷惑な人になってるよ。
ただ、ラーメン丼がつなぐ関係にはグッとくるものはあったね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キブン

4.5スープ探しのロードムービー

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

オープニングのテーマ曲、良好です
ロケ地の映像が美しい、お見事です
各々のカットが決まっています
心が温まります

コメントする (0件)
共感した! 11件)
AK

5.0作り手の誠実さが伝わる傑作

2025年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

想像をはるかに超えて面白かった。
荒唐無稽とも思えるストーリーが最後にはきれいにまとまっていく。笑いを引き出す間や、キャスティング、音楽に至るまで、センスに溢れていて驚いた。映画タンポポのオマージュも。観終わった後の多幸感が素晴らしい。

上映中にクスクスと笑い声が起きることが多くて、劇場内が終始和やかな雰囲気に包まれていたのもとても良かった。

ドラマの劇場版というと、無駄に規模を大きくしたり無駄な火事や爆発など無理矢理感があるものが多いが、本作は映画として丁寧に作られていて、製作陣の映画に対する誠実さが伝わる。ラストシーンがとても良かった。五郎さん……
ネタバレを喰らわないよう、早めの鑑賞がオススメ!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
raymond