劇場公開日 2025年3月7日

  • 予告編を見る

ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価

全612件中、21~40件目を表示

1.5期待損

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

起承転結の承の手前で終わってしまった
アリアナは可愛いが、ただの人物紹介映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まかの

3.5西の魔女、東の魔女

2025年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

オズの魔法使いを題材に、ルッキズムと差別をテーマに据えた、ミュージカル。
緑の魔法使い(シンシア・エリヴォ)は妹に付き添って大学にいく。
魔法の力を見初められ、自分も入学、アイドルタイプの女子(アリアナ・グランデ)と知り合う。
見た目からいろんな差別にあうが・・・。
アリアナのキャラはとても複雑で、戸惑ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.0誰にとっての正義なのか問われる

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悪い魔女と善い魔女の誕生話。悪い魔女が溶けたの冒頭から過去が描かれる。ミュージカルです。内容の割に時間が長い。楽しめる内容ではある。感情が揺さぶられるような作品ではなかったが、続きは気になる。映画館で観ると感想はまた違ったのかなと少し後悔。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RYO

4.0IMAXでディファインググラヴィティ〜🎶

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グリンダもエルフィーも最高♬
大号泣でした♬
配信も買って歌ってます🎶

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おち たけ

3.0まぁまぁ

Mさん
2025年10月17日
iPhoneアプリから投稿

細かいことはわからないが、
金はかかってるがまぁまぁつまらない。
歌は上手いがまぁまぁつまらない。
くそつまんねってほどじゃないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M

3.5ふたりの歌声がすばらしい

2025年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

有名な物語「オズの魔法使い」に出てくる二人の魔女のお話。
ミュージカル舞台で超人気だったものを映画化。
実は「オズの魔法使い」を観たことがないので・・・
でも関係なく楽しめました。
ミュージカルでも超有名なシンシア・エリヴォと
歌姫アリアナ・グランデのタッグはやっぱり凄い。
ふたりの歌声がすばらしい。
衣装も美術も華やかで観ていて楽しい。
2部制なので次も楽しみ。
でも160分とちょっと長いのは…仕方がないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

5.0『オズの魔法使い』の神髄を味わえるファンタスティックな映画👍

2025年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

知的

エルファバとグリンダの関係性が絶妙で没入感がやばい(笑)何気に今のアメリカのみならず世界の混沌を象徴してる物語であるのも感慨深い👍二人の演技はアカデミー賞もので感動した👍Part2の公開がアメリカでは来月なのに日本はなぜか3月?なので待ち遠しい!

アマプラ(吹替)で鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おそ松ちん

5.0とても良かった

2025年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

とても良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かっしー

4.5色合いが緑とピンクで統一されてて、世界観がめちゃくちゃ可愛い

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

カワイイ

早速アマプラに来てくれて大歓喜!!✨✨

色合いが緑とピンクで統一されてて、世界観がめちゃくちゃ可愛い🩷
正反対の2人が色でも表現されててよかった!!

アリアナ・グランデがお芝居!?ってなってたけど、ああいうキャラクターが似合っててそんなに違和感はなかった!
実際にも髪をバッさぁってやりそうで🤣

アーティストとミュージカルっていう違うジャンルがいい感じに融合されてて見応えあった✨

__________________
たまらず2回目

曲が本当にいい!!!!
スティーブン・シュワルツさんという作曲家らしく、ノートルダムとかポカホンタスの曲も作曲した方と聞いて、どうりで私が好きなわけだと納得!!!
壮大で古き良きディズニー感溢れる曲で、その曲とエルファバの歌声が最高すぎました✨

正反対のエルファバとグリンダの2人の掛け合いが大好きで、お互い大切な友になったはずなのに、このあとどうして西の魔女が死んだと喜ぶようになってしまったのか、気になりすぎて早く続編が観たいです!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジュディス

1.0とりあえず人間みんなクソ映画

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

エルファバ自身も含めみんな見た目見た目。
っていうか出てくる人間全員自分のことしか考えてない。結局アメリカは差別を無くす方法は、自分の力を示す以外ないんか?
そんでグリンダも急に親友なって怖い。
なんでどっちもお互いの話聞かへんねやろ?全然噛み合ってないやん。それやのにストーリーどんどん進んでいってこわっ!
まじで一ミリも噛み合ってないのに2人ならできるー!とかって巻き込むんかい!やからちゃんと話し合えよ💢

まぁ元ネタがバリバリ差別時代のアメリカで作られたものやから仕方ないのか?

マジで合わなかったです。
続きやるんや。。。ほんま理解不能すぎて怖い🫨🫨🫨

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りう

3.5ミュージカル映画で楽しい感じなのにシリアスに人種差別について考えさせられる

2025年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

驚く

ドキドキ

緑色の肌を持って生まれてきてしまったせいで、忍耐の人生を受けいれて生きる不遇の少女「エルファバ」と、大富豪の娘でこの世に生まれた喜びと称賛を愛を与えられまくって、華々しい金髪の美少女「グリンダ」。大学に進む年齢になって、ユニバーシティ・オブ・シズで出会う、陰と陽のような正反対の二人。

緑色の肌というのは、映像で見ても不気味で、(もしかしたら私も、申し訳ないけど、目の前にいたら、話しかけないで、スルーしてしまうかもしれないなあ…)と思いながらこの作品を見ていたら、エルファバがさまざまな差別や心ない言葉を受けながら健気に耐えているのを見て、どんどん感情移入していってしまい、気が付くと(エルファバと友達になりたい)という思いで彼女をみていました。

金髪の美少女「グリンダ」を世界的ポップスターのアリアナ・グランデさんが演じていて、これがまた、すごい! 魅せられっぱなし。見惚れてしまって、バービーもかすむぐらいの夢のお嬢様!!

この正反対の二人、相性がいいわけない、からの衝突が面白かったです。
見ごたえがあった。

オズの魔法使いの二次的作品ともいえる、1995年に出た小説(大人のための小説)を元に作られたミュージカルを、さらに映画化したということで、(大人のための)ビターなお話に、胸が苦しくなりました。

続編もあるようですが、楽しみにしています。

緑の肌だから、直感的に(不気味だな)という感想を素直に書けますが、オズの魔法使いが書かれた1900年当時のアメリカだと、黒人はまだ「奴隷」扱いで、肌の色だけで恐ろしいまでの差別を受けていて、緑の肌を(不気味だ)と感じる自分も、1900年ごろにアメリカにいたら、差別をしていた側にいたかもしれないし、日本人だから、差別を受ける側にいたのかもしれません。

日本人がいくら(私たちは名誉白人だ!)といったところで、日本人は有色人種です。金髪で透き通るように白い肌の白人の神々しい美しさは、(この人たちは神様なんだろうか)というくらい美しくて、驚いてしまいます。それにくらべて(私たち日本人は…)とコンプレックスをかきたてられることも、美しい白人さんを目にしたら、正直、あります!!

黒人さんでも、(うわあ、キレイ~)(かっこいい~)という方もいらっしゃるし、容姿がどうであろうと、知的な人だったり、紳士淑女でとても品格のある方もいらっしゃったりします。見た目を美しくしていても、心が汚れている人がいて「まじか!」と呆然とすることもあります。

なので、私も年をおうごとに「人間はみためじゃなくて、心と頭の中の方が大切だな!」と考えるようになりました。私の故郷沖縄には「ゆぐりハイカラ―」という言葉があります。「ゆぐり(汚れ)+ハイカラ―(お洒落)」、意味は「美しい身なりをしているけれども、心が汚れている人」という意味で、(見た目に騙されるな)という意味だったり、(心の美しい人が最も美しい)から、ゆぐりハイカラ―と後ろ指さされないように努力して生きています。

見た目は整形手術をしたり、高い服を買ったり(お金で買える)のですが、心の美しさや賢さ、品性はお金で買えないんですね。

大学生になったグリンダとエルファバの交流の物語で、ビターな青春ストーリーといえばいいのかな。

後に「西の悪い魔女」なるエルファバにはあまり暴走しないで、自分を大切にしてほしいなあと願いつつ、「善い魔女」となるグリンダには「ゆぐりハイカラ―にならないように、心の中の鏡の曇りを常に磨き続けて生きてほしいなと願いつつ、この先、どんな展開が彼女たちに待っているのか、続編を楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
山川夏子

1.0複数人で書いた脚本はホントダメ

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
がら

3.0カラーグレーディングは好きじゃないけど...

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿

さすがキャスト陣の歌唱力は圧巻。特にDefying Gravityは、期待をどう超えてくるか楽しみにしていたが、ラスト15分は一気にスピードが上がり、がっつりスクリーンに引き込まれた。(最後のシーンの撮影の様子を見たが、ブルーシートの前でワイヤーに繋がれながらでも、鳥肌が立つような存在感がすごい!ぜひこちらもチェックしてほしい)クリスティン・チェノウェス&イディナ・メンゼルのカメオ出演も嬉しいサプライズ!

2時間40分×2部作としっかり作品に時間をとっている割に、エルファバとガ/グリンダ2人の友情やコネクションへの説得力に欠けるというのが正直な最初の印象。贅沢言うなら、もっと前半に2人の複雑な関係性を見たかった。

映像もさすが綺麗なのだけど、個人的にはそのカラーグレーディングが好きになれず、どうしてもアニメーションを観ている気がしてしまう。ミュージカルやパフォーマンスを見たいならステージで生で見れるので、映画では非現実へのリアリティで差別化を図ったのかもかもしれないが、それが逆にリアルさを感じさせられなかったかもしれない。

周りからの評価で、期待値を爆上げしすぎたかもしれないが、後半も気になる。
しっかりついていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Another Popcorn Time

3.0いい意味で思った感じと違った

2025年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
鈴木

1.5いかにもアメリカ的な映画

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

ハリウッドのヒット映画にありがちな共通の敵を作って人が纏まるストーリーが、私は大嫌い。この映画のそれよりもイヤなところは、いくら演出上にせよ本を蹴ったり踏んだりするところ。アリアナ・グランデ頑張ってたけど、主役も嫌なヤツだし。最後まで見ましたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くまこ

4.0邪悪な魔女?ウィキッド誕生

2025年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

大きな力を得て、邪悪な魔女が。
力を持つことには責任が伴う。
大きな力なら尚更。
力を正しく使う事、
次作のウィキッドに期待。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる

4.0盛り上がり方はまさにクレッシェンド──物語はまだ始まりにすぎない。

2025年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

緩急というよりも、物語が進むにつれて段々と面白さが増していく作品です。

前提として、私は『オズの魔法使い』のストーリーを知りません。

序盤に悪い魔女として登場する緑の肌のヒロイン、エルファバ。しかし幼少期から学生時代の彼女は、その外見を理由に軽蔑されながらも、純粋で心優しい人物として描かれます。どうして彼女が“悪名高い魔女”と呼ばれるようになってしまうのか──その過程が気になって仕方がありませんでした。

アリアナ・グランデ演じるグリンダも印象的で、アリアナであることを忘れるほどの演技力と歌唱力に魅了されました。

物語自体は良い意味でシンプルで、子どもでも十分に楽しめる内容です。
子どもには夢のあるファンタジーとして、大人にはエルファバとグリンダの友情や成長、歌唱シーンや人間模様など、より深い部分でも感じるものがあるはずです。
映像美も素晴らしく、スクリーンで観る価値があります。

一方で、個人的にはストーリーが分かりやすい反面、もうひと癖欲しかったという感想も残りました。
斬新さはあまり感じられません。

しかし、物語はまだ始まったばかり。2026年3月に予定されている続編で、その盛り上がりがさらに発揮されることを期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りこ

4.5あらゆる賛辞に値する

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
流離いのオオハシ

4.0MX4D向けの作品

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

カワイイ

初めてMX4Dシアターを体験した。結果、ものすごく感動した。遊園地のアトラクション並みに迫力があり、没入感があった。

ストーリーは舞台を観たことがあったので元々よく知っていたが、丁寧で忠実で良かったと思う。
生真面目で愛嬌のない女の子と、ずるくて愛嬌だけで生きているような女の子の友情物語。
欠点だらけのこの子たちを好きになれるかどうかが、この作品を好きになれるかどうかの分かれ道だと思う。
自分は欠点だらけだからこそこの子たちに惹かれるし、お互いに言いたいこと言って罵り合うのを観て気分がスカッとしました。

唯一の心残りは、同行者が字幕を読むのが苦手で吹き替え版で観たこと。圧倒されると噂の歌唱を聴いてみたかった。
でも高畑充希さんをはじめとする吹き替え版の役者さんたちもとても上手で満足でした。

後半も公開されたら必ず観に行く予定。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やすたか

4.0歌唱力が凄まじい。

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画好きさん
PR U-NEXTで本編を観る