グラディエーターII 英雄を呼ぶ声のレビュー・感想・評価
全81件中、1~20件目を表示
アイデンティティの危機と乗り越え、とかなくていいの?
アイデンティティの危機と乗り越え、とかそういうものはなくてもいいのかなー。
自分がローマの皇帝の一族である事を知りながら、あえてヌミディアの民と共にローマ軍と戦ってるのだから、既に相当なアイデンティティの変容を経験してるハズ。
そこからもう一回転して、ローマの理想に目覚め直すんだから、相当な強度の試練(精神的にも)を経て自分を見つめ直す必要があると思うんだが、なんかスルスルと行っちゃう。目の前に悪き皇帝がいるのに何もせず、なんだか普通に格闘士となり(自暴自棄になったりしないの?)、将軍を殺してもあっさりスミマセンでした、という感じ。
脚本の書き方みたいな風に言うと、ぜんぜん「アーク」がない。
おそらく、ローマの夢は、アメリカの夢で、暴君から逃れ、対立を超えて、もう一度夢を取り戻そう、というのがメッセージかとは思うんだけど、伝わらないよね。言葉としては伝わるけど、スルーな感じ。
あと、今どき白塗りの狂皇帝というのもいかがなものだろうか。
途中で性格変わったんか
貴種流離譚を具体的に目の当たりにすると、自分を育ててくれた人たちが悉く殺される人生をよくぞここまで生きたなあ、あの妻は本当に多くのことを教えてくれたんだろうなあ(ニワトリにやさしくするとか)とか関心する。
後半から急に貴種に目覚めすぎでは?感は否めないけど、コロシアム海戦とかヘイルドンドュスとか好きなので良しとします。
絶望より始めよ
前作予習の上鑑賞。
マキシマスの死後の世界の話。マキシマスの血を引き継ぐ主人公(ルシウス)がグリディエーターとして、妻を殺した敵や独裁的な王政に復讐する物語。
世界観は前作同様の雰囲気となっている。オープニングの土で作った絵画のような前作の回顧がおしゃれだった。前作同様家族を失った者が単身で復讐するストーリー。前作は陸での戦いがメインだったが、本作は海での戦いがメインとなっている。構成も全体的に前作を踏襲している部分が多い。前作を楽しめた方なら本作も問題なく楽しめる形となっている。
ただ1点改善するならば、ルシアスの絶望感をより強く描いたほうがいい。前作のマキシマスは王に一度背いただけで次の日には家族が惨殺され、また信頼し合っていた前王も亡くなり何も持たざるものとなった。そこからグラディエーターとしてのすべては始まった。しかし、本作の場合、その要素は弱い。アクシデント的に死ぬ妻や母の死も相手の強い悪意を感じるものではなかった。私は復讐劇を描く際に最も重要なことは、敵対するものからこれ以上ない屈辱を受けることだと考えている。
前作と比較して敵対するものが少し複雑になっているのも減点要素となる。
時を経て偉大なる前作の続編を描くことは簡単なことではないと感じた。
期待しすぎた、、、が映像はさすが
ちょっと辛口ですが、まず今回の主人公ルシウスに全く感情移入できなかった。
そのわけとして俳優さんが喜怒哀楽の表情分かりづらい役者さんだったので憎しみや
怒りがあまり伝わってこなかった。あとちょっとほかのグラディエーターと
比較しても体格が小さすぎて「強い」ということに納得感がなく。。。
そういう意味では前作のラッセルクロウはオーラがあったなあ。
あとはデンゼル・ワシントンが今回のラスボスということが中盤までわからずに
なんなら奴隷上がりでルシウスに共感する味方サイドとすら思ってたので、
最後の対決でカタルシスが一切なかった。
あとなんか脚本がなあ。。
でも映像はさすがでした。金はかかってる。
前作がすごくおもしろかったので期待大でしたが
期待値はかなり下回りました。おすすめはあまりしません。
何かが…足りない
グラディエーターの続編。
おおむね面白かったけど、皇帝カラカラが暗愚な権力者のステレオタイプすぎて、なぜ皇帝になれたのか説得力なさすぎ…、どうせ実像とはかけ離れてるのだから、もうちょっと敵役として肉付けして欲しかった。
ホアキンが演じたネロのような底知れぬ怖さもなく、元老院の権力も感じられなかったので、ローマ兵たちが追従しているのがアホに見えてしまう。
こんな皇帝見限って、アカシウス側についちゃえよ! って、その展開だと主人公ルシアスが不用になっちゃうのだが(笑、心の中でなんど叫んだか。
なまじ、自分がローマ史をかじったので、余計もやもやしたのかもしれない。
デンゼルもペドロも貫禄の存在感、
運命のいたずらと血の因縁など歴史絵巻としてスケールたっぷりなのだが、
うちふるえるほどのカタルシスはなく。
ラッセル・クロウの影がちらつく。
気がつけば、去年も、年末にリドリースコット作品を観ていた。
御仁、尺が長いのは、余りよくない傾向かと。
映画館で観るべき作品。必ず前作の予習をして見て。
面白かったです。
こういう作品て、わ〜!お〜!って盛り上がれていいですよね。
特に細かいことを考えずに見れて、迫力あって、見ていてパワーをもらえます。
それでも気になったのは、最初の戦いに出てくる動物。ありゃなんじゃ。
犬? いや、猿?
とても現代に生きる生き物にはいない感じ。当時のローマにはいた絶滅した動物?
動きもウソっぽい。
途中に出てくる鮫もちょっとCGっぽさが目立ったので、生き物作るの苦手なのかなと思った。
デンゼル・ワシントンの役は、過去をやたらぼかすから、「あれでしょ?グラディエーター1でマキシマスの親友になった黒人なんでしょ?」
皇帝を暗殺するあたりも、「ほらほら、民衆のために今まで計画してたんでしょ?」と思ったら違った……。思わせぶりしないでよ。
それと、主人公の字幕の一人称が、気になった。
高貴な生まれ感を出すためか、一人称が「私」。
でも、身分を偽って地方の農民兼兵士を語るなら、「俺」のほうがいいんじゃないかなと思う。キャラクター的にも。
途中、だれが言ってる台詞なのか混乱する場面があった。
ルッシラさんといい、グラックス議員といい、24 年?ぶりの続編にでてくれたのはうれしい。
今回の子役は仕方ないけど、続編で違う俳優さんが演じるのは萎えるので。
マシマシ❗️
前作で綺麗に終わり劇場で泣いた思い出が。今回は隠し子❓が主役でびっくり❗️
ストーリーのメインはコロシアム体験と言って良いぐらいに猛獣ありに海戦にサメまで残酷度はマシマシ❗️
主人公よりも悪のデンゼルが目立ちまくりで話はストレートとわかりやすい。
リドスコ監督ますますパワフル❗️
絵にかいたような筋を絵にしてる力業
レビュータイトルどおり、流浪の王子が帰還して個の力でのし上がり、ラストには1万人を前に演説して鬨の声が上がったりする。途中二重三重の復讐や仲間との出会い、カマリア、じゃないや、生き別れた母とも複雑な再会、いろいろと絵にかいたような筋ではあるが、冒頭から絵でねじ伏せられて全く快感の連続なのである。コロッセオに作られた人工の海、あの水の色はさすがにアカンじゃろう。それにしてもデンゼルワシントン、あそこまでのし上がるのは並大抵ではない。悪者にしておくのは惜しい逸材じゃ。
北野武氏が激賞したのも納得の大迫力のアクションシーンは必見
他人の作品を褒める印象がない北野武氏が激賞した『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』(2024)を映画の日(12/1)、TOHOシネマズ日比谷さんのIMAXにて鑑賞。
一部ネタバレあり。
『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』(2024)
『グラディエーター』(2000)の主役マキシマス(演:ラッセル・クロウ)の死から16年後の生き永らえた子息ルシアス(演:ポール・メリカス)を描いた続編、グラディエーター・サーガ。
ルシアスが剣闘士(グラディエーター)として頭角を現すまでの序盤は前作のストーリーを継承していますが、公開から四半世紀が経ちCG技術も飛躍的に進歩、コロッセオでのアクションシーンも大迫力でIMAXのスクリーンに映え、掛け値なしに観て損は無かったですね。前作は敵役ルキウス皇帝(演:ホアキン・フェニックス)の狂気を帯びた演技が出色でしたが、今作は奴隷商人のマクリヌス(演:デンゼル・ワシントン)が本人のキャリアでも珍しい悪漢を憎々しく見事に演じていましたね。
主役のポール・メリカスも『aftersun/アフターサン』(2022)、『異人たち』(2023)ではマッチョなイメージは一切ないのですが、本作ではビルドアップされた説得力ある体躯で驚きましたね。
サーガとしても24年越しに大団円での完結。ぜひ前作を復習した後の鑑賞をおススメしますね。
しかし『最後の決闘裁判』(2021)、『ハウス・オブ・グッチ』(2021)、『ナポレオン』(2023)と老いて益々盛んなリドリー・スコット監督には脱帽です。
落ち着けよリドリー、と俺は言った
前作は劇場未鑑賞、懐かしのレンタルビデオで鑑賞。
老いて益々盛んなサー・リドリー・スコット監督自身の24年ぶりの続編。
前作は、ローマ史劇と云えばのチャールトン・ヘストン『ベンハー』をテレビ放映時に夢中で何度も観てたので、あの戦車戦の興奮とキリストの奇跡は越えられず一度観ただけ。
思い出補正されたベンハーと比べるのもフェアでは無いとは思ったが、ラッセル・クロウが苦手なもんでノレなかった。なので見直しなし。
その続編である本作開始のスコットフリーのロゴから切れ目無いドローイング風の前作のダイジェストには、おお気合い入ってるなぁと思いましたし、冒頭の海戦も魅せるし、コロッセオの海戦も良い。実際にはサメを放つほど深いプールだったかは、ご愛嬌。
見せ場も多いし、話もストレートで何の捻りもないけど飽きさせない。
前作の復讐劇に比べるとカタルシスが弱いけど、主人公の出生があーそうなんだと記憶が曖昧なのでノイズにならなかったので、サクサク見れた。
主役のポール・メスカルは派手さの無い手堅い演技で少し押しが弱いが、デンゼル・ワシントンが嬉々として悪を演じてて良かった。
サー・リドリーにしては直球勝負でらしくなく、オマケにデンゼルがノリノリだったので、まるで亡き実弟トニー・スコットの作品のようだなぁと思いました。
兎に角、最近のリドリー御大の多作ぶりは物凄いし、本作も予算と撮影日数余らす早撮りだったそうで、24年開けての続編製作とか、エイリアンシリーズとかブレードランナーの展開とか、念願だったナポレオンとか、リドリー御大の終活なのか思ってしまう。
ただ如何せんどれも薄味な気がする。
脚本を書く人では無いので、誰かこの御大が持つビジュアリストの才能を全て吐き出すような、もの凄いオリジナルのSF脚本とか未映像化のSF小説の脚本とか与えて、じっくり腰を据えて奇跡の一本を撮れって説教してくれないかと思う。
もう少し大物感あったら良かった
豪華で迫力ある映像は凄いが、肝心の主演のポール・メスカルがなんか小モノでもうちょっと大物感ある人が良かったような。べドロ・パスカル、デンゼル・ワシントンの存在感溢れる脇役に食われてしまった感がある。
国を思うローマの大将軍アカシウスが大変かっこいい、すぐに死亡フラグ立ってしまって、その通りになるのが残念。生き延びてルシアスの良き片腕となってローマの再建に尽くす、みたいなら良かったな。史実はさておき。
ペドロ・パスカル、最近何かで見た、と思ったら、ストレンジ・ウェイ・ライフの彼でしたね。
デンゼル・ワシントンがさすがの悪役。
ハンノはマキシマスの息子、これって親子の話だったのか
ハンノの子役は、ハーレイ・ジョエル・オスメントに見えてしまって。。。
ラストにカタルシスが感じられず残念
大作には違いないがどこか精彩を欠くもったいない映画という印象です。
リドリー・スコットもお年を召したということでしょうか
【貝塚ムービーシアター倶楽部】です!昨日、【2024年11月バトル...
【貝塚ムービーシアター倶楽部】です!昨日、【2024年11月バトル】が開催されました!バトル名は…【グラディエーターII 〜英雄を呼ぶ声〜】1作目と同じく、エイリアン、ブラック・レイン、ブレード・ランナー等の巨匠リドリー・スコットが監督。これぞハリウッドと思わせる程の大作でした!約2時間30分ダレることなくローマ時代を見事に描き出し、一気に見せましたね!特にバトルシーンは迫力がありました!後少しで名作になれたにも関わらず、所々人物の紹介や深掘りがシーンに寄っては希薄だったように思われます。本作は2000年グラディエーター公開作の正当な続編。前作はアカデミ-賞 作品賞受賞でしたね。 本作は前作に引き続き 混沌とした腐敗政治の世の中で マキシマスの隠された息子ルシアス(ハンノ)の活躍を描く。 母ルッシラの計らいで コンモドゥスが討たれた後、権力闘争に巻き込まれるのを避けるため、ローマから亡命。後にローマ軍の侵攻の戦いで妻を失い自分は捕虜となり剣闘士の道へ。 母と再会するが激しく罵る息子。自分が何故ここに来たのか その運命に答えるべく父マキシマスの輝かしい功績を知る。 一目見ても暴君丸出しな ゲタとカラカラ(兄弟共同皇帝)の二人。 コレら皇帝や元老院を利用しローマ支配を企む悪い奴 マクリヌス(役:デンゼル・ワシントン)の動向に目が離せない。 果たして、狂ったロ-マに秩序或る世界をルシアスは導くことが出来るか…。大変面白かったのですが、後少しで名作になれた為、欲を言えばそれが残念でしたね!しかし超大作でした!皆様大変御苦労様でした。次回はいよいよ【2024年最後のバトル】です!!
やっぱり1作目を…
細かな所までは覚えておらず、見返してから見るべきだった。冒頭、城壁攻防の海洋戦闘シーンは迫力あるし、鮫はやり過ぎだと思うが、実際にあったとされる模擬海戦はエンタメ映画として楽しめた。ルシウス役ポール・メスカルの周囲と比べると小さいながらも奮闘する姿は何となくスタローンのロッキーに思えてしまった。指揮官としてのカリスマ性はどうしてもラッセル・クロウには及ばなかった。久々のヒール役デンゼル・ワシントンの狡猾ぶりは様になっていた。
前作公開時は産まれてませんが
そもそも、グラディエイターという作品を知ったのはつい最近。
アマプラで見た1は、復讐に燃える最強おっさんの成り上がりが見てて気持ちよくて、「もう何やっても観客は味方じゃん……」ってなりました。虎もめちゃよかったです。
一方で、結局マキシマスの軍はローマにやってくることはなくて、それが消化不良でした。
あとホアキン皇帝が直々に闘技場にでてきてマキシマスと戦うのも、「そうはならんやろ」って感じで少し疑問でした。
でも、それ含めてもめちゃくちゃ面白かったというのが感想です。ジャンプの王道漫画的なイメージでした。
細かいこと気にしてたら駄目やでっていう
さて2です。
最初に絵画風に前作の紹介があり、そこから話がスタート…
海戦からの奥さん死亡😭、捕虜、そしてそして
イコライザー登場っ…!!
主人公がアカシウスに復讐を誓う理由が弱いなぁと思いました。アカシウスの指示で弓隊が撃った弓が当たってお亡くなりになられた、という状況からアカシウス許さないマンになるのは ん?って感じ。
その後、主人公ハンノはあのルシアスだった…!と示唆したあとに、ヒヒとの対決。ジャック・ハンマーばりのほぼ犬みたいな化け猿に、上司ポジのおじさんが噛み殺されて、ハンノの咆哮っ…!
急なお猿さんでびっくりしました笑
イコライザーはめっちゃ感じのいいおっちゃん。
マクリヌス改めマッコールさんは、議員のひとりと賭け勝負、ハンノの連戦連勝に乗っかって、ローマ帝国の屋台骨へと成り上がっていく…!
サイは別に気になりませんでした。CGの粗さより出番が意外と少なかったのが気になりましたね。
議員の筆頭みたいなひとを完全に仲間にしたのは上手いなーって思いました。マッコールさん流石…
そしてルッシラ姉さんにハンノブチギレ、
ラウイー医師との交流に
船VS船 そして、鮫!?
この時点で大満足です✨
アカシウス戦はまぁ…うん、って感じ。そもそも復讐の理由が弱いしね。いいよ。それで。逆にハンノがぶった斬ったらどうしようかと思ったわ。
ここでマッコールさんはついに
皇帝下駄と辛辛に急接近…!
イコライザーばりの暗殺術で次々に殺害っ…!
自分も次男坊なので気持ちはわかるわぁという思い。それと同時にマッコールさんやっぱ流石や…という思い。
お猿さんはなんか偉くなって、
グラックス議員はちゃちゃっと殺られて、
ルッシラは殺されて…(しかもハンノ妻と同じところに矢が)
そしてそして大反乱!!!!!
ここは映画館で観るべきシーンですよね!
今までの色んな種が大きくみのってすごいことになる!!!!!!
なによりいちばん嬉しかったのは
アカシウスの軍がちゃんと来たこと。
前作の消化不良が解消されました。
最後は、ハンノとマッコールさんの激闘
そしてブクブクブク…笑
気持ちのいい終わり方でした。
総じて、セットの凄さ、演技のすごさ、展開の凄さに圧倒されました。
ちゃんと皇帝は皇帝らしく政変で死んで、
軍もちゃんと来て、
自分としては大満足でした。
ルッシラの思いや、指輪、などなどちゃんと脇を支える前作からのぶれない軸があってよかったです。
書き足りないですが、とにかく、最高の映画体験でした!!!
補足
今回のMVPは誰が何と言おうとラウイー医師です。
前作で殺されちゃった召使いポジのひとみたいに、また軍を呼ぶことができずに殺されると思ってました。
ちゃんと馬走らせてたどり着いたのは満点!
そういう意味では、前作より警備というか、そういうのが薄くなってるなぁと感じますね。
そもそも、、、
映画を観ている途中にそもそも、、が沢山浮かんでしまって集中できませんでした。
そもそも、古代ローマにあんなに高年齢の人がいたのか。
そもそも、古代ローマに黒人に地位があったのか。
そもそも、石造りの隙間だらけの建物に水を入れる事は可能なのか。
そもそも、ラッセルクロウは不倫していたのか。
映画はフィクションなのでしょうがありませんが、現実とかけ離れすぎると
その部分が気になって、本編に感情移入できませんでした。
英雄譚
綺麗なというか、出来過ぎた続編というか…剣闘士がローマ帝国の王になる話。
冒頭が絵画のようなアニメーションで始まる。驚くのがその絵を観ながら「格式」なんて言葉を想像した事だった。
で…勿論、その格式に恥じない内容だった。
まぁ、とにかく規模が凄い。
コロッセオを建てたって逸話も聞く。世界観を再現する為にどんだけの資金を投じたのかと思う。
物語は至極単純で一本道なのだけど、その世界観の再現度に舌を巻く。エンターテイメントと言えばそれまでだけれど、前作のように語り継がれる名作のような要素は薄いと思われる。
ただただ圧倒的な美術群に呆然とする。
物語の筋も背景もしっかり把握できて、見応えなんかもあるのだけれど、感動するかと言えばそうでもない。なんだろ、綺麗な幕引きであったとは思う。
コロッセオに水を張って船を使った海戦を見せられるとは思わなかったのだけれど、作中のローマ帝国の隆盛を語るにはもってこいのシーンだった。
鮫まで放して馬鹿げてるのだけれど、あんな設定をも飲み込める程の世界観ではあったなぁ。
捕虜が剣闘士に登用される流れも不可思議ではなかったし、闘い方とかも説得力はあった。
その他諸々、落度はないのだけれど…なんか食い足りない。アレだけのものを見せられてもお腹一杯にはならなかった。
あ、自分の本名をルシアスだと明かしてからは盛り上がったかなぁ。とうとう帝国をひっくり返すのだと思えたし、それに爽快感を見出す為の種がいっぱい蒔かれていたのだなと思う。
とにかく規模が凄かった。
再現度って言うのか、こだわりと言うのかは分からないのだけれど、圧巻の古代ローマだった。
歴史絵巻な感じだ。
大昔、CGなとばなく、全て作らなければならなかった時代の「クレオパトラ」とかのテイストに似てるのかもしれない。
リドリーSの壮大な趣味映画
グラディエーター2の話を最初に聞いた時は、あらすじを読んでも薄っぺらい印象で全く期待をしていかなかったがコロッセオでのかの有名な模擬海戦が描かれていると聞き、鑑賞。
確かに、模擬海戦(サメは少しやりすぎじゃないと思ったが、エンターテイメント性としてはいいのかな…)やリドリー・スコット監督がグラディエーター1の予算の関係で断念したというサイを使った戦いのシーンは興奮したけれど、あっという間で「え、もう終わり?」の印象。
ストーリーも、1の焼き回し感があり、主人公の魅力を出しきれていなかった。1であれだけ登場人物の心情を細かく複雑に表現していたのに、2では、キャラへの魅力を感じられるシーンが少なすぎたと思う。グラディエーター1の魅力の一つは、巨大なローマとその陰で揺れる人々のロマン、歪んだ感情、私利私欲に苛まれるる人間の心情がぶつかる暑い戦いシーン。それが2には観られなかった。ストーリー性としては面白いポテンシャルがあるのに、長編小説を無理やり映画にしたような、もったいないシンプルさがあった。ここまで登場人物の心情を描かないなら、個人的にはいっそコロッセオの歴史的建造物に関する歴史的なストーリーやローマ人の心情をぶつける映画にしてほしかった。
期待ハズレなところは多かったけれど、初めの戦闘シーンやサイのシーン(やったね、リドリー・スコット!)、1で描ききれなかった興奮シーンがてんこ盛りで、リドリー・スコット監督が満足できる続編に仕上がったのではということに対して、星3。
【こんな人にオススメ】
・グラディエーターの世界観が好き
・コロッセオの暑い戦いがまた見たい
・マキシマス・デシムス・メリディアスが大好き♥️な人
全81件中、1~20件目を表示