劇場公開日 2025年3月7日

ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価

全536件中、21~40件目を表示

2.0退屈、時間よりも長く感じる、歌のせいでやっぱり話が入ってこない。 ...

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿

退屈、時間よりも長く感じる、歌のせいでやっぱり話が入ってこない。
内容薄いのに続くのか…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とよ

5.0圧巻の歌唱

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

アリアナ、シンシア両名の圧巻の歌唱をこれでもかと堪能できる最高の素晴らしいミュージカル映画。
ワーナーさんのDCシリーズも期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tlm321

5.0脳内イメージを具現化してくれてありがとう

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

既に映画館で3回鑑賞。
人生で同じ映画を3回も映画館で見たのはこれが初めて。
それくらい何回も見たくなるほど素晴らしかった。

曲から入ったので(グリーから)まず曲が好きなんだけど、どれもが元の曲へのリスペクトがちゃんと感じられて、変にオリジナリティを出そうとしていない、どころか、歌い方も寄せてるところもあったり、要は「我々と同じくファンなんだな」ということがしっかり伝わってきていて、それがシンプルに嬉しく最高。
映像も、おそらく誰もが頭の中でイメージしていた(ミュージカルの舞台上では表現に限度があるので脳内補完してたはず)その通りのものになっていて、見たことないのにこれだよと感じた。
具現化してくれてありがとう、という喜びが本当に最後まで続く。

オズの魔法使いの予習というか、大体の概要は知っている前提ですべてが進むので、かならず調べてから見てほしい。

後編がたのしみすぎて待ち切れない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かず

4.5part1だけでもなかなか面白い

2025年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を知らない中、始まりはかなり退屈そうだったので不安でしたが中盤終盤は楽しめました。
この作品は前半ですが、これで終わってもいいんじゃないかと思えるくらいには区切りが良かったです。
ミュージカルシーンはポップな感じと主演の力で良い出来になっていると思います。
話は結構浅い気がしますが、そこは完成度の高さで補われています。
原作を知らないので魔法の世界で様々な人種、喋る動物までいるのになぜ緑の人間が疎まれるのかや、結局恋愛に行ってしまうなど気になるところは多々ありましたが、純粋に面白いと感じたので高評価です。

おすすめ出来る人
ミュージカルが好きな方、原作が好きな方、完成度が高い映画が好きな方

おすすめ出来ない人
ミュージカルが嫌いな方、ストーリー重視で色々と考察出来る作品以外受け付けない方

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おまけ

3.0やぎ先生が好きでした

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

まぁいろいろあるけど図書館のシーケンスはちょと無理。ミュージカルならまぁ誇張でそーゆー表現ありかもだけど映画で長々とあのシーンはなー。ダンスホールのシーンも見るのがつらい。
エルフォバの人はすごかった。やぎ先生も好き。
飛行機で2回目を見たときは、つらいシーンを飛ばしてみたのでよかった。
お金もかかってて大きなスクリーンで見るのはよかったし、すごい!とは思ったので(何が?笑)パート2が出るときにはもう一度映画間で見直してみたいとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろぴ

3.0やっぱちょっと内容が古臭いかな…

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間弱、この内容にしては少々長いんちゃうかなぁと思いながらちゃんと鑑賞したし、11月公開予定の後編も、まぁこうなったら観るんだけど、、、
やっぱり20年前につくられたストーリーは、もう今では古臭く感じた次第で…。

肌が緑色、という理由で父親や人々から避けられたり嘲笑されたりするんだけれども、
なんというか、私的には「別によくね?」と思うのです。

コメディ要素もあるから過剰な演出と演技なのはしかたないのかもしれないけれど、
そこまで避けなくてもいいんじゃないのかなぁ。としか思わない。

そりゃ一瞬「え!?」ってなるけれども、本人は至って真面目で普通の人。
ましてや、映画に出てくる一般人はいろんな人種の人がいる設定なので余計に「緑色」がそこまで忌避されるのがよくわからん。

これがですよ、映画の世界観として「緑色の種族」っていうのがたくさんいて、これが昔からいわれなき差別を受けている、というのなら納得できるし、人種差別・民族差別がまだまだなくならない現実世界ともリンクするんだけどねぇ…。

まぁ、みんな歌がうまくて(あたりまえだ)よかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
buckaroo

5.0素晴らしくて感動。結果コスパも良い(長文)

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
hachi

3.5こんだけ金かけて、これで良いんでしょうか。。。。

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
bloodtrail

4.0素晴らしい歌声

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

細かなところは忘れてるけれど劇団四季のミュージカル「ウィキッド」で号泣した記憶の強い身としては、映画始まりの悪い魔女が死んだコールから涙があふれてしまった。

この作品は続編があるのが決まっている1作目。ザックリ言えば強大な魔力を持つ悪い魔女が、闇落ちするまでの青春時代。
闇に落ちるまでが喜びにあふれているほどに闇が深くなるもので、だからこそこの作品でも楽しい期間が描かれる。
けれど案外楽しい日々となるまでの嫌がらせされる期間が結構あるので、仲良くなってからも正直グリンダっていつ裏切るか怪しいもんだなって信用ならない気がしながら観てしまった。
それぞれに心境を歌い上げる歌声は実に素晴らしい。ラストの歌などアナ雪を超えるほどで、文字通り圧巻。歌を聴くために劇場に行ってもいいと勧めたくなる一品。早く続編こないかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こまめぞう

1.0この内容で大ヒット?

2025年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
いも男爵

5.0ミュージカル視聴勢にもおすすめしたい!

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカルが劇団四季もオリジナル
ブロードウェイキャストも大好きでさ
評判聞くまで二の足踏んで遅ればせながら試聴してきました

ミュージカル未視聴勢はとにかく素晴らしいストーリーが待っているので後編をお楽しみに!あと楽曲とメインキャストによる最高の歌曲を楽しんで!後編出てから一気に見てもいいかもね 多分リバイバル上映するとこもあるでしょ 舞台だと前半後半1日で見れるのにpart2は11月かよ感

でミュージカル視聴勢は私ら
コレからどうなるか知ってるじゃない?
じゃあ何を楽しみに見るかって言えば

冒頭のアリアナの歌唱に圧巻!
彼女こんなソプラノの歌い方出来るのね
もともと高音に評価のある彼女だけど出してるとこ違うよね そこまで本気なのよ

そしてシンシア 彼女についてはミュージカル勢には単体で聴いてると好みが出るかも知れないけど低音域にも迫力があってコレはコレで良い

そしてアリアナとシンシアの声が混ざった時はもう魔法です 化学反応起こってます

映画だからこそ拾えるキャストの細かい表情カメラワーク 冒頭の最初の曲の時からグリンダの表情がエルファバとグリンダが友達になるところ
ここら辺の感情の解像度は舞台がスーファミなら映画はPS5くらい舞台版の予定調和以上の本物の感情表現
ストーリーの整合性に合っていてストーリーネタバレ勢にはあっコレ凄い作り込んでるって感じられます

また群衆の歌曲で舞台では出せないダイナミックな合唱 ほらやっぱり劇団は人数限られちゃうじゃない?冒頭のグッドニュースから行こうエメラルドシティーには街の市民総登場で歌ってる迫力が加わりました それにオーケストラの演奏に厚みが出た?劇場の生オケもいいけどね

そして映画オリジナルパートにブロードウェイオリジナルキャストの2人がぁーーーー映画館で叫びたかった!ここも面白いので見て欲しい

それ以外にも舞台セットだけでは描けない
魔法の国オズやシズ大学にエメラルドシティが凄い
部屋の小道具が豪華!!!流石はハリウッド映画です!

んで第一部を締めくくる最後ですか…よかった😍
ここからふたりの魔女が辿るfor goodへの道 11月の公開が待ち切れません!!!

コレは円盤📀買って繰り返し見たくなると思う!
ミュージカル視聴勢だけど未視聴って人は是非見て

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たっつん P子

1.0ファンタジー感が貧相

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンタジー感がぺらっぺらんのカッスカス。世界観のベースとなるルールと生活が希薄なままお話を動かしてるので、ぜんぶが段取りになってる。アリアナグランデぴよぴよぴよ。

現実社会の単純なミラーリングをファンタジーという体裁で逃げてるだけ。ぴよぴよぴよ。
10代のオンナノコ向け映画。

あと、展開がすげえ冗長。ねむい。もとが3時間で収まる話を2時間半×2の5時間になってるのは、脚本か編集が下手。だるっだる。シズ入学までを15分、王子様に会うまでを30分、今回の1部終わりのとこまでを1時間内におさめるのは充分可能。フル尺でお歌を流すからダレる。アリアナグランデぴよぴよぴよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
koba

5.0このモヤモヤ感がこの映画の真髄

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
大五郎

3.0悪から見れば、善は悪

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
島田庵

3.010代、家族向け

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

 子供から大人までの幅広い客層を考えて、物語の展開を分かりやすくしていたのは良かった。しかし分かりやすくしようとするあまり登場人物の心情の変化に対する根拠が曖昧であることが多かった。映画を通して伝えようとしている社会背景であったり教訓であったりが見えすぎて逆に押し付けられているようだった。おそらく本映画は比較的年齢層の低い人達に向けたものだと思うのであまり深いことは考えず気軽に鑑賞すると良いだろう。
 アリアナグランデがかわいくて顔とキャラクターが合っていたし、他のキャストも含め、人選はとても素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
P.Jane

4.0物語、歌ともにパーフェクト

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

カワイイ

冒頭からの魔女は死んだ!の歌がありもう一気に物語に没入できました!

グリンダのむかしの親友でありながらもよき魔女として、悪い魔女を火だるまにしたのは序盤から心がキューとしました

一番好きな場面は、やはりエルファバが私を見つけたければ西の空を探しなさいの飛び上がりながら歌うところです!
本当にいい!次回2部作目では、いままでミュージカルでは歌われなかったタイプのリズム感?があるらしいのでそれも楽しみ

Wibked 2人の魔女
向かう場所は違っても共に幸せを願う

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まるもふ

2.0歌は上手い

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

子供が描いたストーリーを、歌やスタジオ、衣装などのいろいろな魅せ方でなんとか作品にしたという感じ。
長尺なのに心理描写や努力があまり表現されていなくて、王子様が可愛いガリンダに一目惚れ♡本なんて踏みつけて踊ろうぜ☆みたいなシーンに白けてしまった。
ディズニー好きにはウケるんだろうか。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なこ

4.0原作は読まない方がいい

2025年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ドキドキ

劇団四季版を観て、映画を観て、原作を読みました。
原作の感想になっちゃうのかもしれませんが、原作は読まない方がよかったかもしれませんでした。かなりダークでした。
あぁあ、ここはカットされても(改編されも)当然だよね、って。
いわゆるヴィラン映画になるのでしょうか。
「西の悪い魔女」に名前を与えて、ただの悪役から信念を持ったヴィランにしちゃうとは。それだけ元の「オズの魔法使い」がアメリカで馴染みがもたれているのかということなのでしょうか。
「オズの魔法使い」と「ウィキッド」(原作)とは、出版された当時のアメリカの好調不調を表しているなどと書評もあるようですが、映画としても、オズの国は、SDGsを出すまでもなく、多様性のある価値感ではなく、むしろ共通の敵を作り上げることに傾いた(《動物》だったりエルファバだったり)同調的なものですから。
後半が、アメリカで今年の11月(日本だと来年同時期?)なので、劇団四季版と同じ展開になるのでしょうけれど、もう少し早く公開してもらえないかなぁって思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちえべ

3.5正義や善意に傷つけられる人もいる

2025年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

3時間の映画だけれど圧巻のミュージカルと映像美で退屈せずに観ていられた。
けれど華やかで楽しげに歌い踊られるのは差別的な無許容の歌。悪い魔女の死に「悲しむものは誰もいない」。図書館で本を踏みつけて踊る行為。絢爛さの裏で感じさせる違和感や不快感を意図的に組み込んでいるような演出で、だからこそみんな「悪い魔女」を応援する。こういうのが本当の意味での「ポリコレ」なのじゃないかと思った。
みんなが言っているからという理由で正義や善意を正しいものと疑わないことの何と無神経なことなんだろう。そこから一歩踏み出して、正しさを疑いながらもしっかり自分の判断のもとに責任を持って行動していくことの美しさや尊さを考えさせてくれる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
PP

2.5ミュージカル苦手な人にはきつかった

2025年4月25日
スマートフォンから投稿

完全初見で話題なので見に行きました
最初の数分でミュージカルだと悟り
「ああ、こういう感じかあ…」となった
面白いストーリーだったからこそ
早く先のお話を知りたかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボムへい
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。