「ローマの夢」グラディエーターII 英雄を呼ぶ声 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
ローマの夢
『グラディエーター』が映画界に影響与えたものは大きい。
世界中で大ヒットし、アカデミー賞5冠。ハリウッドに再び史劇スペクタクルブーム。90年代後半低迷していたリドリー・スコットは完全復活。ラッセル・クロウはトップスターの座を揺るぎないものとし、ホアキン・フェニックスも大きく注目される事に。
2000年代の幕開けと共に刻んだ新たな伝説。
続編の噂はもう随分前から聞いていたが、まさか本当に作られるとは…!
前作は完璧に完結。改めて見直したが、やはり素晴らしい!
安易な続編はそれこそローマ帝国の滅亡を招くようなもの。
しかし、剣闘士リドリー・スコットは再びコロッセオに立つ。自らの手で。
まず気になるのは、どういう物語で、誰が主人公か。
これについては徐々に情報が解禁されていったが、特に主人公の設定については公開まで伏せておいた方が良かったかもしれない。その方が驚きを持って見れたから。
でも、分かった上で見ても、これはこれで何かの因果に思える。
『グラディエーター』は前作でも今作でも、運命に翻弄され、抗い、信念を持って挑んでいくのだ。
ローマ帝国の偉大な将軍から奴隷へ。そしてグラディエーターへ。
マキシマスが愚帝コモドゥスに復讐を果たすも命尽き、先帝アウレリウスの“ローマの夢”を繋いだかに思えたが…。
16年後。ゲタとカラカラの双子皇帝により、ローマは悪政と腐敗が蔓延っていた。
アフリカ北部の国ヌミディア。妻と穏やかに暮らすハンノは、争いが起これば妻と共に戦地へ赴く勇敢な兵士だった。
ローマ軍が侵攻。その闘いの中でハンノは妻を失い、奴隷に身分を落とす。
ローマ軍将軍アカシウスに復讐を誓う…。
話の立ち上がりは概ね前作を踏襲。
が、この序盤は前作より遥かに弱い気がした。
前作は高々冒頭だけだが、マキシマスが如何に家族や故郷を愛していたか、コモドゥスへの憎しみが充分過ぎるほどドラマチックに描かれていた。
今回は似通っているように思えて、ちょっと淡白な感じが…。
前作が辿った道をこの温度で進んでいくのかと思いきや、前作を踏襲しつつもまた違った展開に。
奴隷となったハンノは闘技で秀でた闘いを見せ、商人のマクリヌスに買われる。
マクリヌスの商い手腕とハンノの力で、コロッセオへ。
グラディエーターとして、ハンノはアカシウスへの復讐に近付くが…。
…と、ここまでは前作とほぼ同じ。
アカシウスは前作のコモドゥスのような憎き復讐相手と思ったが、ここが“違った”所。
このアカシウス、マキシマスのような偉大な将軍なのだ。
歴戦の英雄。軍は忠誠を誓い、民から絶大な人気。気高い性格。が、双子皇帝からは功績は認められつつも、疎まれている。ローマや民の為に、皇帝へのクーデターを企てる…。
人物像はマキシマスのようであっても、ハンノにとっては仇。善と悪について考えさせられる。
マキシマスやハンノがそうであるように、アカシウスも妻を愛す。
アカシウスの妻というのが、何とルッシラ…!
アウレリウスの娘で、コモドゥスの姉。マキシマスとは愛し合った過去が…。
ルッシラにはルシアスという息子がいたが、彼は…?
今回の設定絡めた空白の期間。前作後、何があったか明かされる…。
コモドゥス亡き後、皇位継承争いに息子が巻き込まれる事を危惧したルッシラは、密かにルシアスをローマから逃がした。いつの日か再びローマに呼び戻す事を…。が、それは叶わず、16年の歳月が流れた。
ルシアスはやがてヌミディアに辿り着き、そこで成長し、勇敢な兵士となり、妻を娶り、名を変え…。
そう。ハンノこそ、ルシアスなのだ。
コロッセオの闘いで、母は息子に気付く。あの仕草…。
闘技後、ルッシラはコロッセオの地下室で、密かにハンノと会う。
母と息子の再会は、感動的なものではなかった。
母に見棄てられた事で、母でも息子でもない、赤の他人。寧ろ、愛妻を殺した将軍の妻。
拒むハンノに、ルッシラは父親について語る。
あなたの闘いぶりは父親のよう。父親もかつてコロッセオで闘った。最も偉大なグラディエーターとして。その名は…
マキシマス。
ハンノ…つまり、ルシアスはルッシラとマキシマスの間に産まれた子だったのだ…!
今回の主人公の設定が解禁された時、驚いたのがこれ。
マキシマスには故郷に殺された息子がいたが、何とルシアスも息子だった…!
前作で別の父親がいるとされていたが、確かにその辺はちと曖昧だった。ルッシラとマキシマスが昔恋仲だったのは前作を見てれば分かる。
この設定を知ってから前作を見直すと、マキシマスとまだ幼いルシアスの対面シーンに何やら感情が沸き上がる。果たしてマキシマスはこの事を知っていたのか…?
ちょっと強引な後付け設定な気もしない訳はない。
が、父と似たような道を息子が歩む。これを新味ナシと見るか数奇な因果と見るかで評価が分かれそう。
私は後者。因果めいたドラマチックな展開に、やっと物語も熱くなってきた。
民を沸かせる新たなグラディエーターとして、人気を博したハンノ。
遂に因縁のアカシウスと闘い。
前作のマキシマス対コモドゥスのような決着になるかと思いきや、意外な展開に。
前作はシンプルな復讐劇だったが、似通っていると見せて続編は同じ道を辿らない。
グラディエーター、将軍、その妻、皇帝、そしてもう一人。各々の思惑とドラマが交錯する…。
劇場大スクリーンで見るべきリドリー演出。
超大作は専売特許だが、待ってましたの『グラディエーター』!
アクションやスペクタクルは無条件で期待上がり、それに応えてくれた。
肉体と肉体、剣と剣がぶつかり合う闘いは勿論、前作はトラだったが、今回は別の猛獣“たち”。
人を噛み殺すほど凶暴なヒヒ。戦車のような巨大なサイ。極め付けはコロッセオに水を張り、人食いサメを放ち…。
本当にあんな凶暴なヒヒいるの…? どうやって水を張ったの…?抜いたの…? 実際にこんな闘技あったの…?
などなど疑問やツッコミも沸いたが、一対一のみならず、猛獣サバイバル、海に見立てた洋上戦など、さらに激化したコロッセオでの闘いやアイデア凝らしたショーアップに、血沸き肉躍りエンタメ魂が燃えた。
映像、美術、衣装、音響、VFXのクオリティーは言うまでもなく。前作もそうだが、こういう作品にこそ巨額予算は使われるべき。
強いて言うなら、ハンス・ジマーのあの音楽が流れなかったのが残念…。
イケメン少年だったスペンサー・トリート・クラークが男臭いポール・メスカルに。『aftersun/アフターサン』『異人たち』で繊細な演技を魅せたメスカルのイメチェンにも驚き。
英雄であり仇でもあるペドロ・パスカルもカッコいい。
でも、ポールとペドロがちと風貌が似てるので、序盤は少々どっちがどっちだっけと…。
前作からの続投。コニー・ニールセンも美貌衰えず。
双子皇帝、ジョゼフ・クインとフレッド・ヘッキンジャーの怪演。
だけど、キャストの中で誰より場をさらっていたのは、デンゼル・ワシントン。
ハンノを買った商人で前作のオリヴァー・リードの役回りかと思いきや、実は彼こそ今回のラスボス。
元奴隷。富を築いた商人へ。皇帝にも取り入り側近になるが、その座だけに留まらない。双子皇帝の一方をそそのかし殺させ、もう一方を自らの手で…。その野心は双子皇帝に代わって、ローマの新たな皇帝へ…!
予断許さない存在ながら、その野心と成り上がりには感服。各々の思惑やドラマを、デンゼルが一人で握り潰すかのよう。
双子皇帝の独裁。
マクリヌスの野心。
それがローマの夢か…?
否!
ローマを再び民の手に。自由を。平和を。
祖父アウレリウスの夢。
父マキシマスの夢。
志半ばで…。
アカシウスもまた。彼の夢でもあった。
その意志を受け継ぐ。
この血の中に。この肉の中に。それが力となる。
もう身分を隠さない。
アウレリウスの孫。マキシマスの息子。
正統なる後継者、ルシアス。
民と共に、ローマの夢の為に。
今年一番とか前作超えとまでは言わないが、これぞスペクタクル! これぞエンターテイメント! これぞ映画!
リドリー・スコット万歳!
『グラディエーター』万歳!