「てっきりパリでのグルメの話と思ったら」劇映画 孤独のグルメ Mさんの映画レビュー(感想・評価)
てっきりパリでのグルメの話と思ったら
パリは最初のちょこっとだけ。何か詐欺にあったような感じでした。が、結果、大満足の映画になりました。
出てくる料理出てくる料理がどれもおいしそうなこと!
つい先日、パリの料理店の映画を見終えて、何故かフレンチを食べたいとは思わないなあ、と不思議な気持ちでしたが、その理由がわかりました。その映画では、料理は添え物というか飾り物にしか過ぎず、そもそも料理のおいしさを伝える気はなかったのでしょう。
松重さんは苦手で、ドラマも見たことなく、この映画も見る気はなかったのですが、人に勧められて見たところ、大正解!でした。
コメントする
あんちゃんさんのコメント
2025年1月28日
ごめんなさい。私はちっとも美味しそうにみえなかった。この映画は筋立てが良いのと五郎の性格付けが面白いから評価しているんですが、食べ物自体はドラマの方が美味しそうにみえる。スープだからかな。旨味が溶け込んでいるのだろうが視覚だけでは美味しさが伝わらないような気がします。
Mさんのコメント
2025年1月17日
「きのう何食べた」は見たことがありません。
この映画も全く興味がなかったのてますけど、見てよかったです。ストーリーがなくても、おいしそうに食べる姿だけでも、けっこういいですね。
seiyoさんのコメント
2025年1月17日
Mさんのグランメゾンのレビューにもありましたが、
あの映画でフランス料理を食べたいとは、私も思いませんでした。
でもこの映画の食べ物は食べたいと思いました。
同じテレビ東京のドラマ、きのう何食べたもお腹が空くドラマでした。
Mさんは劇場版は観られましたか?
レビューがないから観てないのかな?