グラディエーターII 英雄を呼ぶ声のレビュー・感想・評価
全407件中、341~360件目を表示
よかった
前作を見たのがそれほど前ではないからいいかなとも思ったけど、アマプラにあったので見返してから今作を見る。すると、続投している登場人物もいて、前作の話題もちょいちょい出ていて、見返していてよかった。
アフリカで一般人として生活していた若者が実は前作の王子様で、さらに前作の主人公の息子でもあったというびっくり仰天な種明かしがある。前作は虎が決闘の最中に襲ってくる仕掛けがあったが、今回はサメだ。
ただ、前作と続けて見るとやっぱり前作の方が面白い。主人公のラッセル・クロウの将軍が剣闘士に転落してそこから出世していくのはダイナミックだ。
『生前の行いは永遠の響きを残す』
前作から24年も経過しているけれど,前作のラッセルクロウ(マキシマス)をしっかりと思い出させてくれる内容だったと思う。
正に『生前の行いは永遠の響きを残す』だった。
展開については
こうなってしまったら嫌だなと思いながら観ていたけれど,なって欲しく無い展開になってしまった(笑)
とにかくデンゼルが凄い
圧倒的駄作!もうリドリー・スコットの才能は枯れたかも。
【総論】
全く引き込まれなかった。前作と比較し、最初から最後まで悪いところが目に付くだけの映画だった。すべてが二番煎じ。再度前作を確認しようと家に帰って15年ぶりぐらいに前作を鑑賞し、さらに映画館で感じた以上に全く同じ展開が低いレベルの完成度で繰り返されているだけなことを改めて確認し、よく映画会社も大枚をはたいてこの作品にOK出したな、と感じてしまった。。。
【仔細気になったところ】
まず、前作は「匂いを感じられる」映画だった。それは主人公がシグネチャームーブである砂を確認する動作の描写の前から感じられた。ゲルマニア人との戦いの際には黒い土が顔や体についていてその土から森の匂いなどが感じられた。そのあとのローマ帝国辺境の地で奴隷になるときなども、土煙で埃っぽいという、その場の空気を吸っているような感覚がちゃんと得られた。だが本作(Ⅱ)ではすべてがきれいすぎて「僕たち映画の撮影やってます!」というようにしか見えなかった。なぜこの違いすらリドリー・スコットは分からなくなってしまったのだろうか。それとも当時は有能な右腕がいて、今回はいなかったのだろうか。また、本作のCGのサイよりも前作のリアルのトラの方がよっぽど迫力があった。今は当時よりも動物愛護の観点で難しいのかもしれないが、それならばいっそいらないシーンだったのではと思う。特にサメは昨今のCGでもチープな部類だった。
次にストーリー。本当に全くの焼き直し。本作鑑賞後に同じ日に家で前作を見直すと、驚愕するほどに全く同じ。そして役者、セリフ、全てにおいて前作が勝っているという、なんのための2作目だったのかというレベル。リドリー・スコット、もう映画を撮るのは老後の余暇活動的な感じで「仕事をしていること自体が楽しい」だけなのではないかと感じた。もう何か革新的なもの、圧倒的なものを作る気がそもそもないのではないかとも感じられた。
主人公の境遇。前作は妻と子がいる年齢で本当は故郷に帰りたいのに何年も戦地でローマ帝国繁栄のために人生を捧げ、皇帝からも寵愛を受けていた国の英雄が奴隷に落ちたところから始まるからのだが、そういうバックグラウンドも本作は希薄。ただの敵国捕虜からのグラディエーターなので国の英雄がその国の奴隷になってしまう転落というドラマがない。また、一見すると愛する人を殺されたという前作と似た境遇を持っているように見えても本作の主人公に共感できないのは、前作のマキシマスは故郷を離れてローマのために各地で奮闘する中、毎日妻と子のために祈りをささげたり、何日故郷から離れているかを2年と2百何十日と数えるような家族思いの描写があってからのコモドゥスの悪しき謀略で妻子が焼き殺され吊るされたのに対して、本作は若い妻のシンプルな戦場での戦死。それに対して突然個人的な怒りを爆発させているだけなので、それは別に鑑賞者は気持ちが乗らないよね、ということすら分からなかったのだろうか。。。戦場に出ているならお互い死ぬかもしれないことは覚悟しているのではないか。。。農家で夫の帰りを待っていて普通にしていれば死なない人がコモドゥスの命令によって焼き殺され吊るされたのと、自ら殺し合いの場である戦場へ赴き、そこで飛んできた矢で殺されるという戦場では至極まっとうな死に方をしたのとでは恨みのレベルが全然違う。なのでシンプルに前作と比較して浅い(ごくまともな、当人もそのリスクを認識していたであろう)死に対する怒りに対して観客はノリきれない。弓矢を放ったのが敵将だったから敵将を恨んでいるだけ。それ、映画の主人公の復讐の動機にするような死因ではないのでは。。。
俳優陣。特に主演。魅力が全くない。そこまで著名になったわけでもない割に最近「映画をコンテンツと呼ぶな」「汚らわしい言葉だ」などと発言していることもさらに冷めた。こんなレベルの映画で主演やっただけで結構な発言をするんだなと。映画は結局のところは多くの人にとっては余暇時間に消費するコンテンツの一つに過ぎない。なぜそんな喧嘩を売るような発言ができるのか。多くの映画に関わる人や大御所も、名作、傑作はあれど映画は娯楽という認識があるのではないか。そして前作を見て思ったが、ルシウス、あのブルネットのサラサラヘアーがどう成長してもこの主人公にはならないだろ。。。キャスティングの時点でミスしていると思う。すべての演技にオーラがなかった。それに比べラッセル・クロウは年齢も適役であるだけでなく、この役のための表情ができていた。ゲルマニア戦(奴隷前)からビューティフルマインドなどとは全く別の戦地で疲れた哀愁を帯びた表情ができていた。このドラマにはある程度長く人生を生きてきた疲れや哀愁、妻子がいるといった要素がとてもフィットしていたと思う。それに比べると本作は若い男が逆上しているだけに見えてしまう。途中から「ローマは」とか言い出していたがそれもなんとなく浮いて聞こえた。(最初の怒りと違うから)
それともう一つ。しゃべっているセリフは英語でもちろん構わないけど、なんで壁に刻まれた言葉が英語なんですか!!!そこはラテン語にしておかないと締まらないでしょ!それは流石におかしいでしょ!!衣装とかに気合いを入れるならまずはそこでは?!
以上もろもろ、全く見る必要がない、むしろ前作グラディエーターの美しい終わり方にいらない尾ひれ、マイナスのイメージがつくから見ない方がいい映画とすら言えるかもしれない。(ジェイソン・ボーンやボーン・レガシーと同様)
逆に、同じぐらい時間が経ってから第2作目をうまく作り上げたトップガンはすごいなと感じてしまった。
期待は超えては来なかったけど、ダイナミックで美しい映像美に酔いしれる2時間半
初めに誤解なきよう記載しておきますが、素晴らしい作品だとは思っています、なので★4つ付けてます
大傑作の『グラディエーター』(2000)の正統続編、そして今作も前作と同じリドリー・スコット監督作品、これで面白くないわけない、という期待どおりの作品、裏を返せばそれ以上に超えては来なかったので、観た直後の感覚はちょっと物足りなさを感じたのが正直なところです
作品全体通してとても良いし、ホントに悪くない、でも何となく手放しで◎が出せないのは何故だろう・・・?と考えた時、下記の理由かなと思いました
①24年も経た今、続編を製作する理由が全く分からない、本編を観ても答えは見つからなかった
オスカーも受賞したレジェンド級の前作、その続編をこのタイミングで作るのはよほどの理由とがあるんだろうと注目してましたが無い、全く理由がわからない、前作の数年後に作る様なただの後日譚
トム・クルーズさんが『トップガン マーヴェリック』(2022)で世界を唸らせる大成功を収めたから“ボクもそういうのやってみたいー!”みたいに思ってのことなんでしょうか、残念ながら全くその域には達せていませんでした
②主役のポール・メスカルさんには申し訳ないけど、①を思って観ているであろう世界中の観客に対するアンサーを背負うほどのオーラ(魅力)がない、そう考えるとラッセル・クロウさんは凄かったんだなあとしみじみ思いました
この2つだけでも本作の根本的で大きな釈然としない要因なんだろうなと思ってしまいました
とはいえ大巨匠リドリー・スコット監督作品、映像がとても美しく、最高にダイナミック
特にコロッセオと古代ローマの街を描いた空撮や街並みの映像は圧巻、冒頭のバトルシーンもリドリー・スコット監督作品らしく最高にエキサイティング、それ以外にも全体的に重厚で最上級のリッチ感を味わえる素晴らしい映像に大満足です
数カ月前に観た『エイリアン:ロムルス』のおかげでローマ入り口ゲートの上に鎮座するローマ建設者“ロムルスとレムス”のオブジェは直ぐに解り楽しめました、だから本作のおバカな皇帝も双子なんでしょうか
リドリー・スコット監督作品のオープニングロゴ“SCOTT FREE PRODUCTION”のアニメーションと同じ様な作風でオープニングに描かれる1作めのダイジェスト映像、どうやって本編に繋ぐか興味あったけど、何の捻りもなかったので、なんかこの時点で“スカしてるだけ”の雰囲気作品じゃなきゃいいけどな、と冒頭からいささか心配になりましたが前述の通り本編は良かった、あそこだけトーンが全く違うので何だろう?と。
サブキャストがとても良かった
前作から続投のルシウスの母ルッシラを演じるコニー・ニールセンさん、元々すごく綺麗な人だけど、今回さらにメチャクチャ色っぽいマダムになっていて素敵でした
そして奴隷商人で一国支配を目論むマクリヌスを演じるデンゼル・ワシントンさんがとても風格があってカッコよかったです
そして音楽も前作同様にメチャクチャ良かったです
今回の音楽は前作の名匠ハンス・ジマーさんからハリー・グレッグソン=ウィリアムズさんという方に変わってはいますが全体的にとても良かった、前作のオリジナルスコアも使われ、特に後半からラストにかけて効果的に流れてメチャクチャ盛り上がります
いろいろ書きましたが、それも期待値が高過ぎたが故の事で素晴らしい作品であることは間違いない作品だっと思っています
妙に高いPGの謎
古代ローマ帝国
紀元前からおよそ500年続いた
共和制国家
皇帝が神の化身として統治し
1~2世紀に地中海沿岸全域から
北アフリカまで広大な支配地域を持つ
最盛期「パクス・ロマーナ」を
迎えたが皇帝アウレリウスの
頃には疫病や異民族の流入などで
陰りが見え始め元老院の地位低下
とともに皇帝がコロコロ替わるようになり
395年に東西に帝位が分裂するに至り
衰退の一途をたどった
今作はそんな時代のアウレリウス
から帝位を継承するコンモドゥスと
マキシマスの宿命の戦いを
古代ローマ時代の闘技場などの
世界観の緻密な描写もまじえ
リドリー・スコットが描き
大ヒットした
2001年「グラディエーター」の
正統続編となる
前作は大分前にしか観てないが
どうだったか
まさに続編!
剣闘士ハンノが
アカシウス率いるローマ軍と戦い
最愛の妻を失ったまま捉えられ
奴隷として闘技場で戦ううちに
マキシマスの元妻ルッシラが
ひそかに逃がした息子ルシアスであった
ことがわかり・・というなんとも
王道の英雄譚!
でも嫌いじゃないです
なんか予告編で内容見せすぎじゃね
って批判されていたらしいけど
王道ですから(笑)
米英合作で
ポール・メスカル等
英国の若い俳優が目白押し
面白いのは双子の暗君
ゲタ帝とカラカラ帝
双子の俳優でと思ったら
別々の俳優さんなのである
全然そう見えなかった
新鮮味はないかもしれないが
ナポレオンよろしく最近の
リドスコものとして安定した
エンタメとして楽しめる作品だと
思います
丁度世界史習ってる高校生とかも
いいかもしれない
ただ妙に高いPG(R15+)が気になる
調べてみるとR15+は
15歳未満の入場・鑑賞を禁止する指定
PG12より刺激が強いものに加え
いじめ描写や暴力も審査の対象になる
放送禁止用語を使用した作品や暴力団もの
偽造犯罪を題材にした作品も対象となる
へ?
これで?としか思わなかった
興収にも関わる要素だから
ここは慎重になるべきだと思います
まさに『グラディエーター』の続編。 「映画.com」の解説にはネタ...
コロッセオに導かれし運命 ローマの夢は一日にしてならず
ローマの都市の中心にそびえたつ巨大な建造物コロッセオ。そこには神が宿るのだという。
時の皇帝たちは市民をコントロールするためにこのコロッセオで度々決闘を催し自らを神のお告げを聞くものとして権威付けを行ってきた。
闘技場では日々奴隷や捕虜の兵士たちがその命を懸けて戦い、その姿に観衆は酔いしれた。
多くの血が流されたコロッセオには神だけでなく、そこで命を失ったグラディエーターたちの魂が宿り、それが新たなる剣闘士を呼び寄せるのかもしれない。
奴隷の身分に身を落としたかつての戦争の英雄マキシマス。彼が剣闘士となり復讐を遂げ、亡き賢帝アウレリウスの夢は実現されたかに思えた。しかし、マキシマスが冥界に下った数十年を経た今でもローマ市民は皇帝の圧政下にあった。
そのローマで今も繰り返される剣闘士たちの戦いにマキシマスの忘れ形見であるルシアスが導かれたのは運命だったのだろう。
ローマの帝位継承者だったルシウスはその身を守るため身分を隠しローマを離れて暮らしていたが執拗な近衛兵の追跡から逃れるために長く消息が知れなかった。そして今、ローマ帝国の侵略に立ち向かう国の将軍として成長した彼の姿がそこにあった。
強大なローマ軍を前に勇猛果敢に戦ったが、圧倒的な武力を誇る相手に敗れ去り捕虜としてコロッセオで公開処刑を待つ身となる。
しかし、彼の生まれ持った英雄の血が死をはねのけた。英雄マキシマスの血が彼を死から遠ざけたのだ。
亡き妻のために怒りを糧として鬼神のように勝利を重ねる彼の姿に観衆は熱狂する。愚民化政策の一環として行われてきたはずの競技大会が皮肉にも皇帝たちの立場を次第に追い詰めてゆく。そして戦争の英雄アカシウスを処刑したことから市民の不満は爆発し、元奴隷から有力者の地位にまで上り詰めたマクリヌスの陰謀により皇帝はその地位を明け渡す。
マクリヌスこそがアウレリウスの元奴隷のグラディエーターだった。彼は復讐のためにローマを支配することが真の目的だったのだ。ルシウスはそのための駒でしかなかった。
復讐のためにローマに立ち向かったグラディエータールシウスと同じく復讐のためにローマを手に入れようとした元グラディエーターマクリヌスとの最終決戦がコロッセオの外の凱旋門で行われる。そしてルシウスは母の仇であるマクリヌスの陰謀を打ち砕き、亡き父の成しえなかった共和制ローマを取り戻すのだった。
陰謀渦巻くローマを舞台に主人公ルシウスがその過酷な運命に翻弄されながらも己の宿命を受け入れ勝利を勝ち取る大河ロマンに胸を熱くする。
前作に負けず劣らずの大迫力の合戦シーンからコロッセオでの模擬海戦シーンまで当時のローマ市民を熱狂させたごとく我々観客を熱くしてくれた。当時コロッセオで実際にこんな模擬海戦が行われていたなんて今更ながらローマの技術力には驚かされる。
前作以上にスケールアップされており、一作目の価値を相対的に引き上げた見事な続編だと言えるだろう。御年87歳のリドリー・スコット監督はまさに衰えを知らないどころかいまだ進化を続けている。
主人公を演じたポール・メスカルは肉体造りからその大役を見事に全うしたし、娯楽作品として必須の悪役の双子皇帝を演じた二人もカリギュラを演じたマルコム・マクダウェルを彷彿とさせる狂気に満ちていてとても良かった。わきを固めた人格者の将軍役のペドロ・パスカル、野望に燃える復讐者を演じたデンゼル・ワシントンと、ファンも大満足な役者陣に加え、前作から続投のコール・ニールセンと共に元老院議員グラックス役のデレク・ジャコビが健在なのも嬉しかった。
三作目の構想もあるという。今のこの監督の力を維持できるならぜひとも実現していただきたい。映画ファン必見の歴史超大作なのは間違いない。
ちなみにデンゼルは前作でマキシマスと最後まで一緒にいた黒人奴隷の彼なのかと思って見てたんだけどそうじゃなかった。ぜいたくを言わせてもらえば元グラディエーターとしてルシウスとの対決シーンをもっと長く見たかった気もする。
あと、ルシウスがマキシマスの隠し子という、続編のために設定を変えてしまったためにマキシマスが実子を作った時期とルキッラと関係した時期が被ることになり、マキシマスのイメージダウンにつながってしまった。続編製作のためとはいえとんだとばっちりだと冥界で嘆いていることだろう。前作でマキシマスはルシウスの年齢を聞いて息子と同い年だなあと能天気に語ってたからね。
本作では動物は一切傷つけていません。
2見終わってから冒頭5分で良いので1を見てほしい
1がとんでもない作品なだけあって比較する人出てくると思いますが特別胸熱なシーンは無かったです!
飽きずに最後まで見れました😊
序盤のローマ軍が船で来て将軍自ら前線上がってくのはカッコよかったですね!見応えある戦闘シーンでした。
1はコロシアムでの戦闘なのでどちらかと言うと人間ドラマに特化した作品で今作は戦闘シーンに特化した作品なのかなって感じたし
双子の皇帝のバカっぷりは所々笑ってしまった(北斗の拳のアミバ2人いる様なもん)
デンゼルワシントンの演技良かったですね!中盤まで良い人っぽく見えてたけど中盤以降からは良い顔して、
この人はこの人で大人の事情があったりしてこの辺もう少し掘り下げてからルシウスとバトルでも良かったのかなって。
にしてもだ!あのオチなぁ💦
6千のローマ軍と5千のアカシウス軍の間でやらんでもw お互いの軍の方々何も出来なくてただ見守るだけって
ローマ軍からしたら皇帝が殺されてるなんて知らんし、皇帝の軍だからマクリヌス何してるの?って感じで助ける訳でもなく見ててどうオチ付けるの?って不安なのかワクワクなのか複雑な心境で見てました‼︎
決着付いてから(え?どうすんのこの空気?)ってルシウスや軍のみんなとたぶん同じ感情で見てたWWW
人間ドラマは薄かったですね。
アカシウスとルシウスの熱いバトルかな?って期待した分オチはキョトンとしてしまいました。
最後の最後のシーンは鳥肌立ちました!
て言うか続編なのに1に繋げてくるってそう考えたら興奮してきた🤩
やってくれたわ
復讐の先にあるもの…
前作に比べ感動が足りない
スケールアップ
ラスト→BGM→エンドロールの流れが、すごっ!
ラストシーンの一言セリフに被せてBGMの導入がお見事!曲もいいよね。
久々に「大作」を観た感じだね。あ、前作未見です笑
まさに「壮大」という言葉がピッタリ。
予告編の時から、デンゼルワシントンの演技が際立っててさ、それを確かめたくなったんだよね。あれはハマってた!賞獲っていいでしょ!あれは!
文句なし!と言いたいとこだけど、デンゼルワシントンの最期はちょっとなあ、と。単なる印象なんだけど、やや違うかなあって。あと、なんならファーストシーンがちょっとベタついた感じでね。あの導入はどうなの?って思わなくもない笑
でもあのラストシーンの流れでやっぱ、★5確定!
やっぱ、前作観といた方がよかったかな?でも、観てなくても今作のみで十分ワクワクしたからなあ。でも今度前作も観てみよっと。
歴史物苦手で避けてたけど、面白いね!SFチックな大作よりも人間味が出てて、やっぱいい!
とにかく、デンゼルワシントンが良かった!ということで。
今時2と名乗る事も珍しい
グラディエーター2と企画されていた時からどうにもならないような気はしていたが案の定、可もなく不可もなくといったところだろう。
邦題ではサブタイトルが付いているが、オリジナルはグラディエーター2というやる気のないタイトルが出た時は不安を覚えた。
本筋は前作と変わらず驚くような展開は無いが、飢餓に瀕している民衆やローマの外観からのショットなど前作では観られなかった周囲の状況が描かれており、世界観をブラッシュアップしている。
政治の判断に不満を爆発し、暴動を起こす様はまさに現代のようである。
この時代での暴動には武力で対抗しそうなものだが、
いささか政治力の無い周囲の意見に流されやすいのが今作の皇帝である。
死か慈悲かのハンドジェスチャーは前作では得体の知れないオーラを放つ皇帝がどちらの判断を下すかというスリリングな要素であったが、今作の皇帝は周りの意見であっさりと判断したり、判断を下したとしても無視されたりと散々である。
だがコロセウム内に水を張り、海戦をさせるという馬鹿げたアイディアはあの皇帝だからこそできた事だろう。
長年期間が空いた続編は何かしらと前作からの制約がありそうな物だが、今作はそのような事はなく直系の続編として機能している。だが本筋は似たような物なので現代版のリブートととして楽しむのも良いだろう。
リドリー・スコットは今月で87歳だという。
監督からの引退は考えておらず、引退すると噂のタランティーノのには「黙って早く新作を作れ」と言う始末だ。
ほぼ1年ペースで新作を作り、多いと年2本になることもある。
そう考えると短期間でこのクオリティは驚異的なのかも知れない。
ちょっと残念だけど…
これぞ歴代スペクタクル映画
オープニングの海上戦での城壁と海を覆う艦隊、海上戦まで再現できるコロッセオと巨大なセットが使われる壮大な画面構成に大作映画を見てるんだと感じさせてくれる。
肝であるグラディエーター同士の戦いは初戦のサイ戦以外CGはほぼ無く生身のアクションで血湧き肉躍る肉弾戦に興奮が止まらなかった。
内容は囚われグラディエーターになって戦う中で復讐を果たそうとすると基本プロットは同じだけどローマ帝国を覆す企てがルシウスの機転で成功したりサブキャラが死ぬ代わりに主人公が生き残ると前作と真逆の展開になっているのも好ポイント。
主人公ルシウスは最初は妻が殺された事でやさぐれてるけど理解し合った将軍の死を通じて自信の誇りを取り戻し父親マキシマスの鎧を着て闘技場に行くシーンは胸アツ展開。
一方影の主人公といえるのがデンゼル・ワシントン演じる奴隷商人のマクリヌスで最初は気の良さそうな素振りを見せてたけど中盤で反乱の邪魔を成功させてから本性を表してお馬鹿な双子皇帝やルシウスの母親を殺したりと縦横無尽の大活躍振りも演者の楽しそうに生き生きとした演技があってこそなだけにあっさりな死に方が残念。
吹き替えで見たけどマクリヌス担当の大塚明夫の演技が合わさって胡散臭さが倍増して皇帝二人担当の宮野真守と梶裕貴のお馬鹿演技が最高でより面白く楽しく見られるのでお勧め。
想像以上に期待以下だった
前作は超えないだろうとあまり期待しないで見に行ったが、想像以上に期待以下でした。というか、前作の資産を生かして適当にバトルやってれば、誰が作っても最低限★3程度の面白さにはなるんじゃないか?そんなデキでしたわ。
・主人公の嫁が戦死した時点でイヤな予感がした。
戦死だと大して強い恨みを持つ要素にならないので、今後の行動動機としては弱すぎる。とにかく動機が弱すぎて、主人公がノリで戦ってるだけみたいに見えた。
・マキシマスを前面に押しすぎ
さりげなく出す程度で良いのに。勘の良い観客なら気づく程度で。
・戦略性がほとんど無い
戦略と言えばサイに砂かけたぐらい。
・海戦がつまらない
一方的に撃たれたあと船突っ込んで終わり。
あの時代にサメを生かしたまま輸送できる技術があったのかは突っ込んではいけない。
・アホ皇帝兄弟を殺した黒人が意味不明
アホ皇帝を殺したヒーローっぽいのに最後の黒幕扱いという、わけわからん状態
一応面白かったので★3。ちなみに前作は★4.5。あまり期待してはいけません
二カ月で制作して予算余したってさ😵
🐒🦏🦈🔥最初に書いてしまいますが2から1に完璧に繋がるあのシーンは🔥(何言ってんだよ?ってなると思いますが観たらわかります😭2を見た後1のオープニングを見て下さい😇鳥肌どころじゃないですよ🥹) 1なんかみねえよ ケチケチしないで教えろって人🤬💢の為に最後に説明します🫡
凄いのが前作の1を観てないで2から見てるほうがより楽しめる作品になってるのが面白いですよ🥳
この規模の戦いが見れる作品てそうそうないんだぜぇ〜🔥 オープニングの前作おさらいアニメーションのつかみがいいね👌始まって直ぐにクライマックスレベルの戦いってマジかよ🥶(プライベートライアンのノルマンディ上陸作戦みたいだし) 自分は金の掛かった内容ペラペラの薄らバカ超大作より低予算でもアイデア💡と脚本の良さで濃厚な作品のほうが素晴らしいと思ってますが🤣この作品はガチで本当に楽しくみれましたよ🫡
自分は300とか好きなので✊この世界観はイケてましたね⚔️(300と比べると48くらいですが🤣)
あと内容以上に映像やエキストラの数や衣装やセットにいちいち凄えってなっちまって💸ハリウッド大作のスケール感に感動しました😭(普段ネチネチした陰湿な低予算のこじんまりしてるサイコスリラーばかり見てるからこういうのを観ると純粋に感動してしまうんよ😭)
あとリドリースコ先生は長い尺の作品なのに一切飽きさせる事無く気持ち良いくらいニョロニョロとスムーズに物語が進行するから体感時間がめちゃくちゃ短くて流石だと思いました👌(体感時間145分)
で 主人公のポールメスカルはアフターサンの父の役も良かったけどこちらも良い感じで存在感もカリスマ性も全く無くて良い感じでした🙈
デンゼルなワシントンは今回は善人ワシントンじゃ無くて悪ワシントンで芸達者ぶり全開で細かい表情などの演技が流石でしたよ(本当は19秒ピッタリで人殺すクセに)
あとラスボスがこいつじゃない こいつでも無い あーこいつなのね😳の展開が人によってはムカつく😠かもですね🥹
更に 砂ブッカケ作戦で🦏を🙏にしたりそれに乗ってたイカついオッさんを◯チョンパしたしそこはディズニー作品のようなファンタジーな映像でした✨
更にあんな場所までサメ🦈を運んだ人たちに感動して😭そのエピソードだけでネットフリックスでドラマ作れますね🥺
(サメにイチャモン付けてる人居ますがあの戦いで🦈アリ⭕️と🦈無し❌があるとしてサメ🦈無し❌のほうが面白いってなるとは絶対に思わないんですが🤓)
あと敵の可哀想な🥹皇帝二人👬が(ゲタとカラカラって時点で笑える🤣)志村ケンのバカ殿とアミバを足してオレたちひょうきん族の懺悔の部屋の神様みたいな役を完璧に演じていて(演技が出来るからこそあんな感じがやれてるのが分かるしあの二人の配役はナイス👍)8回くらい大爆笑してしまいましたよ🤣😂🤣😂(デンゼルにまんまと転がされるバカ皇帝ぶりには感動です🥺)
あと1と違い明確な敵がコイツで 最後にコロシアムで決闘というパターンでは無いから前作を比較してしまうとドラマが弱いと言われると思いますが あの名作の1と比較するとそれより面白いとか普通にあり得ないし続編にしては頑張ったと自分は思いますし☺️ 満足度は激烈に高いです🈵
面白シーンが3つほどあったので紹介します🫡
まずマキシマスの鎧を着てデンゼルと戦って水中でデンゼルに滅多刺しにされるんだけどオール鎧防御🪖🗡️でカンカンカンカンカンカンてシーンで大爆笑😂🤣😆
次に猿🐒が国のNo.2に決まった時の周りのドン引きしながらも 1人が拍手👏したからってなんとなく拍手しないといけない場の雰囲気に乗せられて同調圧力に屈して拍手👏しちまう時の変な感じとか🤣😂
最後に大規模な合戦になる寸前に勝手に大将同士のバトルで決着ついちゃってお互いの兵士が イヤイヤこの空気感どうすんの?☹️って最強に不穏な空気の中で🙁ワイがなんか言わなきゃダメだよね🥺ってイヤイヤ演説して🎙️ みんなも収集がつかないししょうがないからわっしょいわっしょいって無理矢理やって終わる😱オチには心底笑いました🌱(ラストが オトン!ワイはどうすりゃええのんや? からの1に続く完璧なオチから続けて1のマキシマスの物語に綺麗に繋がる構成は完璧👌(2のラストの映像と1の最初の映像が完璧に一緒💣💥)つうか続編なのに1に繋がるように作られているって凄すぎやん!
むしろ2を見てから1を観たら完璧だよグラディエーターは☺️ってなりますからね(フュリオサからの怒りのデスロードばりに綺麗に繋げたなオイ🥰)
なのでこの作品を面白く無いって言うのはグラディエーターの前半が(2)つまらないけど後半は(1)名作って言ってるようなモノで2本合わせてグラディエーターなので🤣
自分は本当に観てる間ずーっと楽しくて最高最高最高でした💥💥💥
普通のスクリーンで見たけど IMAXや4dxだったらかなりイッちゃってますよマジで🤩🥳🤩🥳🤩🥳🤩🥳
全407件中、341~360件目を表示