劇場公開日 2025年1月10日

劇映画 孤独のグルメのレビュー・感想・評価

全288件中、221~240件目を表示

2.5とんとん拍子に進みすぎでは?

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

テレビドラマ「孤独のグルメ」シリーズの劇場版。
貿易商・井之頭五郎は、千秋から絵画を届けるよう依頼を受けてフランスへ向かったが、飛行機の中で爆睡してしまい、機内食を2度も食べ損ねた。パリに到着するとオニオンスープとビーフ料理で空腹を満たし、依頼者である千秋の祖父・一郎を訪ねた。一郎は子どもの頃に五島列島で飲んだ母のスープをもう一度飲みたいと願っており、五郎にそのレシピと食材を探してほしいと依頼した。究極のスープを求めて、五島列島、韓国、東京、と訪問し、・・・究極のスープに出会えたのか、という話。

テレビドラマは未視聴。最初は五郎って食いしん坊の変なオッサンだなぁなんて観てた。
スープ探しの旅だけど、五島列島から韓国の島へ流れ着いたとは・・・ちょっと飛躍しすぎでは?
お腹が空いたからといって、ウォンを持ってるとは思えない状況で店に入るとは、支払いはどうするつもりだったんだろう?クレジットカード?
ま、その韓国領の島に行けたから志穂に出会い、スープを作るきっかけにはなったから良かったんだろうけど。
あんな材料で美味しいスープが出来るのかな?どこかであのラーメン食べる事が出来るのだろうか?
内田有紀はオダギリジョーの元妻なんだろうが、復縁するのかな?
杏のフランス語の演技は良かった。
松重豊が監督と脚本もやったようだが、もう少し脚本を仕上げて、なるほどと思える作品に仕上げてもらいたい。ちょっと???の部分が多いように感じた。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
りあの

4.5食事がおまけか、物語がおまけか

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
フクメン

2.5伊丹十三オマージュ

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
いぱねま

5.0内田有紀の韓国語を聞きたい方はぜひ!

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
鈴吉

4.0内田有紀ちゃん かわいかったぁー。o(^o^)o"美魔女だわ。

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

テレビ版のファンなので 観ましたが 突っ込みどころ満載で
楽しかったです。(⌒▽⌒)アハハ!
随所で笑わせていただきました。
飯食うのに ウォンもってねーだろ とかね。
でもいいの 理屈ぢゃあーないんです(゙ `-´)/
楽しく 食べたくなるよーな ストーリーが
たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
怖いラーメン店主は 昔々 池袋東口「大勝軒」の
おやじを思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Hammer69

5.0本当に面白かった

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドラマの存在はyoutubeで知っていて、詳しくは知らず初めて見ました。視聴前は結構地味なイメージはあったけれど、とんでもない。一人のおじさんサラリーマンが『汁を探す』という一本のテーマを元に色々な国を渡り歩き、面白おかしく物語が展開するのは観ていてとても楽しかったです。おじさんの心の声なんかも良かったし、登場人物が生き生きとしていて観ていて元気を貰える映画でした。過去シリーズも見ます。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kyanon

4.0安定感あり 破天荒なのは 敢えて映画だから仕方ない。この状況下では最善かと。

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

まあTVシリーズ盤石の・・とはいえ
TV東京だし ある意味 時代がテレビ東京🗼に追いついた というのが見立てだろう

当然 松重豊さんの映画 based on 久住昌之 谷口ジロー
松重豊さんは あらゆる意味で 敵やアンチを作らない好感キャラ だから
劇場 午前中なのに 9割の入り🈵 普通に面白いテンポ良し作品でした。

意外に 年上の おばさんというよりおばあちゃん👵が 多かったのを報告しておきます
しかも 友人連れてきてた。

思い返せば 俺 松重豊テレビ📺さんが出てくるより前2000前かなぁ
孤独のグルメ コミック 購入してた。(現状の総計②巻の最初の巻)
石神井公園の メロンソーダチェリオ カレー丼 おでん🍢
赤羽の 朝からおつまみ
覚えてる人はツウです。

テレビ自体は 年末特集以外は
DVD📀レンタル(お店潰れてしまった 無念)
有料動画配信 YouTubeにて
ほぼほぼ 全部見てます。こまキレで テキトーに気楽に見れる ただ食べるだけ 感が サイコー❗️

事前広報 HP 無料🆓リーフ 時点で スープ探しという使命感❗️ おフランス様 韓国さま🇰🇷というアウェイ感❗️半端無く
松重豊さんが監督とはいえ ハラハラしてたよ❗️

実際 フランス🇫🇷のお店は ビストロではなくチコっと上級店を差し替えみたいですが
概ね 普段の井之頭五郎さんのお気楽お食事部分 劇場版向けの大河的部分 バランス良かったづら 観やすい

有料パンフ🈶事後確認なので 観てる最中
俺自身の心の中で『伊丹十三の タンポポ』『高倉健 倍賞千恵子 武田鉄矢 たこ八郎  幸福の黄色いハンカチ』浮かんだよ
ぜひ皆さん 内容はスクリーンで❗️有料パンフの松重豊さんコメントが俺の予想どおり こういうのも珍しい
🈶有料パンフ は 是非買うべきです。眺めるだけでも楽しい構成 拾い読みできます

おまけに 売店で 初版第一刷 2025年1月10日出来立て というより前もって刷って 期日に発売だから
売り立てホヤホヤで 『孤独のグルメ 巡礼ガイド 完全版@1,430税込』購入 なぜ 扶桑社 SPA❗️関係?
焼肉が多い点はあるが 面白かった。読み終わった今。
さすがに シナリオブック とか コインケース エコバッグ はイラねぇなあと思った。

そうそう ポップコーン🍿➕飲み物➕ポテトとかホットドック セットに ついてくる 『ぷくぷくシール コメント付き』欲しかったが 俺 ポップコーン🍿苦手なので購入できず,残念。でも有料パンフに『セリフシール 付いてる』ズラ

内田有紀さん 杏さん 韓国の俳優さん オダギリジョーさんら俳優さんも賑やかに 飽きさせません

構成も 飽きさせない 約2時間 でした。
でも 機内食は普通見逃・・・かも スープ探しはもしかしたら 茨の道カモ🦆 是非劇場で確認してくださいね。

コメントする 9件)
共感した! 28件)
満塁本塁打

4.0良い塩梅の劇映画でした

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松重豊五郎が知りつくしたドラマの劇映画は流石松重豊視線でみる側の気持ちを知りつくしたストーリーでアッという間の五郎劇場で楽しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あさやん

4.0五郎さんの旅路、完全にファンタジー。さすが劇場版。 内田有紀の若さ...

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

五郎さんの旅路、完全にファンタジー。さすが劇場版。
内田有紀の若さに驚愕する。
仮面ライダークウガと仮面ライダーネクロムと貴公子ジュニアの共演が凄い。東宝だけど。
確かに観た後は、腹が、減った。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
高城剣

3.5いいんじゃない?

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビドラマの劇場版にはさして期待はしていなかったが、ゴロー的に言うならば、「いいんじゃない?」
年末スペシャル同様面倒なことに巻き込まれて、老人の記憶の中にあるスープ探しのロードムービー。

パリ行きの飛行機の中からくすりとさせるエピソード満載なのに、結末にほっこりした。

おじさんが食べてるだけのドラマがこんなに受けているかことに松重氏も驚きを隠せないようだが、食べることにはあまり関心がなくとも、美味しそうに食する人を観ることに喜びを覚える奇特な人種もここにいる。
さらにドラマシリーズも淡々と続くことを楽しみにている。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tohko

3.0めちゃくちゃな展開!でもそれが…よくないよw

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ライコ

3.5「こう言うので良いんだよ」がもっと欲しかった!

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

普段のドラマに動きが少ない為、映画で世界中を駆け回る五郎さんは新鮮でした!

ストーリーとは言え、結構無茶な動きが多めになりましたが、笑い有りで面白かったです👍

しかしせっかくの孤独のグルメ、やはりいつものドラマの要素はもっと欲しかった…

具体的に言うと、ドラマ始めの土地名のテロップシーン・漫画イラストのOP(ネタバレしてもい!食べる料理紹介を観たい!)・いつもの料理名のフォントを使用(あと料理の小言も)・そして最後のEDのあの歌とふらっとQusumiも…

映画なので仕方がないと言えばそうなのですが、やはり長年続く孤独のグルメ。
映画でもこう言うのでいいんだよで終わりたかったなと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たかし

3.5五郎さん

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごっとん

4.0【”幻のスープの具材を探して三千里”食材探しの波乱万丈のロードムービーからの名作ラーメン映画”タンポポ“風の流れがじんわりと沁みる作品。主演、初脚本兼初監督でこの作品レベルって松重豊さん、凄いなあ。】

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 30件)
NOBU

4.0伊丹十三作品の「タンポポ」を思い出した

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ドラマとは違った展開で、飽きを感じない面白い作品だった。
カウンターに座った4人が、試作のラーメンを食し、スープを全部飲み切って、空になったどんぶりを同じタイミングでカウンターに置くシーンは、伊丹十三の「タンポポ」の終盤とダブった。
そう言えば、あの作品で山崎努が演じた役名は「ゴロー」。そのゴローの相棒は、若かりし頃の渡辺謙だ。
何だか、いろいろな点で繋がっている気がする。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ちゃ坊主

5.0長く続いてほしい

2025年1月11日
スマートフォンから投稿

ドラマ版とはテイストが違いますが、楽しく鑑賞しました。
松重さんには申し訳ないのですが、末永く長く続いてほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ど

3.0ツボを押さえてる

2025年1月11日
Androidアプリから投稿

7本目。
ドラマは1本?いや2本くらいを見たかなと言った所。
飯食ってるくらいの印象しかない。
ドラマと映画の何が違うかも、正直分からないけど、目茶苦茶面白いと言うよりかは、ツボを押さえてるといった感じ。
松重豊さんが、監督脚本をやっているのは驚きだけど、久し振りに見た、塩見三省さんの体調の方が不安になってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひで

4.0いいじゃないか

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

「腹が...減った」

久住昌之原作・谷口ジロー画のグルメ漫画、深夜ドラマとしても10のテレビシリーズを数える人気作が何故か映画化。監督はまさかの松重豊。
輸入雑貨商・井之頭五郎(演:松重豊)は亡き友人の娘である千秋(演:杏)に絵画を届けるためフランス・パリを訪れる。無事に納品を済ませた五郎だったが、千秋の祖父(演:塩見三省)から思わぬ依頼を受ける。それは、彼が子供の頃、生まれ育った長崎・五島列島で食べた母の味「いっちゃん汁」をもう一度食べたいというものだった。食材もぼんやりとしか分からず調理法も不明、つい勢いで引き受けてしまった五郎はすぐさま五島に飛び、「いっちゃん汁」の謎を探るが...。
うおォん!いいじゃないか。これだよこれ。松重豊の言葉を借りるならば「中年男がひたすらメシを食い続けるだけのドラマの何が面白いのか?」、しかも2時間近く尺があるにも関わらず、開始15分で既にフレンチをパクついているわけで、「飛ばし過ぎでは?」と不安になったが、杞憂に終わった。
もうドラマで実績を積み重ねてきているので、「方程式を崩さずに最後まで続けられるか」だけがポイントであり、いつもの展開がむしろ「実家のような安心感」と言ってよかった。ただ、フランスからスタートということもあってか、五郎さんいつもよりも食い方が大人しかったような感じがした。品目としては大分食べているのだが、行儀がよい。もっと豪快に食べてもらってもよかったかなと思う。それにせっかくなら"ビールクズ"久住もどこかにチラッと出てくればよかったのに。あと余談だけど塩見三省大丈夫か?あれ演技なのか?演技だよな?演技だったらいいけれど...。
「いっちゃん汁」再現のために手を貸すラーメン屋のワケあり店主とその元妻、さらにTV局のプロデューサーなど、様々な人間を巻き込んだドラマは(やや尻切れトンボ感はあったけれど)ホロリとさせてくれた。井之頭五郎、いい仕事をしてくれた...。途中のドラマに登場するゲストに死ぬほど笑った。なのでできれば情報封鎖のうえで観てもらいたい。
時間や社会に囚われず、孤独に空腹を満たすとき、束の間人は自分勝手になり自由になる。誰にも邪魔されず、気を遣わず物を食べるという孤高の行為。この行為こそが、現代人に平等に与えられた最高の癒しといえるのである。
明日は浅草かぁ...何食おうかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ストレンジラヴ

5.0ほっこり

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どこかドラマの焼き直し程度のものと思っていた自分に反省します。
まるで劇中で探しているスープを飲んだ時のホッコリをしっかり感じる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヤス

4.0ドラマ版とは少し違う

2025年1月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

原作版とドラマ版は少し違いますが、映画版とドラマ版もやや違う。映画は実在の店は3軒かな?ドラマパートに重点が置かれた感じ。いずれも聖地巡礼するにはハードルが高い店ばかり(外国×2.離島)
ドラマ版とは違う人間ドラマ重視の作りで、これはこれで良い。個人的には特番スタイルにしてフレンチ食べ歩きもみたかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
coquelicot